ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3837691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

道東遠征三座目は地の涯 羅臼岳

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
13.0km
登り
1,450m
下り
1,428m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:42
合計
7:52
5:41
6
5:47
85
7:19
7:20
46
8:06
18
8:24
40
9:04
14
9:18
34
10:10
10:40
6
10:46
10:47
19
11:06
11
11:17
11:19
22
11:41
11:42
12
11:54
11:55
34
12:29
6
12:35
12:40
51
13:31
13:32
1
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
泊まったホテル地の涯
良いお宿でした
2020年10月04日 05:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 5:38
泊まったホテル地の涯
良いお宿でした
登山者用のトイレあります
2020年10月04日 05:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 5:38
登山者用のトイレあります
建物脇から進みます
2020年10月04日 05:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 5:40
建物脇から進みます
木下小屋脇にあるヒグマ出没情報。
結構最近でも目撃されてますね💦
2020年10月04日 05:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 5:44
木下小屋脇にあるヒグマ出没情報。
結構最近でも目撃されてますね💦
しばらくは樹林帯の登りで大汗です。
開けるとオホーツク海
2020年10月04日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 6:46
しばらくは樹林帯の登りで大汗です。
開けるとオホーツク海
あれが山頂か。まだまだ遠い
2020年10月04日 06:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 6:47
あれが山頂か。まだまだ遠い
硫黄山。こちらも良い山のようです
2020年10月04日 06:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 6:57
硫黄山。こちらも良い山のようです
紅葉は今がピークでしょうか
2020年10月04日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:01
紅葉は今がピークでしょうか
知床連山。縦走すると満喫出来るでしょうがヒグマがやっぱり心配ですね💦
2020年10月04日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:02
知床連山。縦走すると満喫出来るでしょうがヒグマがやっぱり心配ですね💦
弥三吉水場。ここより上の水場は枯れてるそう。
ろ過装置も持ってきてないので顔を洗うに留めます
2020年10月04日 07:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:09
弥三吉水場。ここより上の水場は枯れてるそう。
ろ過装置も持ってきてないので顔を洗うに留めます
極楽平に到着
斜面は緩くなりましたがイメージと違って一面樹木で覆われてる。つまりヒグマさんとバッタリ可能性あって緊張します。
2020年10月04日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:17
極楽平に到着
斜面は緩くなりましたがイメージと違って一面樹木で覆われてる。つまりヒグマさんとバッタリ可能性あって緊張します。
山頂ガス掛かっちゃった(;ω;)
2020年10月04日 07:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:18
山頂ガス掛かっちゃった(;ω;)
2020年10月04日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:26
仙人坂。
キツいまでは言わないけど延々と登り
2020年10月04日 07:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 7:42
仙人坂。
キツいまでは言わないけど延々と登り
大沢に到着
7月だと雪渓があるのだとか。
2020年10月04日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:17
大沢に到着
7月だと雪渓があるのだとか。
逆光ですがこんな感じの谷です。
クマ遭遇したらお互い避けられそうにない地形。
ビビりすぎですかね💦
2020年10月04日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:18
逆光ですがこんな感じの谷です。
クマ遭遇したらお互い避けられそうにない地形。
ビビりすぎですかね💦
後ろを振り返ると雄大な地形でした!
2020年10月04日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:39
後ろを振り返ると雄大な地形でした!
あの上まで登れば羅臼平のはず
2020年10月04日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:42
あの上まで登れば羅臼平のはず
お!山頂のガス取れてる!
2020年10月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:45
お!山頂のガス取れてる!
硫黄山方向の名もなき山と言ってた山。
その割には素敵な山容
2020年10月04日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:51
硫黄山方向の名もなき山と言ってた山。
その割には素敵な山容
羅臼岳本丸全景キター!カッコよすぎでしょう!
2020年10月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:54
羅臼岳本丸全景キター!カッコよすぎでしょう!
羅臼平到着
ここにはテン場があります
2020年10月04日 08:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:55
羅臼平到着
ここにはテン場があります
山頂行く前に三脚で記念撮影
カッコいい山と腹が出たおじさん、ちびっこなおばさんの対比
2020年10月04日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 8:58
山頂行く前に三脚で記念撮影
カッコいい山と腹が出たおじさん、ちびっこなおばさんの対比
フードロッカー
こういうリアリティあるの見ちゃうと北海道の山の中で一晩過ごすの怖すぎて無理!:(;゛゜'ω゜'):
2020年10月04日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 9:03
フードロッカー
こういうリアリティあるの見ちゃうと北海道の山の中で一晩過ごすの怖すぎて無理!:(;゛゜'ω゜'):
山頂目指します。背の高いハイマツ帯を歩く
見通し悪くてガクブルですよ。
2020年10月04日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 9:27
山頂目指します。背の高いハイマツ帯を歩く
見通し悪くてガクブルですよ。
ハイマツ帯抜けます。
あとは岩稜帯をひたすら登るだけ
2020年10月04日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 9:36
ハイマツ帯抜けます。
あとは岩稜帯をひたすら登るだけ
それが結構キツいのですけどね💦
2020年10月04日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 9:50
それが結構キツいのですけどね💦
中々山頂に着きません
2020年10月04日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 10:00
中々山頂に着きません
振り返ると硫黄山までの稜線が!凄い!
2020年10月04日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 10:00
振り返ると硫黄山までの稜線が!凄い!
この岩超えたら山頂!
2020年10月04日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 10:07
この岩超えたら山頂!
やりました!遠かった!
2020年10月04日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 10:08
やりました!遠かった!
いやぁ!疲れました!でも凄い達成感です
2020年10月04日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 10:11
いやぁ!疲れました!でも凄い達成感です
国後島がかすかに見えてます
2020年10月04日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 10:15
国後島がかすかに見えてます
下山開始。大沢までは岩も多いので疲れた足で転ばないように慎重に!
2020年10月04日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 11:31
下山開始。大沢までは岩も多いので疲れた足で転ばないように慎重に!
登山口まであと1kmの位置で目の前でガサガサッとやられてビビった!シカでした。本当にやめてほしい( ;∀;)
2020年10月04日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/4 13:04
登山口まであと1kmの位置で目の前でガサガサッとやられてビビった!シカでした。本当にやめてほしい( ;∀;)
翌日は帰宅するだけ。網走のオホーツク流氷館立ち寄る
2020年10月05日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
10/5 11:30
翌日は帰宅するだけ。網走のオホーツク流氷館立ち寄る
全く見ること出来なかったキタキツネこんなところにいた!ヽ(´▽`)/
2020年10月05日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
10/5 11:37
全く見ること出来なかったキタキツネこんなところにいた!ヽ(´▽`)/
流氷館の展望台から斜里岳
2020年10月05日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10/5 11:41
流氷館の展望台から斜里岳
こちらは羅臼岳
2020年10月05日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10/5 11:41
こちらは羅臼岳

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

過去山行記録です。
2020年10月4日

道東遠征三座目は今回の中で一番距離も長く、そしてヒグマ遭遇率が高い羅臼岳です。
前日に斜里岳下山後に岩尾別温泉のホテル地の涯まで移動。
移動時の道路にでっかいヒグマの糞が落ちていて遂に本拠地に入ったことを実感しました。
チェックイン時に翌日登山なので早いチェックアウトしたいこと伝えると、朝食分をお弁当にしてくれました。
おにぎりだったので匂いが出てヒグマに寄られても怖いので起床して部屋で食べてから出発しました。

ホテル地の涯からの出発は自分らしかいなくて、ひょっとして羅臼岳に登るの今日は自分らだけ!?とビビりましたが、木下小屋の前で入山届書いていると一人増え二人増えと安心しました。
準備して6時前に出発。いきなり登りが続きます。
もう10月だと言うのに半袖で歩いてるのはウチだけ(笑)
でも暑いのだからしょうがない。
1km歩くとオホーツク展望となっている地点。
ちょっとした岩稜帯になっていて、足元には蟻が一杯いる。今思うとこういうところがヒグマ警戒地点でした。
いなくて良かったですが💦
この先も緩急つけながらひたすら登り。
地元の人っぽい方たちは皆早くてガンガン抜かれます。
と言っても自分ら入れて7人しかこのルートにはいませんが。下山時にすれ違いの方も入れると12人でした。
弥三吉水で軽く休憩。
水は冷たくて太いですが、要煮沸と書いてあるのもあるので顔を洗う程度に留めました。
またしばらく登って行くと緩くなってきて極楽平と言う地点。確かに平な地形ですが、勝手に原っぱ想像してたので樹林帯な現状とのギャップに戸惑う。
樹間からはまだまだ遠い山頂が見える。
そして手前にも厄介そうなピークが。
でも手前のピークは巻きながら上がって行ったので助かりました。
やがて携帯トイレブースのある銀冷水地点に到着。ここの水場は事前情報通りに枯れてます。
軽く休憩して再び登り。仙人坂と呼ばれるところはやや長めで疲れました。
急にひらけた谷筋に出ました。大沢入口とのことで、見上げる谷が大沢と言うのでしょう。
7月まではここは雪渓のようですが今は雪は全くなく岩岩としてます。
なかなかのキツい区間ですが、この区間にはシマリスがいてしばし和ませてくれました。
何とか大沢を登り詰めると右手には本丸と言える山頂部がドーンと見えてきます。
平になったところが羅臼平だそうで、野営地にもなってます。
ここからの羅臼岳のカッコよさ!
でもまだ1kmもあるわけです。大変そうだ💦
ここもいかにもヒグマ出没地帯な感じです。
ハイマツ帯に入っていかないと山頂へは行けないわけで緊張します。
ハイマツがやがて低くなってくると最後の岩稜帯登りです。100mくらい登るのですかね?
疲れた足にはなかなか前に進んでくれず休み休みでした。
それでも何とか山頂到着!やりました!
ありがたいことにガスは取れてくれて3日間で一番良い条件での山頂でしたかね。
雲が多めながらも国後島も見えましたし本当に地の涯の百名山に来たのだなと全身で感じられました。
山頂直下の岩場で行動食を食べてから下山開始。
行きと同じルートの下山で下り一辺倒なことが分かっているので速度が出ました。
でも見通しの悪いところはクマ警戒しながらですけどね。
予定では8時間半の行程考えてましたが、ギリギリ8時間切れる時間で木下小屋まで戻ってくることが出来ました。
終わってみれば道東三座無事に怪我も事故もなく完遂出来て本当に良かったです。
恥ずかしながらヒグマ怖くて羅臼岳下山した日の夜に初めて泥のように眠りましたから(笑)
毎日何となく不安で眠りが浅いこと!

今シーズンの百名山はこれで終了ですかね。
58座となりました。
コロナ禍で前半の動きが制限された中、それなりに登れたかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら