ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺 やっぱり日頃の行いが悪いのかな・・・

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,099m
下り
1,101m

コースタイム

林道ゲート7:10⇒8:35丸川峠8:40⇒9:55大菩薩嶺10:15⇒10:55大菩薩峠11:15
大菩薩峠11:15⇒11:35富士見山荘(昼飯)12:45⇒13:03上日川峠⇒13:50林道ゲート
天候
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート駐車スペース

林道ゲート駐車スペースはアイスバーンで滑ります
※ゲートは、林道作業や緊急で開ける事があります
 絶対にゲート前には駐車してはいけません
コース状況/
危険箇所等
R411奥多摩方面からの柳沢峠は、スタットレスタイヤの方がよいです
ノーマルタイヤの方はチェーン必須です

俺の車は、四駆ですがタイヤはMTを履かせているので
(タイヤのブロックが大きく、圧雪された道やアイスバーンはよくすべる)
明け方の柳沢峠は、20Kmで走行しました

林道ゲート駐車スペースはアイスバーン
四駆で上がれないと恥ずかしいので、イッキに上がりました
MTでアイスバーンは、無理がある(^^;
ゲート前でチェーンを着けてる方もいました


登山道は、しっかりとトレースが付けられているので
特に危険箇所は無いです


丹波山の道の駅 のめこい湯  三時間 600円



今年最後の山行きは、大菩薩と決めていました
今年3月に訪れた時に、丸川峠から登り、雷岩でイッキに視界が開け
素晴しい富士山の姿を見ることが出来ました
今回も、天気予報はマーク期待大です
綺麗な星空を見ながら向かいましたが、柳沢峠を越えると・・・

[[wt-cloud]]が切れる事を期待して
7:10トレッキングスタート
2013年12月23日 07:08撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 7:08
[[wt-cloud]]が切れる事を期待して
7:10トレッキングスタート
林道を覗くと
雪が積っていたので
駐車場からスパイク装着
2013年12月23日 07:11撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 7:11
林道を覗くと
雪が積っていたので
駐車場からスパイク装着
登山道へ
2013年12月23日 07:22撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 7:22
登山道へ
爪の短いスパイクなら
岩場もらくらく越えられます
2013年12月23日 08:15撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 8:15
爪の短いスパイクなら
岩場もらくらく越えられます
トレースはしっかりとあります
2013年12月23日 08:31撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 8:31
トレースはしっかりとあります
8:35 丸川峠山荘
2013年12月23日 08:35撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
12/23 8:35
8:35 丸川峠山荘
気温は−2.8℃
ドリンクチューブは凍っていません
2013年12月23日 08:37撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 8:37
気温は−2.8℃
ドリンクチューブは凍っていません
富士があるはず・・・
2013年12月23日 08:40撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 8:40
富士があるはず・・・
北斜面の登山道なので
風もなく静かなトレッキング
2013年12月23日 09:01撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 9:01
北斜面の登山道なので
風もなく静かなトレッキング
9:55 二度目の大菩薩嶺
冷たい風が吹いています
2013年12月23日 09:56撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
5
12/23 9:56
9:55 二度目の大菩薩嶺
冷たい風が吹いています
気温は−5.5℃
ドリンクチューブは
キャップの中で飲み口が凍ってしまいました
2013年12月23日 09:58撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 9:58
気温は−5.5℃
ドリンクチューブは
キャップの中で飲み口が凍ってしまいました
寒い中、小休止
今日の朝飯は、あんぱん
2013年12月23日 10:02撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 10:02
寒い中、小休止
今日の朝飯は、あんぱん
ダウンを着こみ
コンビニ手袋に替えます
2013年12月23日 10:15撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:15
ダウンを着こみ
コンビニ手袋に替えます
バーンと富士山と
大菩薩湖があるはず
2013年12月23日 10:20撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:20
バーンと富士山と
大菩薩湖があるはず
とりあえず大菩薩峠へ
2013年12月23日 10:22撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:22
とりあえず大菩薩峠へ
今日は小金沢山まで行くつもりで来たけど
2013年12月23日 10:25撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:25
今日は小金沢山まで行くつもりで来たけど
無理かな:-(
2013年12月23日 10:33撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:33
無理かな:-(
相変らず避難小屋の扉は
開き難いですね:-?
2013年12月23日 10:41撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 10:41
相変らず避難小屋の扉は
開き難いですね:-?
プロフィール写真はここからの写真です
2013年12月23日 10:47撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 10:47
プロフィール写真はここからの写真です
寒い―――!
2013年12月23日 10:51撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:51
寒い―――!
やっぱり小金沢山まで行くのは止めよ
2013年12月23日 10:52撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:52
やっぱり小金沢山まで行くのは止めよ
10:55大菩薩峠
2013年12月23日 10:54撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
12/23 10:54
10:55大菩薩峠
雪をかぶったお地蔵さん
2013年12月23日 11:13撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 11:13
雪をかぶったお地蔵さん
わずかに甲府の町
2013年12月23日 10:53撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 10:53
わずかに甲府の町
雲取方面
2013年12月23日 11:12撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
12/23 11:12
雲取方面
ちょっと休憩
2013年12月23日 10:55撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 10:55
ちょっと休憩
今日のおやつ
2013年12月23日 11:05撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 11:05
今日のおやつ
小金沢山は次回に:-x
2013年12月23日 11:14撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 11:14
小金沢山は次回に:-x
こちらもトレースは
しっかりとあります
2013年12月23日 11:20撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 11:20
こちらもトレースは
しっかりとあります
11:35富士見山荘
2013年12月23日 11:35撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 11:35
11:35富士見山荘
ここにも富士があるはず・・・
2013年12月23日 11:35撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 11:35
ここにも富士があるはず・・・
ここは風も吹いていないので
雪をどけて昼飯にします
2013年12月23日 11:36撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 11:36
ここは風も吹いていないので
雪をどけて昼飯にします
今日は昔ながらの中華そばに
中華丼の素を上からかけて
あんかけラーメンに
2013年12月23日 11:47撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
12/23 11:47
今日は昔ながらの中華そばに
中華丼の素を上からかけて
あんかけラーメンに
アレッ[[sweat]]
割って入れました
2013年12月23日 11:59撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 11:59
アレッ[[sweat]]
割って入れました
一日早い妻からのクリスマスプレゼントの折りたたみ箸で
いただきます:-D
2013年12月23日 12:06撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
12/23 12:06
一日早い妻からのクリスマスプレゼントの折りたたみ箸で
いただきます:-D
晴れると思ったのにな〜
日頃の行いが悪いのかな:roll:
2013年12月23日 12:34撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
12/23 12:34
晴れると思ったのにな〜
日頃の行いが悪いのかな:roll:
ゴミ無し
2013年12月23日 12:45撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 12:45
ゴミ無し
福ちゃん荘
2013年12月23日 12:49撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 12:49
福ちゃん荘
2013年12月23日 13:01撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 13:01
13:03上日川峠
2013年12月23日 13:03撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 13:03
13:03上日川峠
小金沢山へ行っていれば
ここから戻って来ていたはず
2013年12月23日 13:03撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 13:03
小金沢山へ行っていれば
ここから戻って来ていたはず
雲が切れてきた:-?
2013年12月23日 13:05撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 13:05
雲が切れてきた:-?
晴れてきた[[sweat]]
2013年12月23日 13:09撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 13:09
晴れてきた[[sweat]]
ここは直さないのかな?
2013年12月23日 13:17撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 13:17
ここは直さないのかな?
日が出て来たので影を撮影
2013年12月23日 13:28撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 13:28
日が出て来たので影を撮影
千石茶屋が新しくなってますね
2013年12月23日 13:41撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 13:41
千石茶屋が新しくなってますね
今日は一日スパイク大活躍
2013年12月23日 13:46撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
12/23 13:46
今日は一日スパイク大活躍
13:50林道ゲート
2013年12月23日 13:49撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 13:49
13:50林道ゲート
膝お疲れ
今日もオランジーナ
2013年12月23日 14:01撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 14:01
膝お疲れ
今日もオランジーナ
林道ゲート駐車スペースは
こんな感じ、林道には雪はありません
2013年12月23日 14:14撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 14:14
林道ゲート駐車スペースは
こんな感じ、林道には雪はありません
R411甲府側
2013年12月23日 14:25撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 14:25
R411甲府側
R411奥多摩側
2013年12月23日 14:35撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 14:35
R411奥多摩側
今日の温泉
2013年12月23日 15:03撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
12/23 15:03
今日の温泉
2013年12月23日 15:08撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
12/23 15:08
:pint:オールフリーを飲みながら
2013年12月23日 15:56撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12/23 15:56
:pint:オールフリーを飲みながら
きのこそばの幟につられる:hammer:
2013年12月23日 16:13撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
12/23 16:13
きのこそばの幟につられる:hammer:
撮影機器:

感想

家を出る前に、大菩薩の天気予報とヤマレコを確認
一日中マーク、道路状況と駐車スペースも大丈夫
行くっきゃない

しかし、奥多摩から柳沢峠を越えると
富士山に雲が張りだして来ました今日も悪天候

今回も年賀状の富士を入れた写真を撮りたくて行きましたが
生憎の悪天候
日頃の行いが悪いのかな

去年は、丹沢で気持ちよく締め括れたけど
今年は、残念な結果でした


来年は、に期待


皆さん好いお年を〜(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

レコから、こんにちは!
積雪の大菩薩嶺、風流でいいですね。
何処かのレポで見た、年季の入ったブランコは
見覚えがありましたよ
やっぱり富士見山荘脇のブランコでしたね

私は12月に入ってから腰に違和感を感じ、
優しい山歩きを楽しんでいます

irohaさん、今年は大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
2013/12/29 15:37
こんばんは(^^)
コメントありがとうございますm(_ _)m

何処かのレポ見て、やはり気付きましたか

同じ23日のレポでも、赤城と大菩薩では天気が違いすぎます
今年最後の山行きなのに、残念な山行きになってしまいましたが
雪山への自信にはなりました

寒くなると腰 要注意ですね
お気をつけて、山行きなさってくださいね〜

今年も山行きレポ参考に、安全な山行きが出来ました
ありがとうございますm(_ _)m
来年も宜しくお願いします
2013/12/29 18:26
今年も一年、お疲れさまでした!
遅ればせながら・・・コメント入れさせて頂きます。
12月に入ってから、仕事に追われていてなかなかレポを書きこむ時間がとれませんでした

irohaさんの勢力のある山歩き、レポを楽しませていただきました。
また、コメントも沢山頂き、ありがとうございました。
とても励みになりました。
お陰様で今年一年、健康で無事に登れたことを感謝し、
来年も引き続き楽しく登って行きましょう!
いつか、山頂でお会いしたいですね

それでは、良いお年をお迎えください
2013/12/30 13:22
nadesikoさん こんにちは(^^)
コメントありがとうございますm(_ _)m

俺も12月に入って、仕事が忙しく
何処ぞのブログにまだ、最後の山行をアップしてません
先程、仕事が終わったのでコレからアップしようかと思っています

私の方こそ、レポを参考に安全登山が出来ました
ありがとうございますm(_ _)m
来年も安全登山で、楽しく登って行きましょうね
ほんといつか山頂で、nadesikoさんと隊長さんにお会いしたいです

nadesikoさんも良いお年をお迎えください
2013/12/30 14:47
こんばんは
irohaさん雪の大菩薩お疲れ様です。

お天気悪く、富士山はじめ景色は残念でしたが、
雪のハイクも中々どうして素敵ですねlovely

見ていると私も童心に帰りますよsnow

irohaさん、今年は沢山お相手して頂き有り難うございました。
勉強にもなりますし、何よりも同じことに共感したりと、ふれあえて楽しかったですnotes

また来年も懲りずに宜しくお願いしますhorse

irohaさんどうぞ良いお年をお迎え下さいnightsun
2013/12/31 20:32
こんばんは(^^)
南岸低気圧の影響で、ドカ雪の大菩薩行って来ましたよ〜
ここの所の悪天候での雪山ハイク、なかなか面白いです


ヤマレコで知り合えた友達
山を楽しむもの同士、来年も宜しくお願いします

skyworkerさんも 良いお年をお迎え下さい
2013/12/31 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら