ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381994
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

鎌倉山、峰床山

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:44
距離
13.4km
登り
1,005m
下り
990m

コースタイム

葛川市民センター駐車場7:50-城の鼻7:55-ぶな平8:29-鎌倉山9:08-千年杉9:25-10:05オグロ坂峠(休憩)10:35-峰床山11:02-(八丁平)中村乗越12:00-葛川小学校13:11-駐車場13:33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センター駐車場(診療所、駐在所側)をおかりしました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは葛川中学校前バス停にあります。
江賀谷で登山道の一部が崩れていました。巻いて通過できました。(写真あり)

ルート図のログは
2012年12月8日hirasuzukaさんの山行記録のものです。
前夜に降った雪でしょうか。C
前夜に降った雪でしょうか。C
明るい樹林帯の尾根を登ります。C
2
明るい樹林帯の尾根を登ります。C
鎌倉山一番乗り。静かな山です。C
5
鎌倉山一番乗り。静かな山です。C
朝日に輝くchuraさん
2013年12月14日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/14 9:14
朝日に輝くchuraさん
尾根筋は風が強くて寒かったですが、ルートは面白い^^C
2
尾根筋は風が強くて寒かったですが、ルートは面白い^^C
千年杉。C
オグロ坂峠。C
お堂が立派ですね。C
1
お堂が立派ですね。C
すてきな峠です。C
1
すてきな峠です。C
2013年12月15日 19:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 19:10
水場。ちょろちょろと流れてました。C
1
水場。ちょろちょろと流れてました。C
風が当たらず、休憩に最適でした。C
6
風が当たらず、休憩に最適でした。C
峰床山。C
お隣の皆子山。C
花背峠の電波塔。C
1
花背峠の電波塔。C
奥の方にうっすらと大比叡。C
3
奥の方にうっすらと大比叡。C
こちらも奥の方にうっすらと愛宕山。C
4
こちらも奥の方にうっすらと愛宕山。C
新心荘跡地。
八丁平の木道。C
ここは落ちると残念賞。C
2
ここは落ちると残念賞。C
2013年12月15日 19:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 19:10
江賀谷の720m付近かな?巻いて通ることはできました。
江賀谷の720m付近かな?巻いて通ることはできました。
ツララができています。C
8
ツララができています。C
ツララ撮影中のchuraさん
2013年12月14日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 12:21
ツララ撮影中のchuraさん
渡渉もあるので慎重に。C
1
渡渉もあるので慎重に。C
下ノ廊下じゃないけど、ちょっとスリルも味わえます。(下ノ廊下行ったことありませんけど)C
4
下ノ廊下じゃないけど、ちょっとスリルも味わえます。(下ノ廊下行ったことありませんけど)C
ここも危ない
2013年12月14日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:31
ここも危ない
バス停に登山ポストもあります。
3
バス停に登山ポストもあります。

感想

思いのほか寒い朝、葛川市民センター駐車場に集合しました。
ホントは来るはずだった彼は来れませんでした。
churaさんと彼の思い出話をしながら歩きました。

話しながら歩くと時間がすぐに経ってしまい、あっという間に鎌倉山に着きました。地面には雪、お空は青空、本年お初の雪山ハイキングになりました。

稜線の風は冷たかったけど、日差しが優しく照ってくれます。オグロ坂峠ではお地蔵さんの近くで風を避けてのランチタイム。心地よかったです。

churaさんとは初めてご一緒させていただきましたが、歩く速度も休憩の取り方も良く似たスタイルで気持ちよく歩けました。合わせてもらったかも・・・

今後ともよろしくです。

ほんとは、3人で歩く予定だった。
それが、hirasuzukaさんとの二人だけの山行になってしまいました。

予定通り、この週末に歩いたので、きっとお空の上で彼も納得してくれたと思うことにします。

二人とも山行を共にしたのは、それぞれ一度だけでした。

彼との人懐こい会話を思い出し、鎌倉山を目指し、尾根を登りました。

churaは、雪山をご一緒しました。この日もうっすら雪化粧。

明るい尾根で、青空もひろがりました。
振り返ると、蓬莱山や武奈ヶ岳、釣瓶岳が樹の間から見えました。

鎌倉山から峰床山への稜線では、風に吹かれて寒かったのですが、吹雪かれているわけではないので、フードをかぶって進みました。

地形図はこの間だけ12500図に拡大して用意しました。
ピークとコルをチェックしたり、進路が変わるポイント、枝尾根で迷いこみそうなところを下調べしました。

hirasuzukaさんのガイドと道標やテープも整っていたのであっという間にオグロ坂峠につきました。

風うらでほっこりして、早目の昼食。
二人とも、あまりゆっくり休憩するタイプではないようです。
でも本日は、写真記録によると30分ほど滞在していました(驚)
古道のいい雰囲気を味わいました。

峰床山では、周りの山を山座同定。
hirasuzukaさんに教えていただいて、よく分かりました。
今度、武奈ヶ岳から京都方面を見たら、少し分かる山が増えているはずです(笑)

八丁平の高層湿原は、鹿の食害防止ネットが木に巻きつけてありました。
鹿の鳴き声も何度か聞こえました。
今年の冬は寒さも厳しく、雪も多いようです。食害は人間にとってこまりものですが、鹿も無事に越冬してほしいと願います。

中村乗越への登り返しもきついと聞いていましたが、お話しながら歩いていたら、着いてしまいました。
世間は狭いもので、いろいろと接点があることも分かりました。

そのほかにも、山行経験豊富なhirasuzukaさんに、オススメの山小屋をいろいろ教えていただきました。
出会いなおしも、いいものですね。
この歳で、はじめているので、あまり時は刻めませんが、
すてきな出会いを楽しみたいと思います。

これからも、よろしくお願いします。

また、彼のことを思い出して歩く山行も、企画しましょう。

覚え書 お花は、ツルウメモドキ かもしれない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1974人

コメント

churaさん、hirasuzukaさん、
こんばんは、おつかれさまです!

まだ雪は少ないながらも真っ白の静かな山ですね。
声を張り上げなくてももう一人にも声が届きながら、濃密な会話の雰囲気が想像できるような・・・

隣の皆子山でボーイスカウトの一団が一晩行方不明になっていましたね。
あんな団体(小学生も連れていたのに)でも登山届を出さないことがあるのかと正直ショックでした。

無事に下山できてやれやれですが、山をナメている人たちは多いようで・・・
2013/12/16 19:16
monsieurさん
こんばんは
翌日、となりの山で遭難しているとは、びっくりです。

下見を経験者がしていたようですが、あやふやなところで、引き返さず、突っ込んでいってしっまったようですね。
荒れてしまった足尾谷のコースでなく、平のお寺から尾根筋のピストンで登れば歩きやすかったのに、計画段階から残念です。

新聞には、「ハイキング用の装備で、非常食や寝袋もない」と書かれていました。
日帰りで計画しているので、非常食を持たなかったのは反省すべきですが、寝袋は普通持ちませんよね。
レスキューシートとか、ツェルトの不備なら指摘されてもその通りと納得しますが。
大手新聞社の一面でもこんな理解で書いているので、まだまだ安全登山に関しての啓発は必要なんでしょうね。
2013/12/16 20:46
こんばんは
monsieurさん

私(hirasuzuka)は日曜日も鎌倉山に行きました。
土曜日と同じコースでオグロ坂峠まで歩き、峰床山
をパスして、八丁平から中村に下りました。
前日より積雪量は増えており、朝から雪も降ってい
ました。

足尾谷からツボクリ谷に入るコース選択だったよう
ですが、小学生もいたようですし、この季節に荒れ
た足尾谷はレベルが高かったのかも知れません。

無事で下山されなによりですが、今後の教訓にして
ほしいと思います。
2013/12/16 23:05
雪山の情報
こんばんは☆

山の状況がよくわかるレコをありがとうございました<(_ _)>
昨日からの雪でだいぶ増えていそうですが、比良山系も見えて楽しそうです

ただ、特に雪山はしっかり計画を立ててですネ
南比良のほうが雪がありそうなので、そちらはラッセルできそうです。367号線は、坊村から雪がない状態で・・・蛇谷周辺はあとひといきな感じなんですが、また明日登れたら偵察してきます
2013/12/22 21:53
bebebeさん
こんばんは
今日も、比良山系は雲がかかっていましたので、期待?しています^^

ぼちぼち、冬山装備の準備で、わかん、アイゼン、冬靴などの慣らし運転 を考えているところです。

明日も偵察任務があるんですか?
2013/12/22 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら