記録ID: 3828931
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今年も一升瓶かついで陣馬山 山友と2年ぶり忘年会♪(*´▽`*)
2021年12月11日(土) [日帰り]
東京都
神奈川県
こめ百俵@kome100pyou
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 771m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 6:12
距離 13.3km
登り 772m
下り 749m
15:17
ゴール地点
藤野駅近くのトンネルは車に注意です。
経路はしっかり整備されて危険なところはありません。
霜がとけてドロドロのところはスリップ注意 1回こけそうになりました。
経路はしっかり整備されて危険なところはありません。
霜がとけてドロドロのところはスリップ注意 1回こけそうになりました。
天候 | ☀快晴(*´▽`*) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八王子駅 8時11分発→(JR中央本線 普通甲府行)藤野駅 8時33分着 〇復路 上河原バス停 15時42分発 →(神奈中バス 藤野駅行) 藤野駅 16時6分発→(JR 中央本線高尾駅行き)→高尾 16時32分着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ 藤野駅 陣馬山登山口観光トイレ 陣馬山山頂 和田バス停 ●藤野駅→陣馬山登山口 東京方面の線路に沿って歩き、初めの踏切を渡り、その先のトンネルを通過します。 トンネルは長く 道幅は狭く、車に注意 車やバイクの音が反響してかなりの騒音です。今回の登山の核心部はここかも ●陣馬山登山口→和田尾根分岐 バス通りからはなれて、舗装した道路をあがります。 住宅地がなくなると、尾根につけられた経路に沿って高度をあげます。 経路は木々に覆われて眺望はありませんが、冬枯れの木々の間から富士山を望めます。 ●和田尾根分岐→陣馬山頂 和田からの分岐が合わさると、陣馬山の斜面に取り付きます 九十九折の斜面を抜けると、眺望が広がり、山頂付近の茶屋が見えてきます。 階段を登りきると陣馬山山頂です。大勢の登山客が休んでいます。 ●和田尾根分岐→和田尾根登山口 一の尾根から分岐して、落ち葉の積もる経路をすすみます。 和田尾根登山口付近は霜が解けて滑りやすくなっています。 下りはスリップ注意 ●和田尾根登山口→和田バス停→上河原バス停 車道歩きです。交通量は少ないですが車に注意 和田バス停のバスは本数が少なく注意です。 |
その他周辺情報 | 陣馬山 富士見茶屋(休業中) 無人販売所 ゆず一袋100円 |
写真
装備
MYアイテム |
こめ百俵@kome100pyou
重量:-kg
|
---|
感想
12月の恒例だった、中央山岳会の陣馬山山頂の餅つきイベント、残念ながら今年も中止になりました。( ;∀;)
昨年は一升瓶をもってソロで陣馬山山頂に行きましたが、今は新型肺炎も落ち着いているので、山友2名誘って 陣馬山の山頂で忘年会をすることにします。
昨年のレコ
今年も一升瓶(吉乃川の新酒)かついで陣馬山(*^^)v
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2794377.html
当日は、天気に恵まれ風もなく、最高のハイキング日和になりました。
昨年、封を開けずに持ち帰った一升瓶(よしの川の新酒 令和2年製造 →新酒じゃないですね。)今年は、山頂で美味しくいただくことができました。
振り返って、ここ1年以上 山友と登山していませんでした。たまにはみんなでワイワイ登山するのもたのしいですね。
いつか大勢で登山、忘年会できる世の中にもどってほしいです。
レコを最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
2年ぶりに参加の皆さんは、いつもは重い担ぎ物が、ウキウキワクワクで軽く感じたのではないでしょうかね。✨
菌は完全終息とはなってませんが、
皆様とお会い出来て楽しめましたね。
お疲れ様でした!😁
一升瓶はやはり重そう(笑)
早速のコメントありがとうございます。
昨年の一升瓶はウェイトwでしたが、ことしの一升瓶は忘年会に必須のアイテムにかわりました。
ええ、お友達とお会いできてよかったです。ほんと楽しめました。
レコ拝見していただきまして、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する