根場から鍵掛峠〜王岳 周回
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 911m
- 下り
- 907m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いやしの里駐車場に登山者用の区画があり、相当数駐車できる。 また西湖根場浜にも駐車場がありここにはきれいなトイレが設置されている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はない。 |
写真
感想
先週に引き続き15日も御坂へ。
本来は先週の続きで鬼ヶ岳〜節刀ヶ岳まで足を延ばすルートに行きたかったが、嫁さんが日曜の午後にやりたいことがるとのことで、午前中でやっつけられる鍵掛峠から王岳の周回ルートに。
王岳は標高で見れば鬼ヶ岳や節刀ヶ岳には及ばないものの、御坂主稜線では黒岳とともに『日本の山1000』に選定されている。
鬼ヶ岳や節刀ヶ岳から見れば精進湖へ続く稜線上の1ピークに過ぎないが、『日本の山1000』では、西側の五湖山やパノラマ台から眺めると後ろに節刀ヶ岳や鬼ヶ岳を侍らせてまさに王者の風格である、と書かれている。
ただ、私はまだその方面から王岳を眺めたことはない。
朝の2時に起床、3時に自宅をスタートといういつものパターン。
中央道で河口湖ICに向かい県道で西湖へ、根場のいやしの里の登山者用駐車場に車を止める。
今回も前週同様、稜線上で朝日に染まる富士を見るべく、ヘッデンをつけて5時過ぎにスタート。
腰痛はかなり改善し左足の軽い痺れがあるだけで順調に歩き始める。
ただ修理が終わったEOS5がリュックに入っているのでその分荷が重い。
いやしの里のかやぶき民家の脇の林道を登り、30分弱で登山道入り口へ。
しばらく本沢川を高巻くように進み水場を過ぎると稜線に上がる。
6時半ごろになり東の空が白み始め、陽が昇る。
右手に鬼ヶ岳を見ながら巨岩が現れると峠は近い。
鍵掛峠は標識が置かれたただの分岐点だが、峠の少し西側に展望台がある。
日の出には10分ほどは間に合わなかったが朝日に輝く富士山が正面に拝める。
ただ空はきれいな朱色に染まったが、富士山自体は染まることはなかった。
峠からは小さな登降を繰り返しながら西へ進む。
所々南側が開けた場所があるが、ちょうど逆光になり目で見える景色をそのままカメラに収めることが難しい。
稜線南側の岩場をトラロープで下り、草付の急登を登り切ると王岳山頂に到着。
山頂には二等三角点と法華経の小さな石碑が置かれ小さな広場になっている。
南側が開け正面には西湖を挟んで大きな富士が鎮座し、右手には朝霧高原を挟んで天子山塊から白峰南稜が、左手には鬼ヶ岳から杓子山、石割山、三国山の稜線が続いている。
ここで食事休憩。
この日は趣向を変えラーメン。
ラーメンと言ってもインスタントじゃなく、コンビニで具材を買い込んで作る生めんだ。
おでんに飽きてきたのでしばらくラーメンで行こうと思う。。
1時間弱休んで、下山開始。
下りは王岳から直接根場に下る。当初は尾根上の熊笹を下るが、やがて左手に折れ、沢に向かって九十九折れを一気に高度を下げてゆく。
ここで夫婦と思しき男女一組とソロの女性合わせて3人とすれ違い。
今日であったのはこの3人だけ。
砂防ダムが現れると車道歩きとなり30分弱でいやしの里駐車場に到着。
登山者用駐車場には合わせて10台弱の車があったので、そこそこの登山者は山に入っているようだ。
今回は雲一つない晴天となったけど、富士山北西側の山は終始富士山が逆光となるのがネックか?
やはり富士山は北東側から眺めるのが一番カメラにはおさめやすい。
天皇誕生日を含めた三連休も御坂方面へ連荘で登る予定で、すでに宿も抑えてあるが、水曜日から木曜日にかけて南岸低気圧の通過で東京も含めて雪の予報。
あんまり降らないでね!!
朝日を浴びた山の姿って素敵ですよね〜
レコみていつも思うのですが、暗い中、ヘッデンつけてでものぼる価値がありますね
以前の登った時は、鍵掛峠から鬼ヶ岳ルートでしたが王岳からの景色も素晴らしいですね
最近、気象の本も読み初めまして、「南岸低気圧」勉強しました!
三連休、沢山降らないといいですね
大月にある「お伊勢山」もこの範疇ですかね
さて、王岳。。。出逢ったのは3名だけですか!?
かくいう拙者も登ったことはないのですが・・・。
でも、西湖・河口湖近辺の山は の眺めがいいですね。
今夜「山沿いや内陸を中心に雪になり・・・」とありますね
隊長
富士山がそばで見れる山はやっぱり気合入りますねー
皆さんが出発する時間には、すでに稜線に立っているというのは気持ちがいいものです。
その他国名シリーズ、そちらに書いておきました。
どうやら河口湖は明日の朝までに25センチから30センチくらい積もりそうです。
土曜日はラッセルか??
今日スパッツ新調しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する