ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3871260
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大多喜高塚山〜三条大塚山〜田代滝〜七面山

2021年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
14.9km
登り
662m
下り
595m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:32
合計
5:08
距離 14.9km 登り 662m 下り 604m
8:11
16
東総元駅
8:27
8:29
26
農道の池
8:55
8:57
23
9:20
15
国道465号
9:35
42
西畑駅
10:17
11:02
16
11:18
17
県道177号
11:35
11:43
47
12:30
12:41
12
12:53
13:17
2
なかじまや食堂
13:19
上総中野駅
ヤマレコアプリでログを取りました
天候 晴れ やや風強い
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
<車>上総中野駅横駐車スペース:無料、10台くらい
休日朝7:17 先客が1台停まってました
帰着時13:17 5台ほど

<列車>いすみ鉄道:バスのように整理券を取って下車時に支払うタイプでした
07:54 上総中野 ⇒ 08:08 東総元 330円
1両編成。乗車3名、途中から1名乗車。ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡自体は明瞭。作業道と思われる分岐多数。

・東総元駅〜大多喜高塚山
国道465号は歩道が付いていて安心して歩けました。細い脇道に入ってからも1本道で迷いません。池がある所で分岐があるので、池を回りこむような右手の道を進みます。山道(と言っても平らで幅広い通路のよう)に入ってからは分岐が2,3か所ありましたが、作業道のようです。GPSを確認しながら進みました。GPSが無くても大体の雰囲気でわかります。高塚山山頂は道から反れた地味なピークでした。テープと薄い踏み跡がありました。

・大多喜高塚山〜国道465号
山頂からは道が無かったので、登って来た道を山道(幅広の通路)まで戻りました。道は山頂のピークを回りこむように続いてます。進んですぐのところで、左手に総元駅から登って来るコースとの分岐があります。その後も幅広の道が続き、難無く国道まで下りていけました。ちなみに総元駅からのコースは踏み跡が薄かったです。

・西畑駅〜三条大塚山
西畑駅前の踏切を南へ渡ってすぐ、右手へ入る農道があるのでそこを行きます。道なりに行くと右手に横沢踏切が出てきます。ここで左(線路から離れる方向)に曲がります。道標があるので迷いません。その後は明瞭な踏み跡が続いていますが、一か所わかりにくい分岐がありました。右は上へ左は下へ向かう分岐でしたが、GPSを確認すると、ここは左でした。いったん下へ降りることになります。その後も分岐がありましたが、そこには道標がありましたので間違えませんでした(2個目の分岐はそのまま尾根筋へ行っても登れそうでした)。その後は上総中野駅からの道と合流します。以降は明瞭、迷いません。

・万葉ロード入口(大塚山入口)〜田代滝
県道に沿って進めば、田代滝の案内が出てきます。案内に従って畑地へ下り道なりに進めは最後は杉林になり沢床へ至ります。右手に滝があります。ちなみに県道は歩道スペースのない箇所が多く、歩くのはやや危険でした。見通しの悪いカーブなどは要注意です。
その他周辺情報 なかじまや食堂:上総中野駅前の食堂(蕎麦屋)
休日12:50、ちょうど先客が出ていき、無人になりました。後客無し。昔ながらの街の蕎麦屋といった感じでゆっくり寛げました。
白だし鶏そば:860円。美味しかったです。
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120702/12026569/
今日は上総中野駅に来ました。ここは小湊鉄道といすみ鉄道の接続駅。2路線のノスタルジーな車両を拝めるお得な駅
2021年12月30日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 7:22
今日は上総中野駅に来ました。ここは小湊鉄道といすみ鉄道の接続駅。2路線のノスタルジーな車両を拝めるお得な駅
おお。まずは小湊鉄道キハ200形。現役です。朝焼けモルゲンに映えますな
2021年12月30日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 7:23
おお。まずは小湊鉄道キハ200形。現役です。朝焼けモルゲンに映えますな
昭和にタイムスリップしたような感じだ
2021年12月30日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 7:26
昭和にタイムスリップしたような感じだ
7:32発キハ200を見送って入れ替わりで入線してきた、いすみ300型。こちらも味わい深い。今日はこれに乗車します。7:54発ガラガラでした
2021年12月30日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 7:48
7:32発キハ200を見送って入れ替わりで入線してきた、いすみ300型。こちらも味わい深い。今日はこれに乗車します。7:54発ガラガラでした
東総元で下車。どの駅も良い雰囲気。ローカル線っていいな
2021年12月30日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 8:09
東総元で下車。どの駅も良い雰囲気。ローカル線っていいな
まずは国道を歩きます。歩道もしっかりあり安全でした
2021年12月30日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:16
まずは国道を歩きます。歩道もしっかりあり安全でした
農道を池まで登ってきました。ここの分岐は池を回りこむように右へ
2021年12月30日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:27
農道を池まで登ってきました。ここの分岐は池を回りこむように右へ
もう水仙の時期ですねぇ
2021年12月30日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/30 8:28
もう水仙の時期ですねぇ
道はこんな感じ。幅広で登山道とは言い難い
2021年12月30日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:36
道はこんな感じ。幅広で登山道とは言い難い
おお、これが有名な?素掘りのトンネルか
2021年12月30日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:38
おお、これが有名な?素掘りのトンネルか
暗っ。実際はもう少し明るい。このトンネル、水平ではなく坂道でした
2021年12月30日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 8:39
暗っ。実際はもう少し明るい。このトンネル、水平ではなく坂道でした
わかりづらい分岐。ここは左へ
2021年12月30日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:48
わかりづらい分岐。ここは左へ
道は左に反れてますが、正面の盛り上がりが高塚山山頂でした。よく見ると目印テープがあります
2021年12月30日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:54
道は左に反れてますが、正面の盛り上がりが高塚山山頂でした。よく見ると目印テープがあります
なんでモノタロウ
2021年12月30日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 8:54
なんでモノタロウ
山頂はこんな感じ。眺望無し、三等三角点がありました
2021年12月30日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 8:55
山頂はこんな感じ。眺望無し、三等三角点がありました
幹の高い位置に山頂標あり。山頂は直進できないので、一旦来た道まで戻って先へ進みます
2021年12月30日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 8:56
幹の高い位置に山頂標あり。山頂は直進できないので、一旦来た道まで戻って先へ進みます
すぐに総元駅から登って来るコースとの分岐あり。今日は右の広い道へ進む
2021年12月30日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 8:59
すぐに総元駅から登って来るコースとの分岐あり。今日は右の広い道へ進む
道はすぐに農道に。ちょっと味気ない
2021年12月30日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:04
道はすぐに農道に。ちょっと味気ない
あっという間に国道465号へ下山
2021年12月30日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:20
あっという間に国道465号へ下山
お疲れと言わんばかりに水仙が迎えてくれた
2021年12月30日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 9:21
お疲れと言わんばかりに水仙が迎えてくれた
国道465号は9割がた歩道が付いていて安心でした
2021年12月30日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:29
国道465号は9割がた歩道が付いていて安心でした
西畑駅で国道から県道へ
2021年12月30日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:35
西畑駅で国道から県道へ
踏切を渡ってすぐの農道に入ります。大塚山を示す道標がありました
2021年12月30日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:36
踏切を渡ってすぐの農道に入ります。大塚山を示す道標がありました
道なりに進むと踏切があるので、ここで左折して山へ。ここにも道標あり
2021年12月30日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:43
道なりに進むと踏切があるので、ここで左折して山へ。ここにも道標あり
道はこんな感じ。高塚山のように幅広の農道のような道
2021年12月30日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 9:52
道はこんな感じ。高塚山のように幅広の農道のような道
このコース、登山記録を探したが出てこないので、廃道かバリルートなのかと恐れてたが、ちょっと拍子抜け
2021年12月30日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:05
このコース、登山記録を探したが出てこないので、廃道かバリルートなのかと恐れてたが、ちょっと拍子抜け
直進したくなる分岐。ここは左の下へ向かうルートが正解
2021年12月30日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:06
直進したくなる分岐。ここは左の下へ向かうルートが正解
ここも左の尾根筋へ行きたくなるが、右下へ導いてる。後で山頂から覗いたが尾根筋コースとして通じてそうだった
2021年12月30日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:08
ここも左の尾根筋へ行きたくなるが、右下へ導いてる。後で山頂から覗いたが尾根筋コースとして通じてそうだった
ほどなく上総中野駅から登って来るルートと合流
2021年12月30日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:10
ほどなく上総中野駅から登って来るルートと合流
日が当たると生き生きとしてて良い
2021年12月30日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/30 10:12
日が当たると生き生きとしてて良い
房総の遅い紅葉。残っていてくれてありがとう
2021年12月30日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 10:14
房総の遅い紅葉。残っていてくれてありがとう
レコでよく見るスウィッチバック。左下奥からきて右上奥へ行く
2021年12月30日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 10:15
レコでよく見るスウィッチバック。左下奥からきて右上奥へ行く
大塚山山頂に来ました
2021年12月30日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 10:17
大塚山山頂に来ました
おお、
2021年12月30日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 10:17
おお、
ん〜、見通しは良いのだが変化に乏しい房総の山並
2021年12月30日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 10:18
ん〜、見通しは良いのだが変化に乏しい房総の山並
広くて良い。しかも誰もいない、貸し切りだ
2021年12月30日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/30 10:18
広くて良い。しかも誰もいない、貸し切りだ
風が強いので施設建屋の裏でごはん。ちょうどベンチもあり日も当たって暖かい
2021年12月30日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 10:25
風が強いので施設建屋の裏でごはん。ちょうどベンチもあり日も当たって暖かい
焼きおにぎり。なかなか焦げ目がつかないので、直火で炙ったら崩れてきたので諦めた
2021年12月30日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/30 10:40
焼きおにぎり。なかなか焦げ目がつかないので、直火で炙ったら崩れてきたので諦めた
上総中野駅コースは舗装路。あっという間に県道177号まで下山
2021年12月30日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:18
上総中野駅コースは舗装路。あっという間に県道177号まで下山
せっかくなので田代滝を目指す。県道を南下して10分ほどで滝への分岐
2021年12月30日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:29
せっかくなので田代滝を目指す。県道を南下して10分ほどで滝への分岐
雰囲気の良い農道を行く
2021年12月30日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:31
雰囲気の良い農道を行く
杉林になったら沢はすぐ
2021年12月30日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:34
杉林になったら沢はすぐ
おぉ。寄り道して大正解だった。写真では伝わりにくいが、とても良い雰囲気だった
2021年12月30日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 11:37
おぉ。寄り道して大正解だった。写真では伝わりにくいが、とても良い雰囲気だった
来た道を戻る。今日は小春日和で暖かい
2021年12月30日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:52
来た道を戻る。今日は小春日和で暖かい
なんとタンポポ三兄弟。和むねぇ
2021年12月30日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 11:57
なんとタンポポ三兄弟。和むねぇ
県道は歩道が無い区間が多く要注意
2021年12月30日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 11:59
県道は歩道が無い区間が多く要注意
最後に七面山へ
2021年12月30日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:23
最後に七面山へ
想像してたより登る
2021年12月30日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 12:28
想像してたより登る
展望所。ベンチが2つあってなかなかの展望
2021年12月30日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:31
展望所。ベンチが2つあってなかなかの展望
さっき居た大塚山ですね
2021年12月30日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 12:32
さっき居た大塚山ですね
上総中野駅にはいすみ鉄道の車両が来てる。一時間に一本くらいだからラッキーか
2021年12月30日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 12:33
上総中野駅にはいすみ鉄道の車両が来てる。一時間に一本くらいだからラッキーか
さっきの展望所が山頂だと思っていたら、社の裏がもっと高いピークになっていた。山頂標は無かった
2021年12月30日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 12:43
さっきの展望所が山頂だと思っていたら、社の裏がもっと高いピークになっていた。山頂標は無かった
駅前の食堂が今日12/30も営業してるので吸い込まれる
2021年12月30日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 12:53
駅前の食堂が今日12/30も営業してるので吸い込まれる
街のお蕎麦屋さんだ
2021年12月30日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 12:58
街のお蕎麦屋さんだ
さっきおにぎり食べたばかりだけど、スルッと喉を流れてしまった
2021年12月30日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 13:04
さっきおにぎり食べたばかりだけど、スルッと喉を流れてしまった
お疲れさまでした。今日はコンパクトながら充実度が高かった
2021年12月30日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/30 13:20
お疲れさまでした。今日はコンパクトながら充実度が高かった
撮影機器:

感想

年の瀬12/30・31は、帰省や年末年始行事でみんな忙しくて、山は空くのではないかと予想。と言う事で、いつも混んでそうな大塚山&ローカル鉄道の計画を実行してみました。狙いは大当たりで、大塚山直下で3人組に会っただけで非常に静かな山歩きが出来ました。

大塚山は七面山とセットで登るコースが定番のようですが、これだとちょっとボリューム不足。そこで高塚山と合わせることを計画。ヤマレコの山行計画では、地図上に過去に記録されたコースが踏み跡としてオレンジ色のドットで記録されていますが、注目したのが西畑駅からの大塚山コース。歩かれたオレンジドットが太く表示されてます。しかし探すもこのコースのレコが見当たらず、荒れた廃道かバリルートなのかと予想してました。当日蓋を開けてみると、ごく普通の一般道で拍子抜けしてしまいました。なぜレコで見かけないのかちょっと不思議です。ピストンでない上、静かに歩けるのなら、こちらがなお更いいです。一方、高塚山は今回のコースほとんどが農道で山頂も眺望が無く、手ごたえに乏しい山でした。単体で登るにはちょっと寂しい印象。

今回はローカル線の旅情と大塚山の眺望、そして雰囲気の良い田代滝と充実の山行でした。房総の山は情報が少なく、行ってみないとわからないところが多いですが、うまくいけば大当たりの山行になりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

satoshi7604さん はじめまして

satoshi7604さんのレコを拝見して三条大塚山に行ってみたくなり、昨日ぶじに登ってくることができました。
西畑駅からのコース状況がわからなかったのですが、satoshi7604さんのレコのおかげで安心して歩くことができました。
田代滝も立ち寄ってみて良かったです。
お世話になり、どうもありがとうございました。
2022/1/31 17:51
gorozoさま

初めまして。
コメントありがとうございます。

拙いレコながらご参考になったようで、嬉しい限りです。
西畑駅からのコースは情報が無く、私もぶっつけ本番の状況でした。

田代滝もお寄りになったのですね。
あそこも大塚山から近距離で雰囲気の良いところでしたのでお勧めでした。

コメントをもらえるとは思って無かったので、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
2022/1/31 23:18
satoshi7604さま
こんにちは!😀
だいぶ前に嵯峨山のレコにコメントした者です♪
今回は、三条大塚山に登る前日にこちらのレコを拝見し、お陰で西畑駅方面への下りを安心して歩くことができした(^^)!お礼が大変遅くなってしまいましたが、ありがとうございました!

…ちなみに田代滝は私は反対側からアクセスしようとしたせいか変なトラップ看板にひっかかりたどり着けませんでした😅当日いきなり行こうと思い立って向かってしまったのでそれがよくなかったです。こちらのレコをもっとちゃんと頭に叩きつけておけば〜!(笑)

本当、房総の山は情報が少なく行ってみないとわからない怖さとワクワク(?)とがありますね!

とってもとっても助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
2022/3/7 11:09
Yamano-Rozariaさま

こんばんは。
覚えてますよ、嵯峨山の時はメッセージ嬉しかったです。

今回もわざわざメッセージくださりましてありがとうございます。
西畑駅ルートがお役に立てたようで何よりです。

田代滝は不運と言うか残念でしたね。
県道を南側から北上すると、いくつも別の入口分岐があるのですね。
そしてそれらは現在通行止めなんですね。
県道で北側から南下して向かった場合、一つ目の案内分岐で入れば簡単に辿り着けたので、次回はそのルートでぜひ行ってみてください。

>行ってみないとわからない怖さとワクワク(?)とがありますね!

私はドキドキしてしまいます・・。
ワクワクできるよう、もっと経験を積まないといけませんね。

ありがとうございました。
2022/3/7 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら