ダイヤモンド富士(竜ヶ岳・雨ヶ岳・毛無山)
- GPS
- 09:37
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:37
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
根原〜端足峠 林業者用の道と間違えやすい(特に暗いと) 端足峠〜竜ヶ岳 登りやすい道。 端足峠〜雨ヶ岳 なかなか急な登山道。結構しんどい。 雨ヶ岳〜毛無山 積雪あり。軽アイゼン必要。 毛無山〜毛無山登山口 ひたすら急な下り。 毛無山登山口〜道の駅朝霧高原 ほぼ平坦な道。富士山を正面に見て歩けるので絶景が楽しめる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
年末遠征2日目は毛無山。
最初はピストンする予定だったが、地図を見ていると竜ヶ岳山頂からダイヤモンド富士が見れる季節と書かれており、計画を練りなおす。
マイカー利用なので、車を取りに戻る必要があり、いろいろ悩んだ結果、道の駅に車を置いて、周回するコースをとることにした。
5時前に道の駅を出発。
ダイヤモンド富士が見える、7時半ごろまでに竜ヶ岳頂上を目指す。
根原から竜ヶ岳登山道に入る。真っ暗なので、足元を常に確認し、時々GPSを見つつ歩みを進めていく。だが、いつの間にか林業者用の道に突入。どんどん登山道とずれているようだったので、GPSを頼りにあわてて修正。無事、端足峠に到着。
7時ごろ、竜ヶ岳山頂に到着。非常に寒く、温かい飲み物を飲みながら待機。
徐々に人が増えてきて、最終的には30名以上の人が山頂に。
7時40分ごろ、ダイヤモンド富士がお目見え!
綺麗に中心から、ってわけではないけど、山頂付近から登るダイヤモンド富士が素晴らしかった。
今回のルートはまだまだ先が長い。
一度端足峠に戻って、雨ヶ岳を目指す。
雨ヶ岳への道は急な登山道の連続。なかなかにきつく、一気に息が上がる。
山頂に着くと、富士山の大眺望。どの角度から見ても素晴らしい。
雨ヶ岳から先は凍結している道が増えてきた。お守りのために持っていた軽アイゼンをつける。
タカデッキ、大見岳を経て、最後のピークである毛無山に到着。
山頂付近はしっかり雪が積もっているところもあり、軽アイゼンを持ってきて正解だったようだ。
毛無山からもまた変わった角度の富士山と、駿河湾が一望できる。
ゆっくり山頂で昼食休憩をとったあと、下山開始。どうやら9合目から下は凍結箇所はないらしく、軽アイゼンを外す。
9合目から下はひたすらの急坂。ここをピストンするのは大変だろう。大粒の雪が降る中、下山完了。あとは道の駅まで歩くだけ。
登山道から道の駅まで道のりはボーナスステージ。
常に前方に富士山を見据えることができ、楽しく歩くことができる。特にふもとっぱらキャンプ場からの富士山は格別。いつか泊まってみたいところだ。
14時半ごろ道の駅まで帰ってくることができゴール!
今年最後の登山は非常に楽しく終えることが出来た。
今年1年無事登山できたことを感謝するとともに、来年も安全登山を続けることが出来ますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する