ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382045
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄から大倉まで(シダンゴ山・檜岳・雨山・鍋割山)

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
23.1km
登り
1,919m
下り
1,906m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:16 寄バス停
08:11 シダンゴ山山頂
08:50 林道秦野峠
10:26 檜岳山頂
11:03 雨山山頂
11:26 雨山峠
12:31 鍋割山山頂
15:28 大倉バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:富士急湘南バス「寄」
帰り:神奈中バス「大倉」
コース状況/
危険箇所等
崩落地が若干ありましたが、ロープのガードかつ登山道が付け替えられていて安全な場所がほとんどでした。
山と高原地図にはヤブの記載がありましたが、12月のせいかヤブらしい場所はありませんでした。
どこも基本的に踏み跡がちゃんとあり、迷うポイントはほとんどないと思います。
雨山峠から鍋割山に向かう道にガレ・ザレ場が多少ありましたが、ロープやクサリがありこれも危険な場所は少ないと思います。
今回はシダンゴ山へ向かうため「寄」からスタートです。
2013年12月14日 19:48撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:48
今回はシダンゴ山へ向かうため「寄」からスタートです。
バスに乗っていたほとんどの方は鍋割山方面に向かった模様ですが、シダンゴ山方面は一旦橋を渡ります。
2013年12月14日 19:49撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:49
バスに乗っていたほとんどの方は鍋割山方面に向かった模様ですが、シダンゴ山方面は一旦橋を渡ります。
てくてくシダンゴ山に向かって歩いていきます。いい天気です。
2013年12月14日 19:49撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:49
てくてくシダンゴ山に向かって歩いていきます。いい天気です。
この猪ゲートをくぐると登山道です。
2013年12月14日 19:49撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:49
この猪ゲートをくぐると登山道です。
登山道は杉林だったため写真を割愛してしまいました・・・、シダンゴ山山頂です。
2013年12月14日 19:49撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:49
登山道は杉林だったため写真を割愛してしまいました・・・、シダンゴ山山頂です。
まだ8時なので、相模湾に太陽の光が反射して、いかにも朝という感じです。
2013年12月14日 19:50撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 19:50
まだ8時なので、相模湾に太陽の光が反射して、いかにも朝という感じです。
西丹沢の山です。それにしても雲ひとつ無い天気で気持ちいい。
2013年12月14日 19:50撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
3
12/14 19:50
西丹沢の山です。それにしても雲ひとつ無い天気で気持ちいい。
シダンゴ山を秦野峠方面に歩くと、林道に出ます。この階段を登るとかなり道が悪いようなので、林道をそのまま進みます。
2013年12月14日 19:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:51
シダンゴ山を秦野峠方面に歩くと、林道に出ます。この階段を登るとかなり道が悪いようなので、林道をそのまま進みます。
林道からの景色です。
2013年12月14日 19:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
12/14 19:51
林道からの景色です。
さて林道秦野峠に到着です。立派なオブジェです。
2013年12月14日 19:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:51
さて林道秦野峠に到着です。立派なオブジェです。
林道秦野峠からは、ちょっとだけ富士山が見えます。
2013年12月14日 19:52撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:52
林道秦野峠からは、ちょっとだけ富士山が見えます。
林道じゃない方の秦野峠です。
2013年12月14日 19:52撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:52
林道じゃない方の秦野峠です。
そこからはシカ柵沿いにあるいたり、こういった道を歩いたり、そこそこ変化があります。
2013年12月14日 19:52撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 19:52
そこからはシカ柵沿いにあるいたり、こういった道を歩いたり、そこそこ変化があります。
だいぶ日も昇ってきました。
2013年12月14日 19:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:53
だいぶ日も昇ってきました。
愛鷹山が見えます。
2013年12月14日 19:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:53
愛鷹山が見えます。
箱根方面はちょっと雲があります。
2013年12月14日 19:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:53
箱根方面はちょっと雲があります。
西丹沢方面・・・かな・
2013年12月14日 19:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:53
西丹沢方面・・・かな・
地図には「ヤブ」とあったのですが、まったく見当たりませんでした。せいぜいここの写真にある程度です。
2013年12月14日 19:54撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:54
地図には「ヤブ」とあったのですが、まったく見当たりませんでした。せいぜいここの写真にある程度です。
檜岳までは結構歩きやすい道を進みます。
2013年12月14日 19:54撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 19:54
檜岳までは結構歩きやすい道を進みます。
檜岳山頂です。展望はあまりありませんが、西丹沢方面の景色が若干見えます。ここで食事にしました。
2013年12月14日 19:54撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:54
檜岳山頂です。展望はあまりありませんが、西丹沢方面の景色が若干見えます。ここで食事にしました。
おお富士山が見える場所がありました。。。しかし、なんだか雲が張り付いている。。。
2013年12月14日 19:55撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
12/14 19:55
おお富士山が見える場所がありました。。。しかし、なんだか雲が張り付いている。。。
もうだいぶ日が昇りました。右側は檜岳だと思います。
2013年12月14日 19:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 19:56
もうだいぶ日が昇りました。右側は檜岳だと思います。
雨山です。先客の方がいらっしゃったので、ちょっと斜めで写真をとりました。
2013年12月14日 19:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:56
雨山です。先客の方がいらっしゃったので、ちょっと斜めで写真をとりました。
ここからはちょっと道が険しくなりますが、変化があって少し楽しい。。
2013年12月14日 19:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 19:56
ここからはちょっと道が険しくなりますが、変化があって少し楽しい。。
雨山峠に到着です。ここからは鍋割山に向かいます。
2013年12月14日 19:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:56
雨山峠に到着です。ここからは鍋割山に向かいます。
どうやらここからユーシンや、寄に行くのは道迷いに注意とのこと。。
2013年12月14日 19:57撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:57
どうやらここからユーシンや、寄に行くのは道迷いに注意とのこと。。
さっそく鎖場が登場。
2013年12月14日 19:57撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:57
さっそく鎖場が登場。
さらに長い鎖場。この鎖場は写真に写っているのは一部で実際にかなり長いです。丹沢で遭遇した中では一番だったかも。
2013年12月14日 19:57撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:57
さらに長い鎖場。この鎖場は写真に写っているのは一部で実際にかなり長いです。丹沢で遭遇した中では一番だったかも。
でもこの道は、ブナ林なども見えて、変化があって楽しいです。
2013年12月14日 19:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:58
でもこの道は、ブナ林なども見えて、変化があって楽しいです。
おお、ついに危険地帯か。。
2013年12月14日 19:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:58
おお、ついに危険地帯か。。
・・・と思いきや、登山道も付け替えられてかなり安全な様子。崩落地のため、展望があったので写真をとりました。
2013年12月14日 19:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:59
・・・と思いきや、登山道も付け替えられてかなり安全な様子。崩落地のため、展望があったので写真をとりました。
檜洞かな。
2013年12月14日 19:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:59
檜洞かな。
そろそろ鍋割が近づいてきて、階段も整備されてきました。
2013年12月14日 19:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 19:59
そろそろ鍋割が近づいてきて、階段も整備されてきました。
すこし草原風のところがあり、展望がかなり良かったです。。もしかしたら、山頂より良かったかも。
2013年12月14日 20:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:00
すこし草原風のところがあり、展望がかなり良かったです。。もしかしたら、山頂より良かったかも。
草原風のところから富士山です。
2013年12月14日 20:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
3
12/14 20:00
草原風のところから富士山です。
檜洞丸と臼ヶ岳かな。
2013年12月14日 20:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 20:00
檜洞丸と臼ヶ岳かな。
鍋割山山頂に到着です。
2013年12月14日 20:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
12/14 20:00
鍋割山山頂に到着です。
富士山の展望です・・・が、だんだん雲を呼んできたようです。
2013年12月14日 20:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:00
富士山の展望です・・・が、だんだん雲を呼んできたようです。
愛鷹から箱根の山の方面もだいぶ雲が広がってきました。
2013年12月14日 20:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:01
愛鷹から箱根の山の方面もだいぶ雲が広がってきました。
真鶴、伊豆半島方面は展望よいです。
2013年12月14日 20:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:01
真鶴、伊豆半島方面は展望よいです。
中央は蛭が岳です。
2013年12月14日 20:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:01
中央は蛭が岳です。
檜洞方面かな。。
2013年12月14日 20:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:02
檜洞方面かな。。
鍋割から塔ノ岳方面に歩き、小丸です。
2013年12月14日 20:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:02
鍋割から塔ノ岳方面に歩き、小丸です。
鍋割山稜は、ブナがたまに見れてうれしい。
2013年12月14日 20:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:02
鍋割山稜は、ブナがたまに見れてうれしい。
ここの分岐から下山します。
2013年12月14日 20:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:03
ここの分岐から下山します。
この分岐からちょっと進むと、結構展望がよいところがありました。
2013年12月14日 20:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:03
この分岐からちょっと進むと、結構展望がよいところがありました。
富士山はかなり雲を呼んでしまった。。
2013年12月14日 20:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:03
富士山はかなり雲を呼んでしまった。。
さて下山します。
2013年12月14日 20:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:03
さて下山します。
表丹沢県民の森付近まで来ました。
2013年12月14日 20:04撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/14 20:04
表丹沢県民の森付近まで来ました。
大倉まで下山しました。
2013年12月14日 20:04撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 20:04
大倉まで下山しました。
最後までいい天気でした。
2013年12月14日 20:04撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 20:04
最後までいい天気でした。
バス停に到着です。ここのバス停ではあまり待ち時間がないので、ちょっとうれしいです。
2013年12月14日 20:04撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/14 20:04
バス停に到着です。ここのバス停ではあまり待ち時間がないので、ちょっとうれしいです。
撮影機器:

感想

今日は西丹沢〜表丹沢で歩いていない、シダンゴ、檜岳に行くのが目的で、寄からスタートしました。
全体的に登山客の少ない経路だったので、結構落ち着いた山行を楽しむことができました。その割に悪い道が少なかったと感じました。
景色は全体的には樹林帯だったのですが、思ったより開けた場所が多く、富士山や丹沢の山々、相模湾が見えて、なんだかうれしくなりました。
鍋割が近づくと、どうしても遭遇する機会が増えてきます。
今日景色がよかったと感じた場所は、雨山峠から鍋割に向かう最後の方にある草原風の場所と、小丸から下山する分岐に向かいちょっと進んだところにある、これまた草原風の場所の2箇所でした。

今日の丹沢はとても寒く、もうちょっと低山にしようかなあと模索中。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら