ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3847681
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

蜂城山〜達沢山〜京戸山 低山舐めたらいかんぜよ‼︎

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
あいわん🐕 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
15.9km
登り
1,292m
下り
1,285m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:18
合計
5:07
9:56
15
スタート地点
10:12
10:12
22
10:35
10:35
26
11:01
11:03
26
11:29
11:29
76
12:45
12:47
15
13:02
13:02
9
13:11
13:13
23
13:36
13:49
54
14:43
14:44
23
15:07
ゴール地点
天候 晴れ
10時スタート時点で気温0度
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
蜂城山までは問題無し。
蜂城山〜神領山手前までは迷う事はないが、神領山手前から倒木が多くバリルート化していているので気が滅入る。
神領山から先はテープも少なく、落ち葉でルートが分からない所があるのでGPSで確認しながら進む。
達沢山手前は崩落ヶ所があり滑るので注意。
達沢山から京戸山までは歩きやすいハイキングコース。
京戸山からの下山道は分岐の最初が不明瞭でGPSを使ったが、細尾根にロープが張ってありルート確保。その先にも分かりずらい所があるのでGPSで確認しながら進む。
林道に出た所は広くなっていて三方向へ分かれているので、自分の進む方向をGPSで確認。
この時期特有の落ち葉でレートが不明瞭になっているので慎重な見極めが必要。
その他周辺情報 桃の里温泉♨️
ここに駐車させて頂きました。
10時の時点で0度です🥶
2021年12月19日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 9:55
ここに駐車させて頂きました。
10時の時点で0度です🥶
ボロ〜い標識があります。
2021年12月19日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:01
ボロ〜い標識があります。
登山口 この石塔が目印です。
トレランナー2名が下りてきました。熊はいないかな?
2021年12月19日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:06
登山口 この石塔が目印です。
トレランナー2名が下りてきました。熊はいないかな?
柵を開けたら閉める!
2021年12月19日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:07
柵を開けたら閉める!
蜂城山ヤマボウシ。行ってみましょう。
笛吹市指定天然記念物解除とあり、大きな木が朽ちていました🥲
2021年12月19日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:25
蜂城山ヤマボウシ。行ってみましょう。
笛吹市指定天然記念物解除とあり、大きな木が朽ちていました🥲
鳥居⛩があります。
2021年12月19日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:28
鳥居⛩があります。
ちょっと開けた所から甲州市方面
2021年12月19日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:33
ちょっと開けた所から甲州市方面
蜂城山に到着
2021年12月19日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:33
蜂城山に到着
神社の裏から先に進みます。
2021年12月19日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:37
神社の裏から先に進みます。
所々に倒木がありますが道は確保されています。
2021年12月19日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:45
所々に倒木がありますが道は確保されています。
落ち葉で道が消えてしまい何処を歩けばいいのか分からないので、神領山まで直登で進みます。
黄色いテープを見つけました。
2021年12月19日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:49
落ち葉で道が消えてしまい何処を歩けばいいのか分からないので、神領山まで直登で進みます。
黄色いテープを見つけました。
この辺から倒木が酷くバリルートに突入です。
2021年12月19日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:58
この辺から倒木が酷くバリルートに突入です。
酷いね。
2021年12月19日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 10:59
酷いね。
神領山 三角点
神の域ってことかな?
2021年12月19日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:04
神領山 三角点
神の域ってことかな?
まだまだバリルートは続きます。
2021年12月19日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:10
まだまだバリルートは続きます。
私はまたぐ、犬は潜るで木に引っかかることしばしば😅
2021年12月19日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 11:12
私はまたぐ、犬は潜るで木に引っかかることしばしば😅
木に数字が書いてあります。
2021年12月19日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 11:13
木に数字が書いてあります。
少し歩きやすくなりました。
2021年12月19日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:18
少し歩きやすくなりました。
大積寺山 三角点
2021年12月19日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:29
大積寺山 三角点
林業用の運搬のワイヤーがありました。
2021年12月19日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:32
林業用の運搬のワイヤーがありました。
林道が見えチェーンソーの音が鳴り響き少しホッとしました。人間がいる〜
2021年12月19日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:39
林道が見えチェーンソーの音が鳴り響き少しホッとしました。人間がいる〜
2021年12月19日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:40
キツネじゃないよー
2021年12月19日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 11:54
キツネじゃないよー
塩おむすび〜
ここでお昼ご飯
2021年12月19日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 11:56
塩おむすび〜
ここでお昼ご飯
お水ゴクゴク
2021年12月19日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 12:00
お水ゴクゴク
落ち葉の尾根を進みます。
2021年12月19日 12:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:02
落ち葉の尾根を進みます。
あちらが京戸山かな?
2021年12月19日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:07
あちらが京戸山かな?
あ〜ピンクテープだ‼️
嬉しい〜😭
2021年12月19日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:13
あ〜ピンクテープだ‼️
嬉しい〜😭
景色はイマイチ。
2021年12月19日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:24
景色はイマイチ。
少し急で危険地帯。
2021年12月19日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:28
少し急で危険地帯。
🐕を引っ張り上げてやります。
2021年12月19日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/19 12:29
🐕を引っ張り上げてやります。
御坂山系です。
2021年12月19日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:34
御坂山系です。
達沢山が見えてきました。
2021年12月19日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 12:36
達沢山が見えてきました。
やっとこさ着きました。達沢山
2021年12月19日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 12:45
やっとこさ着きました。達沢山
次はナットウ箱山を目指します。
2021年12月19日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:49
次はナットウ箱山を目指します。
木々の間から
2021年12月19日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 12:56
木々の間から
ナットウ山への尾根
2021年12月19日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 12:56
ナットウ山への尾根
団体さんが達沢山へ戻って行きました。
人に会えて安堵感。
2021年12月19日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:02
団体さんが達沢山へ戻って行きました。
人に会えて安堵感。
ナットウ箱山
2021年12月19日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:03
ナットウ箱山
次は京戸山
倒木でリードを離したら、スキップで私をリードしてくれています。
2021年12月19日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/19 13:06
次は京戸山
倒木でリードを離したら、スキップで私をリードしてくれています。
京戸山に着きました。
ここから折り返しす予定でしたが、バリルートはもう嫌なので変更して先に進む事にしました。
2021年12月19日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 13:09
京戸山に着きました。
ここから折り返しす予定でしたが、バリルートはもう嫌なので変更して先に進む事にしました。
京戸山林道登山口の方へ下ります。
2021年12月19日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:12
京戸山林道登山口の方へ下ります。
こういう事がしばしば😅
2021年12月19日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 13:14
こういう事がしばしば😅
日陰には雪が残っています。
2021年12月19日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 13:15
日陰には雪が残っています。
イヤイヤ!コチラも危険ヶ所があります。
2021年12月19日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/19 13:17
イヤイヤ!コチラも危険ヶ所があります。
細尾根にはロープが張ってあります。
2021年12月19日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:19
細尾根にはロープが張ってあります。
やっと歩きやすい尾根に出たと思ったら直ぐに分かりにくい落ち葉の中へ。
2021年12月19日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:21
やっと歩きやすい尾根に出たと思ったら直ぐに分かりにくい落ち葉の中へ。
何故か道が分かるようです。
2021年12月19日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/19 13:23
何故か道が分かるようです。
笹子の方かな?
2021年12月19日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/19 13:25
笹子の方かな?
筋がひとつ違ったようで少し登りかえします。
2021年12月19日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:31
筋がひとつ違ったようで少し登りかえします。
林道に出ましたが、ヤマレコのルートに翻弄されました。ここに下りたら、直ぐ左折です。
2021年12月19日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 13:38
林道に出ましたが、ヤマレコのルートに翻弄されました。ここに下りたら、直ぐ左折です。
林道
2021年12月19日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:48
林道
頑張って歩いてくれています。
2021年12月19日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 13:51
頑張って歩いてくれています。
未舗装になったり、舗装道路になったりします。
2021年12月19日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:53
未舗装になったり、舗装道路になったりします。
林道ゲート
2021年12月19日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:57
林道ゲート
京戸山林道入口のプレート
2021年12月19日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 13:59
京戸山林道入口のプレート
今日歩いてきた山々。
2021年12月19日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 13:59
今日歩いてきた山々。
雪道のところもありました。
2021年12月19日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/19 14:02
雪道のところもありました。
てくてく
2021年12月19日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 14:23
てくてく
プロテインのウイダーをペロペロ
2021年12月19日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 14:29
プロテインのウイダーをペロペロ
またまた林道ゲートと
ぽつんと一軒家
2021年12月19日 14:33撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 14:33
またまた林道ゲートと
ぽつんと一軒家
民家に柴犬とヤギがいました。
この後吠えられました😅
2021年12月19日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/19 14:34
民家に柴犬とヤギがいました。
この後吠えられました😅
やっと景色が良くなりました。
2021年12月19日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/19 14:54
やっと景色が良くなりました。
新しい道に出ました。
朝通った道に繋がっています。
2021年12月19日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 14:57
新しい道に出ました。
朝通った道に繋がっています。
ほらね😉
蜂城山登山口
2021年12月19日 15:01撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 15:01
ほらね😉
蜂城山登山口
げざ〜ん万歳🙌
2021年12月19日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/19 15:07
げざ〜ん万歳🙌

感想

簡単に考えていたので思っていたよりキツかった。
低山だからと舐めてかかったら、途中で倒木や崩壊でバリ化しており時間が掛かってしまった。
家事の合間にサクッと登ってこようと思ったが甘くはなかった。京戸山から折り返して桃の里温泉に下りる予定を、バリの急坂を下るのが嫌で予定変更して戻らず進んだ。林道に出てホッとしたのの長くて飽きてしまった。
今日も相棒🐕は何かを察知し車の周りでスタンばっていたので一緒に行った。老体は良く頑張った。今日のルートは景色も無く、ひとりでは不安になるコース。また時間に余裕を持つ事の大切さを改めて実感した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

Aiwanwanさん、山梨低山はコース多彩でプチ冒険気分が味わえてクセになりますよね〜(笑)
ワンちゃんと一緒なのでソロと違い安心感がありますね。それにしてもワンちゃんよく歩きますね。お見事!
2021/12/21 13:08
YosshiTさん
低山なのに、ここ3回続けてバリルートがありました〜 私は望んでないですぅ 笑笑
高い山の方が整備は行き届いていますね。
低山でも時間に余裕を持たないと直ぐに暗くなるし、踏み跡が薄いので焦ります。反正然り😔
そんな時Aiwanwanの鼻が役立ちます🐕
昨年より元気になってます。相棒🐕復帰ですね👍
2021/12/22 10:08
地味めの低山楽しんでるね〜
ワンコ元気になって良かったね〜
2021/12/22 21:35
310ken2525さん
師走は何かとする事が多いので近場でトレーニングです。が、マイナー過ぎた。
ここはもう少し時間を縮められるかと安易に考えていましたが倒木にリードが引っかかったり落ち葉で踏み跡が隠れていたりで慎重になりました。
2021/12/23 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら