記録ID: 386673
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 コヤマノ岳手前まで
2013年12月28日(土) [日帰り]
滋賀県
Captsuba
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:51
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:51
距離 12.7km
登り 1,058m
下り 1,058m
6:42 比良駅
7:17 イン谷口駐車場
7:48 大山口
8:54 青ガレ
10:24 金糞峠
12:55 1070m地点 (コヤマノ岳500m手前で撤退/昼食なし)
13:51 金糞峠
14:12 青ガレ
14:35 大山口
14:53 イン谷口駐車場
15:33 比良駅
7:17 イン谷口駐車場
7:48 大山口
8:54 青ガレ
10:24 金糞峠
12:55 1070m地点 (コヤマノ岳500m手前で撤退/昼食なし)
13:51 金糞峠
14:12 青ガレ
14:35 大山口
14:53 イン谷口駐車場
15:33 比良駅
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金糞峠 ↓ シュー 撤退ポイント |
写真
撮影機器:
感想
武奈ヶ岳をこよなく愛する雪山ファンの皆さんこんにちは。ご無沙汰しています。
天気予報に雪マークが並び、大雪を狙って武奈ヶ岳に行きましたが全区間トレースなしで雪深く登頂ならずでした。
同行された方はコヤマノ岳の登りでラッセルに火が付いたようで、あっという間にブッちぎられました。これは"ラッセルの神"が降臨したに違いありません。
本日のまとめ
ラッセルワーク
・つぼ足は沈むが脚が軽い。
・一定のリズムと動作を繰り返すと疲れにくい。
・スノーシュー=ラッセル効果的説に陰りを感じるが緩斜面ではシュー一択。
エネルギー補給
・お湯も行動食もザックの中でなかなか補給できず。
・たぶんシャリバテ
・他にも運動不足
読図
・トレース(轍)を外し過ぎ。前を見上げる。
・トレースに乗ってるかどうか、脚の触感を研ぎ澄ませる。
・大反省。
気になる点
・雪道は大股か小股か?
身体が固いのと、そもそも筋力がないので小股で気味ですが、実際のところどちらが良いのでしょうか。
さて、仕事は決まってませんが1月にまた武奈ヶ岳登りますよー。
以上ひっそりレコでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人
はじめまして
コメありがとうございました!
ラッセルお疲れ様でした
膝下ぐらいなら良いですが、膝から上のラッセルはトレーニングですよネ
私も今回の山行で、歩幅ってかなり影響あるんやなぁ感じました。歩幅が大きい方のトレースは自分は歩きにくいって初めてわかりました
また、次回登られる時は、ラッセルの神が降臨すると良いですネ
bebebeさん コメントありがとうございます。
見たよーで良いかなと思ってました。大変申し訳ありません。
話を戻しまして、武奈ヶ岳はシーズンインから大雪で最高のプレゼントでした。
あの時登りに強いかんじきがあれば先に進めたと思いますが、もう後の祭りですね。
シーズンオフに近づくにつれ、脚もだいぶ雪に慣れた(関節が柔らかくなった)ようで歩幅は大きめに歩くようになりました。
膝上ラッセルしてると自然に大股になり、アイゼンなどの普段は小股に戻ります。
bebebeさん、なんだかんだラッセルは体力勝負の筋トレですよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する