大野山:快適なハイキングコースで年内最後の登山
- GPS
- 04:44
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 666m
- 下り
- 720m
コースタイム
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | ・みやかみの湯 https://miyakaminoyu.jp/ ・バルティヤ・ザイカ 平塚店 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14082012/ |
写真
感想
冬の18きっぷ4回め。そして、おそらく今年最後の登山にして、久しぶりのグループ登山。
・寒波が到来していることから、なるべく南かつ標高が低いこと。
・アクセスがいいこと。
・景観が良いこと。特に富士山が見えること。
・山頂で休めるスペースがあること。
・要所にトイレがあること。
・日帰り温泉が近いこと。
―等々を考慮し、山北町の大野山を選択しました。
【コース状況等】
■谷峨駅〜大野山山頂
・谷峨駅には改札内にトイレ(和式・水洗・給水可)があります。
・駅からはしばらくロード歩きとなりますが、標識が整備されており、迷う要素はありません。
・登山道は踏み跡明瞭で、危険箇所も特にありません。
・途中、無人販売所があり、みかん、梅干し、柚子ジャムなど、様々な食物が売られていました。
・途中から、カヤトの登山道となり、景観が開けてきます。
・景観が開けてから、しばらく登ると山頂に到達します。
・平日でしたが、結構な数の方が登っていました。
■大野山山頂〜山北駅
・山頂にはテーブルつきのベンチがありましたので、そこでランチ。思いのほか風が強く、風防も無かったため、お湯を沸かすのに苦労しました。
・ランチを済ませ、トイレ(洋式・水洗・冬季使用可)をお借りして、下山開始。
・下山ルートは、山北駅に向かう地蔵岩コースです。
・登山道は、こちらも踏み跡明瞭で迷う要素はありません。ただ、巻道中心のルートであり、ところどころ細く、滑りやすい箇所があるため、滑落に注意が必要です。
・さくさく降りて、下山口へ。そこから、長いロード歩きになります。
・途中、住宅街に丹沢クリステルがいました。
・そして、無事山北駅まで降り、本日の登山は終了。
■【まとめ】
・良い意味で特に特筆するような箇所もなく、初心者でもハイキングが楽しめます。ただ、面白い岩場等はありません。
・丹沢のメジャールートなみにトイレが多い、珍しいルートです。
・一点だけ残念だったのは、この時期にしては珍しく、富士山に終始雲がかかっていたことです。
■【おまけ】
・帰りは湯河原まで足を伸ばし、日帰り温泉「みやかみの湯」(その他周辺情報参照)に入りました。比較的新しくできた施設らしく、非常に綺麗でした。また、サウナがないためか、あまり混んでいませんでした。
・そして、平塚まで戻り、駅近くの北インド料理店「バルティヤ・ザイカ 平塚店」(その他周辺情報参照)で打ち上げ。個人的に、画一的になりがちな北インドのカレー(いわゆるインネパ系のカレー)よりも、個性的な南インドのカレーが好きなのですが、ここのカレーは、一般的なインネパ系のカレーとは一線を画する、というよりももはや別物と言っていいレベルの本格的なカレーでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する