ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388046
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

巳年の最後はこの山で 蕃山

2013年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
349m
下り
348m

コースタイム

9:30山岸〜10:00展望所〜10:08西風蕃山〜10:27蕃山開山堂〜西風蕃山〜11:07蛇体蕃山〜11:30黒瀧不動〜11:41弥勒寺〜11:45山岸
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山岸 蕃山ビオトープの看板がある。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。雪も少ないです。蛇体蕃山から黒瀧不動へ下るコースは、かなり急斜面で滑りやすいので、注意が必要です。
蕃山ビオトープの看板があるところ。蛍の里やカブトムシの森など整備されています。さすがに大晦日にここに車を止めるのは、私しかいませんでした。
2013年12月31日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 9:30
蕃山ビオトープの看板があるところ。蛍の里やカブトムシの森など整備されています。さすがに大晦日にここに車を止めるのは、私しかいませんでした。
杉林と竹林の奥に太陽の光が差します。
2013年12月31日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
12/31 9:34
杉林と竹林の奥に太陽の光が差します。
はだらの雪が落ち葉に積もっています。
2013年12月31日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12/31 9:36
はだらの雪が落ち葉に積もっています。
春になればイワウチワが一面に咲くでしょう。
2013年12月31日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 9:46
春になればイワウチワが一面に咲くでしょう。
これはツルアリドオシかな。
これはツルアリドオシかな。
展望所から北の方角。泉ヶ岳も見えません。
2013年12月31日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
12/31 10:02
展望所から北の方角。泉ヶ岳も見えません。
市街地のビルが見えます。
2013年12月31日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
12/31 10:03
市街地のビルが見えます。
この辺りから雪が増えてきます。
2013年12月31日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 10:04
この辺りから雪が増えてきます。
蕃山の新しい電波塔。
蕃山の新しい電波塔。
西風蕃山
2013年12月31日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
12/31 10:08
西風蕃山
尾根道を開山堂へ歩きます。雪と落ち葉で滑ったら、グッチョリです。
2013年12月31日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12/31 10:11
尾根道を開山堂へ歩きます。雪と落ち葉で滑ったら、グッチョリです。
開山堂。未だに石灯籠は倒れたままです。
2013年12月31日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12/31 10:28
開山堂。未だに石灯籠は倒れたままです。
ここからも南東方向に市街地が見えます。
2013年12月31日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
12/31 10:29
ここからも南東方向に市街地が見えます。
テレビ等越しに遠く海岸線が見えます。松林が疎らになってしまった。
2013年12月31日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
12/31 10:34
テレビ等越しに遠く海岸線が見えます。松林が疎らになってしまった。
西風蕃山に戻り、蛇体蕃山を目指します。
2013年12月31日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 10:57
西風蕃山に戻り、蛇体蕃山を目指します。
蛇体山との山名板ですが、蛇体蕃山ですよね。
2013年12月31日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 11:07
蛇体山との山名板ですが、蛇体蕃山ですよね。
ここからが始めてのコース。黒瀧不動に下って弥勒寺に出るそうです。
2013年12月31日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12/31 11:08
ここからが始めてのコース。黒瀧不動に下って弥勒寺に出るそうです。
路肩に石祠が祀られてありました。
2013年12月31日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12/31 11:09
路肩に石祠が祀られてありました。
黒瀧不動の社。この裏に黒瀧があります。
2013年12月31日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12/31 11:30
黒瀧不動の社。この裏に黒瀧があります。
黒瀧、水が少しですが流れていました。
5
黒瀧、水が少しですが流れていました。
赤い鳥居に新年を祀るお飾りが。
2013年12月31日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 11:31
赤い鳥居に新年を祀るお飾りが。
弥勒寺に出ました。黒瀧へは墓地の奥から登ります。
2013年12月31日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
12/31 11:41
弥勒寺に出ました。黒瀧へは墓地の奥から登ります。
撮影機器:

感想

今年の最後にやはり干支にちなんだ山に登ろうと思い、手近な蛇体蕃山に登りました。せっかくですから開山堂へも足を運ぶことにして、山岸の蕃山ビオトープのとコルへ車を止めました。さすがに大晦日に山へ登ろうなどという輩はいないらしく、他に車はありません。
うっすらと積もった雪を踏んで、歩きます。溶けかかった雪と濡れ落ち葉で急な斜面は滑りそうです。年末に汚れたくないので、慎重に歩きました。

今年の最後の山は風もなく穏やかで、ゆったりした気分にさせてくれました。

最後は黒瀧不動へと一直線に下る尾根を急激に下ります。ここで初めて登っていらっしゃる方とすれ違いました。

黒瀧不動は地元の方に信仰される社らしい、古びた佇まいの中に静かに新年を迎えようとしていました。今年も何とか無事に山を過ごせました。
来年も健康でいい山歩きができるように祈りをこめて、今年の〆の山を終えました。
ヤマレコの皆様、来年もよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

巳年
大晦日の登山お疲れさまでした。やっぱり歩く人少ないんでしょうか。年男でしたが、ついに蛇台番山に行かずじまい。来年は馬だから、とりあえず馬ノ神再訪予定です
来年もどうぞよろしくお願いします
2013/12/31 17:53
yonejiyさん よいお年を
蕃山、まだ登ったことありませんでした
仙台市内がよく見えるんですね
いつも仕事で八木山の工業大学に行きますが、そこから仙台市内を眺めてました いつか蕃山から眺めたいです
yonejiyさんが仙台市内眺めてた頃、自分は仕事で仙台市内てんやわんやで駆けずり回ってました
自分の仕事、今が一番忙しいので仕方ないです
来年もよろしくお願いします
2013/12/31 20:42
蛇台蕃山
 yonejiyさん
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。

 ところで蕃山に蛇台山という名前の山があったなんて初めて知りました。
蕃山には10年ほど前に一度行ったきりですが、また行ってみたくなりました
2014/1/1 17:50
kiyoshiさま
さすがに大晦日は蕃山でも歩く人は少ないようでした 駐車場所に戻っても車が1台増えていたぐらいです。
去年が年男だったんですね。私は一応、蛇体蕃山と蛇ヶ岳は登りました
今年はやはり馬ノ神ですかね。でもあの山頂は積雪期でないといけないので、私の力では難しいかな
蔵王唐松のところまでぐらいは行きたいですね

今年もよろしくお願いいたします。
2014/1/2 17:12
topboyさま
大晦日まで本当にご苦労様でした
今頃はようやくゆっくりとお正月を過ごしているんでしょうね

昨年はつたないレコをお読みいただき、ありがとうございます
今年もよろしくお願いします。
2014/1/2 17:16
kajyukiさま
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします

蕃山は仙台人には人気の山のようで、いつ行っても人が多いのですが、さすがに大晦日は少なかったですね
はっきりしたピークは少ないのですが、いろいろコースもあり、季節ごとに楽しみのある山です
また訪ねてみてください
2014/1/2 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら