中央分水嶺【乗鞍岳】愛発越から黒河峠。高島トレイルをようやく踏破♫と赤坂山
- GPS
- 05:31
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:51
天候 | 快晴☀️ 稜線では風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
○登山口の愛発越までは高島市コミュニティーバスを利用 ①マキノ高原民宿村 7:19 〜 7:39 マキノ駅 (220円) ②マキノ駅 8:46 〜 9:06 国境 (220円) ※この方法ではマキノ駅でのバス乗り継ぎの待ち時間が1時間以上と長いのが難点である。駅前には何も無い。国道161号へ出ればコンビニが有る。マキノ駅のトイレはかなり綺麗。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中央分水嶺・高島トレイルの始発点・愛発越から乗鞍岳、黒河峠を経て赤坂山へ。マキノ高原へ下る。 全てよく整備され、よく踏み歩かれた登山道。 |
写真
感想
山歩きをしていて赤線を繋ぐことにはあまり関心が無いのですが、気がつけば高島トレイルはだいたい歩いていたものですから、いっそ繋げて踏破してしまおうと今年の途中から取り組んできました。
最も繋げにくいと言われている抜土を中心とした大谷山〜大御影山の間を11月の初めに歩きましたので、起点である愛発越(あらちごえ)〜黒河峠の間を残すのみでした。
このルートの中心となる乗鞍岳は、赤坂山などから眺めると高圧送電線と鉄塔が張り巡らされているために何となく敬遠していたのでした。
アクセス・アプローチの悪さは路線バス(高島市のコミュニティーバス)を使えば何とかなりそう。赤坂山まで足を延ばしてマキノ高原に下山する方法を考えました。
山行内容はレコの通りです。
想像していた以上にブナの美林が素敵な稜線でした。見事です。ブナフェチには堪りません。
随所で眺めることができる東西南北の展望も素晴らしい。特に伊吹〜金糞〜横山の長い稜線と、野坂・西方・岩籠の敦賀三山の揃い踏みの展望が印象的でした。
景観や眺望を邪魔するに違いないと思っていた高圧送電線と鉄塔、また電波塔などの人口物。無機質な物体の出現は興ざめではありますが、それを差し引いても魅力的な山域でした。
黒河峠まで繋いで、これにて中央分水嶺・高島トレイルの全ルートを踏破することが出来ました。いやぁ、やってしまえばあっという間。其れにしても思い返せば素晴らしい場所ばっかりでした!また歩き直したいものです。季節を変えると違った魅力も見えてくるでしょう。
なお、下山後にはマキノ高原さらさの温泉に浸かって疲れを癒やしました。
その後、夕暮れ時の帰路途中に大人気の並木道を通りかかると、終盤ではあるものの橙色の紅葉のメタセコイヤの端正な樹々が、夕陽が落ちた後の残照の空に美しく連なり浮かび上がるのでした。
三日月がにっこりと笑っていました。
ウリウリ号を出動させればマキノ駅の待ち時間が短縮されたのにと思いますが‥。
このコースは送電線とアンテナが玉に傷ですが、それを除けば自然林と展望が望めるすばらしいコースだと思います。私はもう3回も歩きました。
#33は、たおやかな起伏が悩ましい素敵な処です。ウリさんの感嘆の声が聞こえて来ます。
これからの季節は別の顔を見せてくれると思います。また歩いてみたくなりました。
ようやく高島トレイルを完踏できました。計画の途中にはルート取りの仕方等でご相談に乗っていただき有難うございました。
ラストランのルートは予想を遥かに上回る素晴らしいブナの美林と好展望で大満足。花道を飾れました♪
とくにあの場所は何ですか!気持ち良すぎて鼻水を拭くのも忘れるぐらいでしたよ。
そうそう今回チャリの利用はもちろん考えたのですが…この季節、朝にマキノ駅まで走るのはかなり寒そうですしね。
マキノ駅前には無料駐車場があるので、マキノ高原に自転車をデポしておいて下山後に駅までサイクリングという方法もあります。
が、この日はマキノ高原温泉さらさの湯に浸かりたかったので、湯冷めを恐れてその方法は避けました。
素晴らしい山行後に温泉に入り、美しいメタセコイヤの紅葉の並木も見れて、本当に贅沢な一日でした。
今回は意外なアプローチですね。ウリさんだったらメタセコイア並木経由で歩いてマキノ駅まで行かれるんじゃ?なんて思いました。でも5勹曚┐襪靴福繊.Ε蠅気鵑世辰燭蘆度国境行きのバスに間に合うのかも??先にバスを使うというのも正解ですよね。バス時刻を気にして歩かなくていいですから。
このルート、写真を見ていてもホントいい感じのルートを歩けるんですね。源頭部のような個所の雰囲気も最高。ブナ林も綺麗ですね。
さすがに駅までの歩きは考えませんでしたよ〜。山歩きばっかりしてますと、どうも平坦なアスファルト道歩きは下手くそになったみたいでして、なんか進んでるのかどうなのか分からなくなる時があります。
やはりチャリの利用がいいでしょうね。ただ今の季節はちょいと寒いですね。
下山後にバスなどを使うのは、時間を気にしながらの山行になるのでのんびり出来ませんね。
高島トレイルは全て歩いてみて、魅力的な稜線やブナの美林が多くて感動の連続でした。
また別のトレイルに線を引いてゆくことにもチャレンジしたいとは思うのですが、お気に入りの山に幾度も訪れるという私の本来のスタイルに戻っていきそうな気もしています。
今回のルートも是非またもう一度歩きたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する