蛤岳(脊振山駐車場)
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 510m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にトイレはあるんですが…12月から3月は 水道管破裂防止の為にトイレが使えないって“(ノ_<。) なので、事前に何処かでトイレを済ませましょう〜。 たにし仏の前にもトイレがあったんですが… 使われてない様な…雰囲気でどうなんでしょう? |
写真
感想
予定では九重連山の大船山に行く予定でしたが・・・朝、起きれんかった(◎o◎;)
なので、また近場の行った事ない山巡りで脊振山系の蛤岳に行くことに。
無難に脊振山から蛤岳へ。
脊振山の駐車場にトイレがあり、嬉しいですね〜と思っていたら・・・12月から3月は
水道管破裂防止の為にトイレが使えないって“(ノ_<。)
トイレを当てにしてはいけません…。
駐車場から蛤岳への縦走路は案内がしっかりあるので迷う事はありません☆
たにし仏を過ぎてから暫くはクマザサに覆われた登山道と整備された木道が続きます。
クマザサが生い茂っているので道が見えません…夏はもっと凄い事になってるのかな?^^:
私の背丈程の所もあり、草木が苦手な人にとってはしんどいかもですね“(ノ_<。)←私はそうです、笑。
しばらくして杉林に突入して、ぐんぐん下っていき林道に合流。
林道からまた杉林にはいってからは、比較的フラットな道が続き歩きやすい〜(*^.^*)
蛤岳山頂は、ちょっとした広場。
山頂の案内には眺望が素晴らしいと書いてましたが…木々が生い茂っており眺望は
あまり望めませんでした(-_-メ)
山頂には直径3〜4mほどの蛤岩と呼ばれる巨石があり
これが東西に割れて蛤が殻を開いた様子に見えることから名付けられたと言われているそうです。
知り合いに蛤水道という史跡があると聞いたのですが山頂にはそのようなのはなく・・・
脊振山からの縦走路にも見当たらずだったので坂本峠方面へ行かないといけなかったのかな。
坂本峠まで行ってみたかったけど時間が押していたので同じルートで駐車場まで戻ったのでした〜。
次は坂本峠から蛤岳、そして脊振山と歩いてみよう(#^.^#)
帰りに脊振山山頂に行くか悩んだのですが最近、PMの影響でしょか
霞んでる事が多いのでいいやって寄らなかったのです。
そして、車にのって帰ってる途中に見える福岡市方面の街並み…綺麗に見えてました!
あー、やっぱり脊振山山頂に行けば良かった・・・と後悔。笑。
あと、この脊振山系で行ってないのは牛頸山・権現山・石谷山・羽金山・獅子舞岳
女岳・浮獄だ!
冬の間に全部、登っておきたいです(o^o^o)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する