ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3871920
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山納めは雲取山(丹波山村営駐車場から雲取山 ほぼピストンコース)【分県登山ガイド東京都1、山梨県27】

2021年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
21.8km
登り
1,810m
下り
1,747m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:07
合計
7:45
7:13
7:14
54
8:08
8:08
18
8:26
8:27
37
9:04
9:09
22
9:31
9:32
11
9:43
9:43
46
10:29
10:29
9
10:38
10:41
31
11:12
11:13
16
11:29
11:32
1
11:33
11:38
2
11:40
12:20
11
12:31
12:32
12
12:44
12:45
3
12:48
12:48
22
13:10
13:10
9
13:19
13:20
12
13:32
13:34
2
13:36
13:38
3
13:41
13:41
20
14:01
14:01
11
14:12
14:12
39
14:51
14:51
4
14:55
ゴール地点
天候 天候 晴れ☀️時々⛅️一時小雪❄️
気温 -1℃(山頂、風が強かったので体感温度は-8℃位)
湿度 25%
風 西よりの風5〜8m程度、とにかく寒い
眺望 まあまあ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
07:00 丹波山村営駐車場着(無料,残り10台分程度の空きがありました.)
奥多摩 登山道・道路状況一覧
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/52
コース状況/
危険箇所等
大変よく歩かれているコースです.道迷いの心配は無いと思います.
危険個所と言うほどの危険個所はありません.今の季節は凍結した路面に注意が必要です.軽アイゼンがあれば安心です.
分県登山ガイドによれば体力度3,技術度2ということになっています.
・丹波山村村営駐車場〜七ッ石小屋下分岐:特に危険個所はありません.淡々とアプローチを進みます.急登もありません.
・七ッ石小屋下分岐〜ブナ坂:所々に凍結路面があります.軽アイゼンがあったほうが無難です.
・ブナ坂〜小雲取山:いくつかのピークを越えて進みます.石尾根は風が冷たくて心が折れそうです.自分的には体力的に一番の難所です.
・小雲取山〜雲取山:淡々と山頂を目指します.辛抱・我慢,辛抱・我慢
・雲取山〜七ツ石山の水場:石尾根は凍結路面に要注意.西風が冷たいので風よけ必須です.軽アイゼンは装着したほうが良い
・七ツ石山の水場〜七ツ石小屋:特に問題ありません
・七ツ石小屋〜丹波山村村営駐車場:特に問題なし
その他周辺情報 飲食施設 寄らず
入浴施設 寄らず
おはようございます.丹波山村営駐車場です.一年の締めくくりに選んだ「蕎麦粒山,川苔山」は奥多摩駅で西東京バスのガイドさんに「林道工事のため通行不可」と聞かされ急遽雲取山に変更しました.この時間で駐車スペースが空いていて助かりました.
https://www.ces-net.jp/okutamavc/wp-content/uploads/2021/07/E7dGPf1VcAAORla.jpg
2021年12月30日 07:09撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 7:09
おはようございます.丹波山村営駐車場です.一年の締めくくりに選んだ「蕎麦粒山,川苔山」は奥多摩駅で西東京バスのガイドさんに「林道工事のため通行不可」と聞かされ急遽雲取山に変更しました.この時間で駐車スペースが空いていて助かりました.
https://www.ces-net.jp/okutamavc/wp-content/uploads/2021/07/E7dGPf1VcAAORla.jpg
公衆トイレです.使用できます.登山届はここにあります.
2021年12月30日 07:09撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 7:09
公衆トイレです.使用できます.登山届はここにあります.
鬼滅の刃ですね.
2021年12月30日 07:10撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 7:10
鬼滅の刃ですね.
登り口です.以前もかきましたが2017モニュメントを復活していただきたいです.
2021年12月30日 07:14撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 7:14
登り口です.以前もかきましたが2017モニュメントを復活していただきたいです.
淡々と登山道を進みます.急登ではありません.
2021年12月30日 07:23撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 7:23
淡々と登山道を進みます.急登ではありません.
正面は石尾根,右は高丸山ですね.
2021年12月30日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/30 7:28
正面は石尾根,右は高丸山ですね.
毎度おなじみの廃屋です.
2021年12月30日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/30 7:28
毎度おなじみの廃屋です.
小袖から1.7km地点です.茶煮場(ちゃにっぱ)です.平の将門伝説ですね.
2021年12月30日 08:08撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 8:08
小袖から1.7km地点です.茶煮場(ちゃにっぱ)です.平の将門伝説ですね.
スタートしてから約1時間,こんな感じのトラバースを進みます.
2021年12月30日 08:16撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 8:16
スタートしてから約1時間,こんな感じのトラバースを進みます.
ここに風呂があったとの説明です....でもここまで水を持ってくることはできないですよね.話を盛りすぎですね.
2021年12月30日 08:17撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 8:17
ここに風呂があったとの説明です....でもここまで水を持ってくることはできないですよね.話を盛りすぎですね.
ヤマレコマップだとこの辺りが堂所ですね.
2021年12月30日 08:26撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 8:26
ヤマレコマップだとこの辺りが堂所ですね.
ヤマレコマップからだいぶ先に堂所があります.
2021年12月30日 08:27撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 8:27
ヤマレコマップからだいぶ先に堂所があります.
とても歩きやすい尾根道を進みます.
2021年12月30日 08:27撮影 by  SH-01K, SHARP
7
12/30 8:27
とても歩きやすい尾根道を進みます.
右に進みます.
2021年12月30日 08:41撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 8:41
右に進みます.
七ツ石山と雲取山の分岐点です.今日は先を急ぐので左に進みます.
2021年12月30日 09:05撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 9:05
七ツ石山と雲取山の分岐点です.今日は先を急ぐので左に進みます.
よく整備されていますね.安心して歩けます.ありがとうございます.
2021年12月30日 09:07撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 9:07
よく整備されていますね.安心して歩けます.ありがとうございます.
なんと小滝が凍っています.寒い筈ですよね.
2021年12月30日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
12/30 9:09
なんと小滝が凍っています.寒い筈ですよね.
この辺りから所々に凍結した路面が出てきました.アイゼンしなくて良さそうなのでこのまま進みました.
2021年12月30日 09:16撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 9:16
この辺りから所々に凍結した路面が出てきました.アイゼンしなくて良さそうなのでこのまま進みました.
前方に飛竜山です.まだ登ったことが無い山です.来年こそ登ろうと思います.
2021年12月30日 09:26撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 9:26
前方に飛竜山です.まだ登ったことが無い山です.来年こそ登ろうと思います.
七ツ石小屋からの合流点です.下山時に行こうと思います.
2021年12月30日 09:32撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 9:32
七ツ石小屋からの合流点です.下山時に行こうと思います.
ブナ坂取付きに到着したようです.
2021年12月30日 09:43撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 9:43
ブナ坂取付きに到着したようです.
ブナ坂標柱です.
2021年12月30日 09:43撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 9:43
ブナ坂標柱です.
平将門伝説説明板.これだけ逸話が残っているなら平将門が本当に歩いたんだろうと思います.
2021年12月30日 09:43撮影 by  SH-01K, SHARP
7
12/30 9:43
平将門伝説説明板.これだけ逸話が残っているなら平将門が本当に歩いたんだろうと思います.
石尾根からの富士山です.雲が出てきていますね.スタートしてから3時間近くなったので休憩します.
2021年12月30日 09:54撮影 by  SH-01K, SHARP
10
12/30 9:54
石尾根からの富士山です.雲が出てきていますね.スタートしてから3時間近くなったので休憩します.
植物由来のプロテイン.エネルギー201kcal補給!元気が出ました.
2021年12月30日 09:56撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 9:56
植物由来のプロテイン.エネルギー201kcal補給!元気が出ました.
再スタートして直ぐの富士山アップ.山頂まで持つかな?
2021年12月30日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
12/30 10:05
再スタートして直ぐの富士山アップ.山頂まで持つかな?
振返って七ツ石山
2021年12月30日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/30 10:06
振返って七ツ石山
左から前飛竜,飛竜山,二子山
2021年12月30日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/30 10:07
左から前飛竜,飛竜山,二子山
石尾根はこんな感じです.風が強い,寒い
2021年12月30日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/30 10:07
石尾根はこんな感じです.風が強い,寒い
おなじみのダンシングツリー.寒そう.本当に寒い!
2021年12月30日 10:10撮影 by  SH-01K, SHARP
10
12/30 10:10
おなじみのダンシングツリー.寒そう.本当に寒い!
ヘリポートからのヨモギの頭.風が冷たくて体温奪われまくり.
2021年12月30日 10:25撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 10:25
ヘリポートからのヨモギの頭.風が冷たくて体温奪われまくり.
ヨモギの頭です.地味に登りがキツイデス.
2021年12月30日 10:41撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 10:41
ヨモギの頭です.地味に登りがキツイデス.
七ツ石山方面を振返ったところ.写真に写りませんが風が強い,寒い
2021年12月30日 10:41撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 10:41
七ツ石山方面を振返ったところ.写真に写りませんが風が強い,寒い
小雲取までもうちょっと
2021年12月30日 11:11撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 11:11
小雲取までもうちょっと
小雲取です.標高1937m
2021年12月30日 11:13撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 11:13
小雲取です.標高1937m
雲取山が見えました.あともう少しです.
2021年12月30日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/30 11:24
雲取山が見えました.あともう少しです.
避難小屋です.
2021年12月30日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/30 11:24
避難小屋です.
山梨側の雲取山山頂標柱です.
2021年12月30日 11:30撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 11:30
山梨側の雲取山山頂標柱です.
避難小屋を越えました.
2021年12月30日 11:30撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 11:30
避難小屋を越えました.
北に移動して東京都側の山頂標識です.
2021年12月30日 11:34撮影 by  SH-01K, SHARP
9
12/30 11:34
北に移動して東京都側の山頂標識です.
明治時代の原三角点です.
2021年12月30日 11:34撮影 by  SH-01K, SHARP
9
12/30 11:34
明治時代の原三角点です.
日本百名山の碑
山座同定盤もあります.
2021年12月30日 11:37撮影 by  SH-01K, SHARP
8
12/30 11:37
日本百名山の碑
山座同定盤もあります.
逆光なのでもう一枚
2021年12月30日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/30 11:39
逆光なのでもう一枚
山頂からの富士山.雲で頭が隠れてます.
2021年12月30日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
12/30 11:39
山頂からの富士山.雲で頭が隠れてます.
奥秩父方面.甲武信ヶ岳でしょうか
2021年12月30日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/30 11:40
奥秩父方面.甲武信ヶ岳でしょうか
南アルプス方面,甲斐駒ケ岳でしょうか
2021年12月30日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/30 11:40
南アルプス方面,甲斐駒ケ岳でしょうか
公衆トイレです.
2021年12月30日 11:42撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 11:42
公衆トイレです.
避難小屋ベンチでお昼にします.ビールケースをテーブルにして辛ラーメンをつくります.
2021年12月30日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/30 11:51
避難小屋ベンチでお昼にします.ビールケースをテーブルにして辛ラーメンをつくります.
出来上がりです.旨いけど超辛いです.体が熱くなりました.残りスープでチーズリゾットにしようかと思いましたが辛すぎて止めました.山登りに辛ラーメンは向かないかも...
2021年12月30日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/30 11:58
出来上がりです.旨いけど超辛いです.体が熱くなりました.残りスープでチーズリゾットにしようかと思いましたが辛すぎて止めました.山登りに辛ラーメンは向かないかも...
お腹も満たされたのでこれから下山します.来た道を戻ります.
2021年12月30日 12:20撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 12:20
お腹も満たされたのでこれから下山します.来た道を戻ります.
小雲取からの風景です.ここまで氷道に足を取られて2回転びました.この辺りになると雪が少なくなっています.
2021年12月30日 12:45撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 12:45
小雲取からの風景です.ここまで氷道に足を取られて2回転びました.この辺りになると雪が少なくなっています.
左のブナ坂と右の鴨沢方面の分岐です.右に進みます.
2021年12月30日 13:09撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 13:09
左のブナ坂と右の鴨沢方面の分岐です.右に進みます.
分岐です.左の水場,七ツ石山方面に進みます.
2021年12月30日 13:19撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 13:19
分岐です.左の水場,七ツ石山方面に進みます.
トラバースを進みます.
2021年12月30日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/30 13:25
トラバースを進みます.
右が御前山,左が大岳山だな
2021年12月30日 13:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/30 13:26
右が御前山,左が大岳山だな
水場に到着しました.凍っていませんでした.
2021年12月30日 13:33撮影 by  SH-01K, SHARP
7
12/30 13:33
水場に到着しました.凍っていませんでした.
登山道はとてもよく整備されています.
2021年12月30日 13:33撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 13:33
登山道はとてもよく整備されています.
七ツ石小屋に到着しました.
2021年12月30日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 13:35
七ツ石小屋に到着しました.
七ツ石小屋の標識です.ピカピカですね.
2021年12月30日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
6
12/30 13:35
七ツ石小屋の標識です.ピカピカですね.
堂所まで下りてきました.この時間でまだ登ってくるハイカーもいました.
2021年12月30日 14:01撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 14:01
堂所まで下りてきました.この時間でまだ登ってくるハイカーもいました.
行きに気が付かなかったのですがここが「水場」です.
2021年12月30日 14:12撮影 by  SH-01K, SHARP
4
12/30 14:12
行きに気が付かなかったのですがここが「水場」です.
下山スタートして2時間30分程度で取付きに到着しました.
2021年12月30日 14:51撮影 by  SH-01K, SHARP
5
12/30 14:51
下山スタートして2時間30分程度で取付きに到着しました.
村営駐車場です.怪我無く無事に下山できました.お疲れさんでした.
2021年12月30日 14:54撮影 by  SH-01K, SHARP
7
12/30 14:54
村営駐車場です.怪我無く無事に下山できました.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍲鍋 ⛽️コンロ クランポン

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
今年は今まで68回の山行記録をアップさせていただきました.よく歩いたものだと自分で感心しています.
今年の締めくくりにと選んだコースは長沢背稜の未踏区間の蕎麦粒山〜日向沢ノ峰でした.このため町営氷川駐車場に車を停めて奥多摩駅6:27発東日原行きバスに乗車したところガイドさんに川乗林道は通行止めのため登れないと教えていただきすぐに予定変更,氷川駐車場に戻り丹波山村村営駐車場まで移動しました.予定外行動ではありません.もしもの時用にコースをストックしていました.
この時間で駐車場に車が停められるか否か一抹の不安がありましたが停められました.ラッキーでした.
行先は雲取山,コースは超メジャールートです.スタート時点の気温は4℃,無風でした.難なくブナ坂まで登りましたが,この後がきつかった.
石尾根に西風が吹き付けて寒いのなんのって...装備があまいと低体温性になるのではと思ったぐらいです.でも,半袖の人を何人か見かけました...スゴイ
所どころ路面が凍っていました.軽アイゼンは持っていましたが装着しませんでしたが,下山時に2回ほど転んでしまいました.
今年69回目の山行「雲取山」を無事に下山できました.
今年一年ありがとうございました.これからも安全と健康第一で山を楽しみたいと思います.来年もよろしくお願いします😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

寒い中雲取山お疲れ様でした

凍えそうな寒さとお見受けしますが速いですね、相変わらず凄いスピードです

私は寒いと動きが鈍るから暖かくなったらにしようかなと考え中です
2021/12/30 22:08
washiokenさん
今日は寒かったです,ホント...
風は写真に写りませんが石尾根を真直角で西風が吹き付けました.
風防対策をきちんとしないと低体温症になりますね.
この中を半袖で行動している人を2人ほど見かけましたがどのような体の構造なんですかね?
まぁ何とか昼間時間の短いシーズンですが無事に往復できました.
来年もよろしくお願います.
2021/12/30 22:31
shaboさん、こんばんは。
2021年の山行、そして締めくくりの雲取山、お疲れさまでした。
今年のshaboさんのレコは拝見するたびに体力的な難易度が高くなっているようで、いつも凄いなと思っていました。また、息子さんと一緒の山行が何件もあって、羨ましく思っていました。ニアミスもありましたが、2022年度もたぶん同方面を歩くことがあるでしょうから、その際にお会いできるかもしれませんね。よいお年をお迎えください。
2021/12/30 22:19
itachoさん
コメントありがとうございます.
itachoさんと行動範囲が殆どかぶっていましたので相当回レコを参考にさせていただいております.お礼を告げずすみませんでした.
多摩百山とか藤野15名山とか近場の山が一度クリアしたため,ついつい遠出することが多くなりました.
コロナ感染防止のため移動手段を自家用車中心にしたためさらに遠出が多くなりました.
交通事故にも気を付けなければならないと気を引き締めています.
来年も健康で安全な山行を楽しみましょう.😊
2021/12/30 22:40
お疲れ様です😊
いつも拍手をありがとうございます。😃
雲取山いいですね〜!
春になったらまた行きたいと思います。

では、良いお年をお迎えください😊
2021/12/31 5:32
KapibaraKunさん,コメントありがとうございます.
KapibaraKunさんの雲取山山行にはおよびませんが雲取山は今年3回目です.
スピードも素晴らしいですね.👣
夏場の雲取山はヨモギノ頭,小雲取山の登りでバテバテになりますが今日はバテませんでした.💦
雲取山は自分の体力を確認するにもってこいのコースです.
KapibaraKunさん同様,春になったらまたチャレンジしようと思います.
来年も安全山行で行きましょう.
良いお年をお迎えください.(^^♪
2021/12/31 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら