記録ID: 388137
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳
2013年12月31日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acafc992635fc0.gif)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 632m
- 下り
- 615m
コースタイム
8:15宮妻峡→9:55北の頭→10:05山頂→10:20奥宮→12:10宮妻峡
天候 | 曇り時々晴れ,穏やか(登山口気温4度。山頂以外風なし,山頂強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【新道コース】 最初に2カ所,渡渉ポイントあり。水量は結構多め。 1番〜10番まで通報ポイントの標識有り。赤テープ多数有り。分岐多いが,必ず案内標識が有り,道は非常に分かりやすい。 通報ポイントの2・3番あたりまでは,積雪があったりなかったり。 上部は積雪30〜50cmくらい。7番手前の北斜面吹きだまりは膝上のラッセル急登。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の登り納めは,雪の入道ヶ岳。1月に登ったときは,積雪が多く,奥宮まで行けませんでした。今年最後に,1年の山の安全を感謝して,息子と参拝に行きました。
前回は南の椿大神社から登ったので,今回は北の宮妻峡から宮妻新道で登ります。積雪は有りますが,穏やかで気持ちよく登ることができました。念願の奥宮で,今年1年の感謝を込めてお参りすることができました。
1年最後の大晦日,さすがに登山者は少なく,3人の方にしかお会いしませんでした。穏やかな年の暮れを,雪の山で息子と迎えることができました。
来年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最後まで山行でしたね
山好きなご子息がいらっしゃり羨ましい限りです。
あと数時間で今年も終わりですが、
いろいろありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
今年一年お世話になりました。
来年も,実り多い年にしたいですね。
よろしくお願いします。良いお年を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する