記録ID: 3820062
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
山歩会 竜ヶ鼻 金辺峠登山道 新カット道 田川郡香春町
2021年12月09日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 554m
- 下り
- 551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:08
距離 3.6km
登り 554m
下り 562m
9:00
24分
スタート地点
9:24
41分
金辺峠登山口
10:05
10:10
55分
大岩
11:23
12:00
44分
竜ヶ鼻展望台
12:44
12:50
78分
竜が鼻権現、谷口分岐
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ+涼風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・数年ぶりに行くと 綺麗な公園と🅿が出来ていました😊 🚻ナシ ・目印の 角の家が解体中でした 家ごと お引越しの様です |
コース状況/ 危険箇所等 |
💀このルートは 難易度の高いルートです お勧め致しません ●金辺峠登山道 急登の直登登山コース ロープ場アリ ・滑りやすい土質と足場のない防火帯は難儀する ・汚れ防止にスパッツ 滑り止めにチェーンアイゼンがお勧め ・皆さん 転んでいました 要注意です ・ランドマークの大岩が 休憩ポイントです ・山頂付近は多少ヤブ化が進み 踏み跡頼りに 三角点の山頂へ ●昼食お勧めポイントは 竜ヶ鼻展望台です ・休憩・昼食は南尾根下山口奥の竜ヶ鼻展望台がお勧め 滑落注意です ・展望台は10人程昼食利用可 ・下山道の急降下手前に展望台の分岐・ダブルテープがある ・展望台からは西、南側への展望ができ、福智山、香春岳、遠方に 古処山系が見える ●下山道は障子岳への南尾根を下る ・道標も登山道も無い 急降下の苔岩混じり岩場ルート ・ピンク目印+GPSが頼りのマイナールート ・先ずは 権現窟を目指す 道標アリ ロープ場多い 岩場のルートです ・窟の直下に谷口分岐アリ ダブルテープ+地籍図根三角点標柱アリ ・道標の無い この分岐から 複数の下山ルートがある 注意 ・下山途中に分岐アリ(Wテープ)のみ 道標ナシ ・従来の谷口登山道から逸れて金辺峠トンネル口への新直ルートで下山 ・ルート中に 登山道も道標も無いが 明瞭な目印テープ有 ・GPS+地図コンパスで細心の読図で、急降下ルートを ゆっくり下山 ●下山後 金辺峠トンネル駐車地迄は 林道+車道歩き20分 ※難易度の高い山ですので初心者、また単独での登山は避けた方がよい |
その他周辺情報 | 道の駅香春 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
・お勧め装備=スパッツ+チヱーンアイゼン 汚れ・滑り防止に
|
---|
感想
・久し振りの竜ヶ鼻でした
・以前は登山口🅿が無かったが 公園と🅿が出来ていた 感謝
・🚻ナシですが 便利で綺麗な公園駐車場 助かります
・登山ルートは一般道ではないが 分岐を正確にクリア出来れば 目印が
誘導します 複数ルートの目印が混在しています 注意されたし
・記録担当のnyさん リアルな写真でルートの様子が 良く分かります
・今回も有難う御座いました
・参加の皆さん 難易度の高いルートを無事下山され 安堵いたしました
竜ヶ鼻は登ったことも無いし名前さえ聞いたこともない山でした。期待と不安を持って参加しましたが、計画の注意点にあったように難易度の高い急登、急下降の難コースでした。初心者と単独登山は避けた方が良いかと思います。また挑戦するにもそれなりの覚悟と備えを持って登らないといけない山でした。今回もリーダーの適切な先導と判断で無事に下山できました。また初心者の私は女性陣の元気さに励まされます。毎回貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しっかり勉強になった竜ヶ鼻でした。ありがとうございました。事故なく楽しかったです。
・お疲れ様でした たまには刺激になりスキルアップ出来る機会になれば ◎
・今後もお互いに 頑張りましょう
竜ヶ鼻、コンパクトで急登そうな山だなあ!!くらいにしか思ってませんでしたが、どっこい大変な山でした。登りのツルツルの超急登、上から見るとほぼ後続の方たちの頭だけしか見えない??。下りも急??こちらは大きな石ばかり😠登りも下りも難所の連続!なんとか全員無事に下山できリーダーに感謝です🙇ありがとうございました。今日は腕が筋肉痛です。
・百戦錬磨のkokoさん 登山技量に感心です
・さすが 準アルピニストですネ〜
・これからも宜しくお願いします
写真から激急登が分かります
チェーンアイゼンを使用した方がいい程なのですね
想像以上に厳しい山のようで、大変さがレコから伝わって来ました
レコを楽しませて頂いています
・お仕事頑張ってますか 復帰待ってますよ 皆で!!
・来週の犬鳴山が 今年の納会登山です
思いがけず又登ることが出来て感謝です。お世話になりました。
・さすが熟練者のitukoさん 冷静沈着物知り博士さんでした
・最恐の竜ヶ鼻も難なく ホップ・ステップ・ジャンプ されましたネ!
・次回の提案を下さい お待ちしています
・思いついた時に ヤマレコにコメント下さい
・直ぐヤル課の anji-ji が企画いたします
・又ご一緒しましょう 待ってまーす 😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する