ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3869072
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

高宕山

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
12.2km
登り
633m
下り
602m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:21
合計
3:36
9:12
49
10:01
10:09
8
10:17
10:17
12
10:29
10:31
24
10:55
10:58
5
11:03
11:03
9
11:12
11:16
7
11:23
11:23
4
11:27
11:29
17
11:46
11:47
11
11:58
11:59
26
12:25
12:25
22
12:47
12:47
1
12:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはJR内房線木更津駅西口3番乗り場から日東交通バス亀山病院行きで東日笠下車。
帰りは下の台バス停から君津市コミュニティーバスで中島へ行き、そこから日東交通木更津駅西口駅行に乗り換え木更津駅へ。
コース状況/
危険箇所等
高宕山から奥畑への下りは結構荒れているところあり。崩落地も2か所あり、迂回などの指示の案内がないので、自分で道を見つけていかなくてはならない。目印はあり。
その他周辺情報 下の台バス停前の「ラーメンみゆき」は営業していないようでした(年末休暇?店自体はまだやっている風でしたが)。奥畑バス停からロマン共和国のほうに行けば温泉施設があるようでしたが、トンネルがあるのでやめました(トンネル苦手なので)。
9:11 東日笠バス停スタート。本当はコミュニティーバスの植畑上郷が最寄りですが、時間に合うバスがなかったので。
2021年12月29日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:11
9:11 東日笠バス停スタート。本当はコミュニティーバスの植畑上郷が最寄りですが、時間に合うバスがなかったので。
9:31 ようやく植畑上郷バス停付近に到着。ここからは案内板あり。
2021年12月29日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:31
9:31 ようやく植畑上郷バス停付近に到着。ここからは案内板あり。
9:43 これだけ見ると山道だけどまだ舗装路。
2021年12月29日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:43
9:43 これだけ見ると山道だけどまだ舗装路。
9:43 川を渡って。
2021年12月29日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:43
9:43 川を渡って。
9:44 つららがたくさん。
2021年12月29日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:44
9:44 つららがたくさん。
10:01 ブレてるなあ。ようやく石射太郎山へのとりつき。石射太郎山まで0.3kmよりは長かった気がするよ。
2021年12月29日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:01
10:01 ブレてるなあ。ようやく石射太郎山へのとりつき。石射太郎山まで0.3kmよりは長かった気がするよ。
10:08 先ほどの写真と同じところ。このトンネルの手前が登山口。ここでストレッチして出発。
2021年12月29日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:08
10:08 先ほどの写真と同じところ。このトンネルの手前が登山口。ここでストレッチして出発。
10:09 これが登山道入口。
2021年12月29日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:09
10:09 これが登山道入口。
10:18 石射太郎山に到着。早いな。
2021年12月29日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/29 10:18
10:18 石射太郎山に到着。早いな。
10:19 石射太郎山の伝説。
2021年12月29日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:19
10:19 石射太郎山の伝説。
10:19 高宕山のサル生息地。
2021年12月29日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:19
10:19 高宕山のサル生息地。
10:19 石射太郎山からの眺望。
2021年12月29日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:19
10:19 石射太郎山からの眺望。
10:20 旧餌付け小屋。
2021年12月29日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:20
10:20 旧餌付け小屋。
10:20 眺望。
2021年12月29日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/29 10:20
10:20 眺望。
10:27 高宕観音に向かう途中の眺望ポイントから。
2021年12月29日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/29 10:27
10:27 高宕観音に向かう途中の眺望ポイントから。
10:27 気持ちよいです。
2021年12月29日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/29 10:27
10:27 気持ちよいです。
10:27 360度見渡せます。
2021年12月29日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:27
10:27 360度見渡せます。
10:52 高宕観音の入り口。
2021年12月29日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:52
10:52 高宕観音の入り口。
10:53 階段を上って。
2021年12月29日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/29 10:53
10:53 階段を上って。
10:55 高宕観音に到着。
2021年12月29日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:55
10:55 高宕観音に到着。
10:56 高宕観音。
2021年12月29日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:56
10:56 高宕観音。
10:59 高宕観音からの眺望。
2021年12月29日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/29 10:59
10:59 高宕観音からの眺望。
10:59 高宕観音。
2021年12月29日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/29 10:59
10:59 高宕観音。
11:07 こんな梯子が出てきました。
2021年12月29日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:07
11:07 こんな梯子が出てきました。
11:09 開けてきてもうすぐ頂上
2021年12月29日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:09
11:09 開けてきてもうすぐ頂上
11:12 高宕山頂上到着。
2021年12月29日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/29 11:12
11:12 高宕山頂上到着。
11:12 山頂からの眺望。
2021年12月29日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/29 11:12
11:12 山頂からの眺望。
11:12 反対側。頂上は狭いです。
2021年12月29日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/29 11:12
11:12 反対側。頂上は狭いです。
11:12 山頂標。
2021年12月29日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/29 11:12
11:12 山頂標。
11:23 頂上から反対側へも下りられるようでが、VRっぽいので一度分岐まで引き返しました。
2021年12月29日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:23
11:23 頂上から反対側へも下りられるようでが、VRっぽいので一度分岐まで引き返しました。
11:34 志組への道を分けます。
2021年12月29日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:34
11:34 志組への道を分けます。
11:38 一つ目の崩落地。かなり狭い平らな部分を通って通過。
2021年12月29日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:38
11:38 一つ目の崩落地。かなり狭い平らな部分を通って通過。
11:46 小倉への分岐。
2021年12月29日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:46
11:46 小倉への分岐。
11:55 二つ目の崩落地。手前まで行ってどうしたものかと思案した結果、無理、と思い少し戻ったら山側へ迂回する道がありました。この写真は通過してから。
2021年12月29日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:55
11:55 二つ目の崩落地。手前まで行ってどうしたものかと思案した結果、無理、と思い少し戻ったら山側へ迂回する道がありました。この写真は通過してから。
11:57 八良塚への分岐。
2021年12月29日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:57
11:57 八良塚への分岐。
11:58 八良塚分岐からの眺望。
2021年12月29日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 11:58
11:58 八良塚分岐からの眺望。
12:21 最後の最後に大規模倒木。間を縫って通ります。
2021年12月29日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 12:21
12:21 最後の最後に大規模倒木。間を縫って通ります。
12:21 登山道終了。
2021年12月29日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 12:21
12:21 登山道終了。
12:25 道標に従って下の台バス停へ向かいます。
2021年12月29日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 12:25
12:25 道標に従って下の台バス停へ向かいます。
12:25 コミュニティバスの奥畑バス停。この後ゴール地点の下の台バス停は撮り忘れ。
2021年12月29日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 12:25
12:25 コミュニティバスの奥畑バス停。この後ゴール地点の下の台バス停は撮り忘れ。
14:27 木更津を観光。光明寺。
2021年12月29日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/29 14:27
14:27 木更津を観光。光明寺。
14:29 選擇寺。こうもり安の墓があります。こうもり安って誰?と思いましたが、春日八郎の「お富さん」に歌われた歌舞伎演目「与話情浮名横櫛」の登場人物だそうです。
2021年12月29日 14:29撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 14:29
14:29 選擇寺。こうもり安の墓があります。こうもり安って誰?と思いましたが、春日八郎の「お富さん」に歌われた歌舞伎演目「与話情浮名横櫛」の登場人物だそうです。
16:20 回転ずしの「やまと」で昼食を食べ、吾妻神社。
2021年12月29日 16:20撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 16:20
16:20 回転ずしの「やまと」で昼食を食べ、吾妻神社。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 房総遠征第一日です。日帰りでも行けますが、この機会に木更津に宿泊して、旧関東百名山の2座をゲットします。まずは高宕山へ。植畑上郷のバス停が最寄ですが、ちょうどいいバス便がないので、東日笠から歩き。最初は延々と舗装路を歩きます。植畑上郷のバス停付近からは道標も出てきます。それでもまだまだ舗装路歩き。トンネルの手前でようやく登山道へのとりつきです。ここでストレッチを済ませ、服を一枚脱ぎ、登山モードに入りますが、割とあっさり石射太郎山頂上へは到着。10分くらいでしたかね。
 石射太郎山から高宕山までは「関東ふれあいの道」のウェブサイトでは倒木多数、となっていたもののすでに整備され、歩きやすい道。途中の眺望ポイントが「樅の木テラス」だったのかな。急な階段が出現すると、その上が高宕観音。ぐるっと回って拝観ができます。ここからの眺望もよく、お二人の方がベンチでまったりしていらっしゃいました。
 高宕観音から高宕山頂上までは少し急な登りとなります。岩場なども出現したりして、少し本格的な登山気分を味わえます。頂上手前の最後の登りも急登。小さなお子さんが「怖い、怖い」と言いながら降りてきました。頂上は思ったよりも狭いです。
 ひとしきり写真を撮ったりなどして、先ほどの急坂を降りたところで反対側へ行けるのかな…?と覗いていると「そっち行けるんですかね?地図には道あるんだけど、行ったことないです。」と割と慣れてそうな方がおっしゃるので、無理せずに分岐まで戻ることにしました。分岐から下るときに確認したのですが、反対側はピンクリボンはあるものの割ときつそうな道だったので、安全ルートを通ってよかったな、と思いました(これでそちらがいい道だったらちょっと萎える)。奥畑方面への下山道はそれまでの道より少し荒れていました。途中2か所の崩落地があり、一つ目は何とか細い平らな部分を通って通過しましたが、2つ目はどうあがいても通過するのは無理そうでした。少し思案した後、山側へ迂回する道はないかとみてみると、きちんと目印と踏み跡のある道が続いていました。そのほかは特に迷いやすいポイントはありませんでしたが、一般道へ出る手前の最後の最後に大きな木の倒木があり、間を縫って通過しました。
 一般道に出てから少し歩いて県道へ。奥畑のバス停を過ぎてトンネルの手前で右に分かれる道があるので、そちらへ。一つ丘を越えてもう一度県道と合流すると、まもなく下の台バス停です。下の台バス停前には「ラーメンみゆき」という店があり、そこで食事をしようかと思っていたのですが、開いている気配はありませんでした。そして、あと10分ほどでコミュニティーバスが来るようでしたので、そのバスで「中島」というところまで行ってみることにしました。コミュニティーバスはワゴン車のやつで、前払い200円です。中島で下車するとちょうどいい接続の木更津行があったので、そのバスに乗って木更津に出ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら