ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386666
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

逗子里山散策(阿部倉山・二子山・乳頭山・仙元山)

2013年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
18.6km
登り
956m
下り
953m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:56 新逗子駅
11:24 阿部倉山登山口
12:10 二子山(下ノ山)山頂
12:20 二子山(上ノ山)山頂
13:58 乳頭山山頂
15:05 地蔵山山頂
15:43 仙元山山頂
15:47 仙元山登山口
16:13 新逗子駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き・帰り:京浜急行線「新逗子」
コース状況/
危険箇所等
南沢から乳頭山の区間で若干迷いましたが、ほとんどが踏まれた道です。
沢沿い歩きの場合、ちょっと沢渡りがありましたが、危険個所とはいえない感じです。
前日の雨でちょっと滑りやすいところがありましたが、ロープなどが思ったより整備されてます。
道標は全体的に少ないですが、有志の手作り道標がところどころにあり、助かりました。
新逗子からスタートです。
2013年12月28日 17:26撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:26
新逗子からスタートです。
舗装路を3kmほど歩いて、ようやく阿部倉山が見えてきました。
2013年12月28日 17:26撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:26
舗装路を3kmほど歩いて、ようやく阿部倉山が見えてきました。
逆光で見にくい写真ですが、ここが登山口です。お地蔵様の前まで行かずに左に入ります。
2013年12月28日 17:26撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:26
逆光で見にくい写真ですが、ここが登山口です。お地蔵様の前まで行かずに左に入ります。
少し草がうるさい感じですが、夏場と違いぜんぜん大丈夫です。
2013年12月28日 17:27撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:27
少し草がうるさい感じですが、夏場と違いぜんぜん大丈夫です。
このような手製な道標がかなり助けになります。
2013年12月28日 17:27撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:27
このような手製な道標がかなり助けになります。
二子山のひとつに到着。ここは展望なしです。
2013年12月28日 17:27撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:27
二子山のひとつに到着。ここは展望なしです。
もうひとつの二子山に向かいます。
2013年12月28日 17:28撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:28
もうひとつの二子山に向かいます。
今日もいい天気です。
2013年12月28日 17:28撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:28
今日もいい天気です。
結構道ははっきりと踏まれております。
2013年12月28日 17:28撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:28
結構道ははっきりと踏まれております。
さて二子山のもう一つに到着。ここは展望台?があります。
2013年12月28日 17:28撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:28
さて二子山のもう一つに到着。ここは展望台?があります。
展望台から。ここで食事をしていたら、トンビに襲撃されました。。トホホ。。
2013年12月28日 17:28撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/28 17:28
展望台から。ここで食事をしていたら、トンビに襲撃されました。。トホホ。。
まあまあの展望です。
2013年12月28日 17:29撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:29
まあまあの展望です。
海も見えます。
2013年12月28日 17:29撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/28 17:29
海も見えます。
最初、これが展望台と思ってましたが、KDDIの中継所のようです。
2013年12月28日 17:29撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:29
最初、これが展望台と思ってましたが、KDDIの中継所のようです。
さて先に進みます。
2013年12月28日 17:29撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:29
さて先に進みます。
次は乳頭山に向かいます。
2013年12月28日 17:29撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:29
次は乳頭山に向かいます。
なんだか沢に出てしまいましたが、こちらからも行けそうなので先に進みます。
2013年12月28日 17:30撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:30
なんだか沢に出てしまいましたが、こちらからも行けそうなので先に進みます。
何度か沢を渡ります。
2013年12月28日 17:30撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:30
何度か沢を渡ります。
おお、水場ですか??
2013年12月28日 17:30撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:30
おお、水場ですか??
沢の周辺はなんだか癒される風景です。
2013年12月28日 17:30撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:30
沢の周辺はなんだか癒される風景です。
見やすい地図がとても助かります。
2013年12月28日 17:30撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
3
12/28 17:30
見やすい地図がとても助かります。
ベンチなどもありますが、なかなか人とすれ違いません。。
2013年12月28日 17:30撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:30
ベンチなどもありますが、なかなか人とすれ違いません。。
ちょっと危なそうな場所には、ロープなどもあるので、安全だと思います。
2013年12月28日 17:31撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:31
ちょっと危なそうな場所には、ロープなどもあるので、安全だと思います。
さて乳頭山に到着。ここは結構展望がよかったです。
2013年12月28日 17:31撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/28 17:31
さて乳頭山に到着。ここは結構展望がよかったです。
保安林のところに「乳頭山」と手書きでかかれてます。。
2013年12月28日 17:31撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:31
保安林のところに「乳頭山」と手書きでかかれてます。。
さて、今度は南尾根に向かいます。
2013年12月28日 17:32撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
3
12/28 17:32
さて、今度は南尾根に向かいます。
分かりにくいですが、富士山が見えました。
2013年12月28日 17:32撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:32
分かりにくいですが、富士山が見えました。
南尾根はとても歩きやすいです。
2013年12月28日 17:32撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:32
南尾根はとても歩きやすいです。
・・・と思いきや、ちょっとヤブっぽいところもあります。
2013年12月28日 17:32撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:32
・・・と思いきや、ちょっとヤブっぽいところもあります。
二子山?が見えます。
2013年12月28日 17:32撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:32
二子山?が見えます。
どこかの山頂。お地蔵様があります。
2013年12月28日 17:33撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:33
どこかの山頂。お地蔵様があります。
仙元山に近づくとハチ注意が散見されます。
2013年12月28日 17:33撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:33
仙元山に近づくとハチ注意が散見されます。
だんだん海が見えるようになりました。
2013年12月28日 17:33撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:33
だんだん海が見えるようになりました。
前方ちょっと左奥に見える島は「大島」です。

ちょっと暗いようにみえますが、カメラの仕様によるものです。。
2013年12月28日 17:33撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/28 17:33
前方ちょっと左奥に見える島は「大島」です。

ちょっと暗いようにみえますが、カメラの仕様によるものです。。
江ノ島です。
2013年12月28日 17:34撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:34
江ノ島です。
さて仙元山はあともう少し。
2013年12月28日 17:34撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:34
さて仙元山はあともう少し。
仙元山に到着です。
2013年12月28日 17:34撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:34
仙元山に到着です。
なんだかとても混んでました。
2013年12月28日 17:34撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:34
なんだかとても混んでました。
沈む太陽がなんだかちょっといい感じです。
2013年12月28日 17:35撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
12/28 17:35
沈む太陽がなんだかちょっといい感じです。
富士山方面です。。ちょっと富士山の頭に雲がかかってしまいました。残念。
2013年12月28日 17:35撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:35
富士山方面です。。ちょっと富士山の頭に雲がかかってしまいました。残念。
さて下山しました。
2013年12月28日 17:35撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:35
さて下山しました。
ここからも富士山が見えます。
2013年12月28日 17:35撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
12/28 17:35
ここからも富士山が見えます。
新逗子に戻ってきました。
2013年12月28日 17:35撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
12/28 17:35
新逗子に戻ってきました。
撮影機器:

感想

今日は三浦アルプス周辺散策のため、新逗子からスタートしました。
10月頃に一度チャレンジしようとしたのですが、蜘蛛の巣とヤブがひどくそのときは諦めました。
さて12月下旬になると、かなりヤブも少なくなり、蜘蛛の巣も皆無であり、里山はとても歩きやすくなってました。

阿部倉山の登山口はお地蔵さんがならぶところなのですが、ちょっと手前の方から左に入るところがあり、ちょっと見つけるのに時間がかかってしまいました。
なお、阿部倉山の山頂の場所はちょっと分からなかったです。。

二子山は、下の山、上の山の2つがあり、後者には展望台がありました。そこそこ展望がありますが、そこでメシを食べていたら、トンビに襲撃されてしまいました。。油断してました。。

そこから乳頭山へは、調べていたコースは尾根道だったのですが、道を誤り、南沢という沢にでてしまいました。そこからも乳頭山に行けるようなのですが、分岐がちょっと分かりにくい場所があり、少し迷いました。乳頭山からは、横浜〜横須賀方面の海の展望が開けて、なかなか良いです。この辺りから人にすれちがうようになりました。乳頭山から仙元山へは南尾根というところを進みましたが、なかなか歩きやすかったです。

仙元山に到着する前に大山?という場所があり、そこから逗子の海がよく見えました。なかなかのスポットかもしれません。仙元山は結構展望よいのですが、いかんせん人が多くて、下山しはじめようとしていた方がいらっしゃったので、早々にこちらも下山しました。

なかなか里山散策も楽しいと思いました。ある意味冬場しか行けない山なので、いろいろ探してみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4688人

コメント

阿部倉山頂上
分岐点まで行かれたのに惜しかったですね。
写真5がまさに頂上への分岐点です。木片の道標がぶら下がっている樹の右側の踏み跡を行くのですが、倒木やらヤブが酷く、本当にこれで行けるのかというような道です。5分足らずで頂上に達するのですが、樹木とヤブに覆われ山頂というには程遠いところで、手製の山頂表示板を発見して漸く山頂と分かるのです。
本当にこの辺りでは手製の道標が頼りです。
2013/12/29 12:20
コメントありがとうございます>rinrinjiさん
ありがとうございます。マイナーな山行と思ってましたので、コメントをいただきちょっとビックリしました。

なんと、あの手製の道標のところを右に登るんですね。直進しているように見え、早々に諦めてしまいました。。。

それにしても、あの有志の方の道標にはだいぶ助けられました。まだ歩いていない尾根がありそうなので、今度は事前に調べてから行こうと思います。
2013/12/29 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら