ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382054
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳へ…お地蔵さまに会いに(檜峰神社から)

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
1,116m
下り
769m

コースタイム

10:15 檜峰神社入口BS
10:39 大栃山登山口(ゲート)
11:33 檜峰神社(10分休憩)
12:32 檜峰神社分岐(稜線上合流点)
12:40 ランチ(13:15まで)
13:36 上芦川分岐(釈迦ヶ岳鞍部)
14:04 釈迦ヶ岳山頂
14:42 上芦川分岐
15:47 すずらんの里入口BS
天候 快晴でした〜(^^
風…弱
気温0℃
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:石和温泉駅(バス9:54)→檜峰神社前BS(10:15着)
帰り:すずらんの里入口BS(バス15:54)→河口湖駅(高速バス16:40)→日野BS
※すずらんの里入口BSはバスの本数が少ないので要確認です。
コース状況/
危険箇所等
◆檜峰神社入口BS〜檜峰神社
・檜峰神社への看板を頼りに林道を進みます。
・「大栃山登山口」のゲートをさらに奥へ。
・神社までの道はすべて舗装路です。
◆檜峰神社〜稜線上合流点
・北斜面の急坂が続きます。
・ピンクリボンを頼りに進みます。
◆稜線上
・危険箇所なし
◆鞍部〜釈迦ヶ岳
・片道所要時間30分〜40分。
・所々に岩場のある急登です(2か所ロープ有)。
・下側のロープ場付近は下山時に道が不明瞭なので注意(リボンを頼りに)。
◆上芦川へのルート
・分岐直下は大量の落ち葉があり、道が分かりにくくなっていました。
石和温泉駅から徒歩10分の石和温泉駅入口BSの正面には八幡神社。
バス待ちの間にお参りしました。
2013年12月14日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 9:41
石和温泉駅から徒歩10分の石和温泉駅入口BSの正面には八幡神社。
バス待ちの間にお参りしました。
檜峰神社入口BSから看板を頼りに…
地図がなかったので、少々悩みました(汗
2013年12月14日 10:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/14 10:26
檜峰神社入口BSから看板を頼りに…
地図がなかったので、少々悩みました(汗
この看板を見つけて一安心。
2013年12月14日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:27
この看板を見つけて一安心。
今日は雲一つない快晴♪
曇天男、汚名返上!?
cli「そうなるといいね
(^^;」
2013年12月14日 10:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 10:28
今日は雲一つない快晴♪
曇天男、汚名返上!?
cli「そうなるといいね
(^^;」
看板を頼りに…
cli「本当にこっちでいいのよね…?」
2013年12月14日 10:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:33
看板を頼りに…
cli「本当にこっちでいいのよね…?」
大栃山登山口のゲート。
cli「行きたいのは釈迦ヶ岳だけど…」
ma「とりあえず進むべし」
2013年12月14日 10:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 10:39
大栃山登山口のゲート。
cli「行きたいのは釈迦ヶ岳だけど…」
ma「とりあえず進むべし」
舗装路の登り。
神座山林道です。
2013年12月14日 10:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:46
舗装路の登り。
神座山林道です。
延々と続きます。
ma「長いねぇ。檜峰神社はまだ?」
2013年12月14日 21:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:20
延々と続きます。
ma「長いねぇ。檜峰神社はまだ?」
「細窪の水」
水場のようですが…
2013年12月14日 11:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:01
「細窪の水」
水場のようですが…
かなり微妙です(^^;
2013年12月14日 21:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:20
かなり微妙です(^^;
長い…
飽きます…
2013年12月14日 21:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:18
長い…
飽きます…
愛宕社の鳥居。
2013年12月14日 11:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:04
愛宕社の鳥居。
立派な鳥居が出てきました。
もうすぐ檜峰神社か?
2013年12月14日 11:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 11:08
立派な鳥居が出てきました。
もうすぐ檜峰神社か?
cli「地味に疲れる…まだかね…」
2013年12月14日 11:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 11:08
cli「地味に疲れる…まだかね…」
さらに進むと分岐が出てきました。
第一・第二登山道近道とあります。
2013年12月14日 11:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:13
さらに進むと分岐が出てきました。
第一・第二登山道近道とあります。
お、これは?
2013年12月14日 11:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/14 11:16
お、これは?
シモバシラかなぁ?
こんなのがあちこちに見られました。
2013年12月14日 21:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/14 21:20
シモバシラかなぁ?
こんなのがあちこちに見られました。
「檜峰神社の森」
やまなしの森林100選に選ばれています。
2013年12月14日 11:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:31
「檜峰神社の森」
やまなしの森林100選に選ばれています。
やっと着きました〜
檜峰神社。
じつはここまで車で来ることができます。
駐車スペースもあります。
2013年12月14日 21:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:21
やっと着きました〜
檜峰神社。
じつはここまで車で来ることができます。
駐車スペースもあります。
本日、2回目の参拝。
cli「今日も元気に登れますように。」
2013年12月14日 11:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 11:34
本日、2回目の参拝。
cli「今日も元気に登れますように。」
拝殿の脇には大杉が立っていました。
2013年12月14日 21:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:19
拝殿の脇には大杉が立っていました。
「檜峰神社の大杉」
幹の太さにびっくり!
2013年12月14日 21:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:21
「檜峰神社の大杉」
幹の太さにびっくり!
ここからようやく登山道です。
日陰なので冷え込みがキツイ。
さっさと動きましょう。
2013年12月14日 11:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 11:43
ここからようやく登山道です。
日陰なので冷え込みがキツイ。
さっさと動きましょう。
日陰の薄暗い登山道。
テンション下がります…
2013年12月14日 11:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:55
日陰の薄暗い登山道。
テンション下がります…
冬の寒々しい森林。
2013年12月14日 11:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 11:56
冬の寒々しい森林。
稜線上まで急登が続きます。
cli「先週の稲村岩尾根よりキツいんだけど〜」
ma「頑張れ!」
2013年12月14日 21:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:21
稜線上まで急登が続きます。
cli「先週の稲村岩尾根よりキツいんだけど〜」
ma「頑張れ!」
日陰の寒さ(0℃)にあってもこの急登ではちょうど良い感じ。
2013年12月14日 21:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 21:19
日陰の寒さ(0℃)にあってもこの急登ではちょうど良い感じ。
左手を見やると、木々の合間から三角形の釈迦ヶ岳。
2013年12月14日 12:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:07
左手を見やると、木々の合間から三角形の釈迦ヶ岳。
落ち葉の堆積で足元がすべる。
かなり苦しめられました…
2013年12月14日 12:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:11
落ち葉の堆積で足元がすべる。
かなり苦しめられました…
ようやく稜線へ!
太陽の光がありがたい。
2013年12月14日 12:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:31
ようやく稜線へ!
太陽の光がありがたい。
こちらが合流点。
2013年12月14日 12:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:32
こちらが合流点。
前方には富士山です♪
2013年12月14日 12:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 12:33
前方には富士山です♪
clioneさんも遅れて到着。
頑張ったね(^^v
2013年12月14日 12:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:33
clioneさんも遅れて到着。
頑張ったね(^^v
稜線上は最高に気持ちの良い道でした。
2013年12月14日 12:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 12:36
稜線上は最高に気持ちの良い道でした。
そして富士山。
手前の稜線は御坂山塊。
2013年12月14日 12:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/14 12:41
そして富士山。
手前の稜線は御坂山塊。
広い場所を見つけて陽だまりランチ♪

クリームシチュー作ります。
2013年12月14日 12:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 12:49
広い場所を見つけて陽だまりランチ♪

クリームシチュー作ります。
簡単=手抜きのコロッケバーガー♪
2013年12月14日 12:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/14 12:54
簡単=手抜きのコロッケバーガー♪
陽だまりランチ(^^)
さっさと食べて動きますよ〜
ma「温かいシチューはいいね♪」
2013年12月14日 21:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
12/14 21:22
陽だまりランチ(^^)
さっさと食べて動きますよ〜
ma「温かいシチューはいいね♪」
腹ごしらえをしたら、いよいよ釈迦ヶ岳へ!
目指せ!あのとんがり
(^Λ^)
2013年12月14日 13:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 13:19
腹ごしらえをしたら、いよいよ釈迦ヶ岳へ!
目指せ!あのとんがり
(^Λ^)
釈迦ヶ岳の鞍部へ向かいます。
山が傾いてる(笑)
2013年12月14日 21:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:19
釈迦ヶ岳の鞍部へ向かいます。
山が傾いてる(笑)
出来たばかりのようなきれいな看板。
2013年12月14日 13:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:20
出来たばかりのようなきれいな看板。
登山道正面から釈迦ヶ岳。
目指すはあの頂!
2013年12月14日 13:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 13:33
登山道正面から釈迦ヶ岳。
目指すはあの頂!
鞍部まで来ました。
ここが上芦川への分岐点。
2013年12月14日 21:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:22
鞍部まで来ました。
ここが上芦川への分岐点。
山頂アタック開始〜
2013年12月14日 21:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:22
山頂アタック開始〜
masa、ちょっとドキドキ。
「急峻な岩場、出てこないよね…」
2013年12月14日 13:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:45
masa、ちょっとドキドキ。
「急峻な岩場、出てこないよね…」
ローブ場。
ロープは綱引きの綱くらい太いので頼り甲斐があります。
2013年12月14日 21:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:19
ローブ場。
ロープは綱引きの綱くらい太いので頼り甲斐があります。
こういう登山が好きなcliさん。
「ロープ♪ロープ♪」
2013年12月14日 21:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 21:22
こういう登山が好きなcliさん。
「ロープ♪ロープ♪」
途中の展望地です。
残念ながら南アルプスは雲の中。
2013年12月14日 13:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 13:50
途中の展望地です。
残念ながら南アルプスは雲の中。
富士山は頭だけこんにちは(^^
2013年12月14日 13:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 13:52
富士山は頭だけこんにちは(^^
岩場を登ります。
cli「だいじょうぶ〜?」
masa「う、うん…(-_-」
声がビビっているようでした(笑)
2013年12月14日 21:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 21:19
岩場を登ります。
cli「だいじょうぶ〜?」
masa「う、うん…(-_-」
声がビビっているようでした(笑)
振り返った眺め。
高度が上がっているのが分かります。
2013年12月14日 13:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 13:53
振り返った眺め。
高度が上がっているのが分かります。
とがった山ならではの登りが続きます。
2013年12月14日 21:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:22
とがった山ならではの登りが続きます。
山頂近し?
2013年12月14日 21:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:23
山頂近し?
着っきました〜!
山梨百名山、釈迦ヶ岳。
2013年12月14日 21:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/14 21:23
着っきました〜!
山梨百名山、釈迦ヶ岳。
やっと会えました♪
2013年12月14日 14:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/14 14:05
やっと会えました♪
なでなで(^^)
厳しい自然の中でがんばってね。
2013年12月14日 14:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/14 14:07
なでなで(^^)
厳しい自然の中でがんばってね。
ma「確かにここはいい眺めだね♪」
ma「確かにここはいい眺めだね♪」
山頂は360°の大パノラマ。

これは御坂黒岳。
さすが、御坂の最高峰。
堂々たる山容です。
2013年12月14日 14:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 14:08
山頂は360°の大パノラマ。

これは御坂黒岳。
さすが、御坂の最高峰。
堂々たる山容です。
ちょっと遠くに十二ヶ岳〜鬼ヶ岳。
2013年12月14日 14:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:09
ちょっと遠くに十二ヶ岳〜鬼ヶ岳。
あれは三ツ峠山。
アンテナがたくさん。
2013年12月14日 14:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:09
あれは三ツ峠山。
アンテナがたくさん。
そして富士山。
今日の気候はきびしそうですね。
2013年12月14日 14:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/14 14:10
そして富士山。
今日の気候はきびしそうですね。
こちらは金峰山と奥秩父。
2013年12月14日 14:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 14:10
こちらは金峰山と奥秩父。
八ヶ岳は雲の中。
荒れてるのかな…
2013年12月14日 14:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 14:10
八ヶ岳は雲の中。
荒れてるのかな…
南アルプス方面と山頂の様子。
2013年12月14日 14:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:10
南アルプス方面と山頂の様子。
お地蔵さまに会えて、嬉しくて仕方ないcliさんです。
「お地蔵さまの間から富士山見てま〜す♪」
2013年12月14日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/14 14:11
お地蔵さまに会えて、嬉しくて仕方ないcliさんです。
「お地蔵さまの間から富士山見てま〜す♪」
今日も素敵な山登りができました♪
ありがとうね。
また、会いに来るね。
2013年12月14日 21:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/14 21:23
今日も素敵な山登りができました♪
ありがとうね。
また、会いに来るね。
しつこく富士山。
2013年12月14日 14:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 14:14
しつこく富士山。
甲府盆地も見下ろせます。
いい眺め♪
2013年12月14日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:15
甲府盆地も見下ろせます。
いい眺め♪
大菩薩連嶺も。
2013年12月14日 14:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:16
大菩薩連嶺も。
さて下山です。
風が出てきましたよ。
2013年12月14日 21:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:24
さて下山です。
風が出てきましたよ。
上芦川への分岐。
2013年12月14日 21:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:24
上芦川への分岐。
落ち葉の下山道。
2013年12月14日 21:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:24
落ち葉の下山道。
clione念願、ふかふか落ち葉のプールでシンクロ!

cli「前々からこれがやりたかったのよ〜(^^)/」

ma「山で鍛えられたおみ足…体張ってますな(-_-」
2013年12月14日 14:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/14 14:48
clione念願、ふかふか落ち葉のプールでシンクロ!

cli「前々からこれがやりたかったのよ〜(^^)/」

ma「山で鍛えられたおみ足…体張ってますな(-_-」
masa、落ち葉に難儀。
2013年12月14日 14:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:50
masa、落ち葉に難儀。
滑ってこける。
ma「たまらん」
後で見ているとおもしろいぐらいコケます(^^)
2013年12月14日 14:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 14:50
滑ってこける。
ma「たまらん」
後で見ているとおもしろいぐらいコケます(^^)
とても楽しそうなcliさん。
7
とても楽しそうなcliさん。
見上げるときれいな青空。
2013年12月14日 21:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 21:24
見上げるときれいな青空。
ここが上芦川からの登山口。
2013年12月14日 21:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 21:25
ここが上芦川からの登山口。
車道合流まで、しばらく舗装路を下ります。
2013年12月14日 21:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 21:25
車道合流まで、しばらく舗装路を下ります。
そして釈迦ヶ岳入口。
車進入可のようです。
2013年12月14日 15:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 15:17
そして釈迦ヶ岳入口。
車進入可のようです。
すずらんの里があるので、街灯がすずらん。
2013年12月14日 21:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 21:25
すずらんの里があるので、街灯がすずらん。
バス停まで車道を歩いてゴール。
バスの時間まで8分。
いいタイミングでの下山でした。
2013年12月14日 15:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 15:47
バス停まで車道を歩いてゴール。
バスの時間まで8分。
いいタイミングでの下山でした。
帰りのバスから。
河口湖と富士山。
2013年12月14日 16:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 16:15
帰りのバスから。
河口湖と富士山。
「かんぱ〜い」
高速バスにて打ち上げ。
今日もお疲れでした♪
2013年12月14日 16:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 16:43
「かんぱ〜い」
高速バスにて打ち上げ。
今日もお疲れでした♪

感想

山梨百名山の釈迦ヶ岳です。
以前よりclioneさんが虎視眈々と狙っていた山なのです。
山頂のお地蔵さまに会いたかったのだとか。
ところが…今回は前日に計画変更という急な展開であったため、前半戦はかなり不
安な展開となりました。
原因の一つは地図が無かったこと。
スタート地点(檜峰神社)ですら当日移動中の決定だったので、最寄りのバス停
(檜峰神社入口BS)は「富士・御坂」の地図には載っていなかったのです。
バス停に降り立つなり、「ここでいいの?どっちへ行くのかね?」
という状態に。
とりあえず檜峰神社と登山道がつながっていることは分かっていたので、ひたすら
檜峰神社を差す看板を目指して舗装路を歩き続けました。
すると、「大栃山登山口」の看板とともに参道らしきヒノキ林の道へ。
何とか檜峰神社までは行けそうな感じとなりました。
ところが…歩けど歩けど神社は見えず。
再び富士・御坂の地図を見る。
するとようやく自分たちのいる位置が分かってきたのです。
檜峰神社入口BSから檜峰神社手前まで、所要時間1時間。
「この道をいま歩いているのか!そりゃなかなか着かないわけだ(汗」
地道に歩いて1時間ちょっと。
ようやく檜峰神社に着くことができました。

さて、これでようやく山に向かえるね〜
と思ったのですが、時間を見るとすでに11時半すぎ…
(スタート時間が10時15分と遅かったのが大きい)
日の短い12月、これから山頂まで所要時間2時間15分です。
おまけにランチも取らないといけないし。
ここからピストンを考えると4時間くらいは見ないといけないでしょう。
初めてかつ人の少ないルートのようなので、明るいうちに帰って来られるかどうか…
山間の日の当たらない神社、悩んでいる間にも体はどんどん冷えてきます。
「行けるところまで行こう」
意を決して登山開始。
とにかく、この日陰地帯を脱して陽の当たる場所へ行きたいという思いが強く。
稜線上へはひたすら急登です。
落ち葉で滑る足元に苦しみながら上へ上へ。
ざっと45分で稜線上へ到着。
私たちを待っていたのは、明るい暖かい日の光が差し込む尾根、そして富士山でした。
安堵の瞬間です。
ランチの時…clioneさんから、
「上芦川へ下りれば時間もかからないし、バスもあるよ」と提案が。
なるほど!これなら今から山頂へ行っても無理なく下山ができそうです。
こうして今日の残りのルートが決定。
時間不足で途中下山か?と思われた今回の山行、こうして解決を見たのでした。

ランチを終えて、いざ釈迦ヶ岳へ。
斜面と岩場を乗り越えて上へ上へ登ります。
あの見事な三角形の斜面を登っていることはあまり実感できませんが、背後の景色
からはどんどん高度が上がっているのが分かります。
masaにとってはけっこうドキドキ。
cliさんは楽しんでいたに違いない。
こうしてとうとう山頂へ。
360°の大パノラマと富士山とお地蔵さまが出迎えてくれました♪
clioneさんは大喜びでお地蔵さまの頭を撫で放題でしたね(^^;

下山は上芦川へ。
落ち葉と戯れながら、無事にすずらんの里入口バス停に着きました。
バスが来たのは8分後。
なんとグッドなタイミング。
河口湖駅からは高速バスで一路、日野BSへ。
小仏渋滞は皆無で18時くらいには日野BSに着いてしまいました。
午前中は時間不足が非常に心配されたのですが、終わってみるといつもより早い帰
宅でした。
釈迦ヶ岳にも登れたし、無事に下山できたし。
本日も満足のいく山行でした。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2468人

コメント

クリームシチュー
masataroさん、clione師匠、こんばんは。

富士山綺麗に見えてますね。
相当荒れてる感じですが。

土曜日は寒かったですよね。こういうときはやはり
温まるものですよね。
クリームシチュー見ているだけでよだれが出そうです。

ちなみに私は行動食のテストでクッキー4枚、ビスケット4枚でした。
しかも歩きながら・・・
2013/12/15 18:54
0℃でした…
millionさん、こんばんは

雲取山より近い分、大きく見えていましたよ
あの雲の様子では相当ですよね
あのような富士山を見るときは、いつも厳しい寒さの山行です。

クリームシチュー、ありがたかったです♪
やはり温かい食べ物は必須ですかね。
テストとはいえ、クッキー、ビスケット4枚…
氷点下の山の中ではつらいですかね、少なくとも私には
millionさんなら余裕ですか
2013/12/15 21:27
食べに来ればよかったのに(^^)
プロもおつかれさまでした。
大石峠・若彦トンネル…
以前、プロと超ニアミスしたところです
あの時も人が少なかったですが、
この時期は尚一層閑散としていていました

やっぱりこれからはアツアツメニューが美味しい時期。
生食材も気を使うことなく持っていけるので、
助かります

クッキー、ビスケットよりカステラ・まんじゅうの方がいいのでは?
2013/12/16 0:27
ゲスト
こんばんは
写真16 17は 氷の華と呼ばれています。
地面の水分が枯れ草の茎を通して地上に上がってくる時その水分が花弁のように凍ると写真のようになります。
雪が降る前までの風物詩ですね。
高尾山、御岳山が有名です。
ご参考まで。
おじゃましました。
2013/12/16 23:12
氷の華
gonzouさん、こんにちは。

「氷の華」ですね。

実は、実物を見るのはまだ2回目。
初めて見たのはまさに御岳山でした♪

ネットで調べると、本当の花のように美しい形をしたものがありますよね。
あのような氷の華に是非とも出会ってみたいものです。

お知らせありがとうございました
2013/12/17 8:34
masataroさん、clioneさん、こんばんは
氷の華を偶然見つけられるとはラッキ〜
私は高尾にいつ見に行こうかと思っていいたところです
釈迦ヶ岳はすずらんの頃に黒岳経由で周回しましたが、
展望が良いお山ですよね
私も山頂のお地蔵さんに会いたくていきました
いつも美味しそうなランチ
clioneさんは、ホントにお料理上手
見習いた〜いと思いつつ我が家はいつもカップラーかコンビニおにぎりです

73番の写真最高〜
私も今倉山で落ち葉のプールにダイブすれば
良かったな〜〜〜
2013/12/17 22:52
gonzouさん ありがとうございます。
氷の華 なんとも儚げで美しい名前ですshine
masaさんが写真に収めてのは大きめのお花。
参道の脇には子供たちがいっぱいいました。

これからの気候次第ですが、
育っていくのでしょうか?

そうですね…雪が降るまでしか見ることができないのですね

今後ともよろしくお願いします。
2013/12/18 0:01
konontanさん こんばんは♪
高尾山からの氷の華情報はまだでしょうか?
東京は明日から明後日雪予報です
冷え込みそうなのでもうそろそろですかね

ランチ お褒めいただいてありがとうございます。
山で何を食べるか…?日々考えています
これが楽しみなんですよ
自然の中で食べるごはんって何でも美味しいですよね

落ち葉楽しかった〜
でも後が大変だったんです…
シューズの中、背中、帽子、レッグウォーマーに至っては落ち葉まみれで再起不能です
2013/12/18 0:07
楽しい山でした♪
konontanさん、こんばんは
コメントを頂くのは初めてですね♪

氷の華、全然期待していなかったのでラッキーでしたよ!
ただ、もう少し美しい花のような形をしていたら…と思うのは贅沢でしょうか。
konotanさんも是非、高尾山でご鑑賞くださいね。

そうそう、konontanさんの釈迦ヶ岳は、「夫婦喧嘩勃発もすずらんに癒されて無事仲直りの巻」という素晴らしい山行でしたね
すずらんの里を交えて黒岳・釈迦ヶ岳周回というルートはとても良いと思いました。
私たちもチャンスがあればもう一度行きたいところですね、混雑が無ければ

落ち葉でシンクロ…
横で見ていた私としては「そこまでやるか〜」という感じでしたが、まあ童心に帰って遊ぶのもいいものですね
2013/12/18 0:21
clione さん, masataroさん、こんばんは!
すずらん群生地から・どんべい峠から、「楽して大展望」好きな我が家は
釈迦ヶ岳が大好きです
でも、檜峰神社からは登ったことがないので参考にさせてくださいね〜
clioneさん, masataroさん達が登ったほうの岩登り、とっても楽しそう

これが例の氷花ですかぁ・・・茎の避け方といい、立ち上がり方といい
本シモバシラの匂いがプンプンしますね!
氷花を作る他の植物と、一度に並べて見比べてみたいものです!

お疲れ様でした〜

帰路の車道歩きの途中で、微妙に○ッチなお地蔵様あるでしょう?
気になりませんでしたか!?
2013/12/18 20:41
プンプンしますか(^^)
nyagiさん さすがです!
氷の華初心者 の私は氷の華を作る植物がいくつもあるとは知りませんでした
シモさんとカメさんでさえ見分けつきません
一度に並べて見比べたい…同感です

お地蔵さん
その匂いも気が付きませんでした
敏感なはずなんだけどなぁ〜
2013/12/19 0:05
また行きたいです。
nyagiさん、こんばんは
やっとこんばんは

よく行かれているみたいですね、釈迦ヶ岳。
楽して大展望だったとは
私たち、けっこう苦労して大展望でした
檜峰神社までは車がいいですね。
バス停からの歩きはだるいです。
山頂への岩登り、周りも良く見えますし、なかなか楽しいですよ

cliさん同様、私も氷の花は全然詳しくありません。
本シモバシラということはホンモノ!?
だとしたら、かなりラッキーですね

帰路のお地蔵さん。
残念ながら、私たちは気付かなかったようです…
またそのうち行くと思うので、そのときに探して報告したいと思います!
どんななんでしょ?気になります
2013/12/19 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら