ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388288
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

2013年登り納め 雪の男三瓶山往復(日本二百名山)

2013年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
547m
下り
527m

コースタイム

コース図は手書きです。


(北の原姫逃池コースで山頂へ)
11:10 男三瓶山姫逃池登山口(580m)
11:35 中国自然歩道分岐(750m)
12:05 標高900m標識
12:10 標高950m標識
12:32 山頂まで5分標識(1060m)
12:50 男三瓶山山頂(1125.9m)

(頂上台地を散策したのち、姫逃池コースで下山)
13:00 男三瓶山山頂(1125.9m)
13:45 中国自然歩道分岐十字路(750m)
14:00 姫逃池登山口(580m)

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道54号線晴雲トンネル北より、
県道40号線を西進。
国道184号線を横切って、三瓶山手前の三叉路を、

〆(南方面)にゆくと、三瓶温泉(孫三瓶山登山口)を通って、
西の原につきます。

右(北方面)に行くと、三瓶温泉スキー場(女三瓶山登山口リフトあり)を
通って、北の原につきます。


●冬期は、三瓶山環状道路の北の原〜西の原は除雪をしないので、
車両通行止です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

特に危険な場所はありません。


北の原姫逃池コースは、夏道を忠実にたどるトレースがありました。
この日2人歩いたので、チューンアップされています。

他のコースは、トレースはなかったようです。


東の原より撮影。
女三瓶山です。
2013年12月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
12/31 10:38
東の原より撮影。
女三瓶山です。
北の原姫逃池登山口
駐車場入り口です。
駐車場は除雪されて
いませんでした。
2013年12月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:06
北の原姫逃池登山口
駐車場入り口です。
駐車場は除雪されて
いませんでした。
三瓶自然館サヒメルは
1/2から開くので
静かな北の原です。
2013年12月31日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:08
三瓶自然館サヒメルは
1/2から開くので
静かな北の原です。
北の原姫逃池登山口
入り口です。
2013年12月31日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:08
北の原姫逃池登山口
入り口です。
北の原姫逃池登山口です。
トレースがありました。
2013年12月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 11:10
北の原姫逃池登山口です。
トレースがありました。
2013年12月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 11:12
登山口は標高600mなので
標高差500m強の登りです
2013年12月31日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:13
登山口は標高600mなので
標高差500m強の登りです
つづれ折りに登ります。
2013年12月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:20
つづれ折りに登ります。
2013年12月31日 18:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 18:07
2013年12月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:32
休憩所です。
2013年12月31日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 11:35
休憩所です。
頂上まで夏道どおりに
トレースがついています。
2013年12月31日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:39
頂上まで夏道どおりに
トレースがついています。
中国自然歩道との
十字路を通過します。
2013年12月31日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:39
中国自然歩道との
十字路を通過します。
2013年12月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 11:46
2013年12月31日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:52
2013年12月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:53
夏道を歩いていることが
わかります。
2013年12月31日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 11:55
夏道を歩いていることが
わかります。
標高900mの道標です。
2013年12月31日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
12/31 12:04
標高900mの道標です。
2013年12月31日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:06
2013年12月31日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:08
2013年12月31日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:09
標高950mです。
2013年12月31日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:11
標高950mです。
2013年12月31日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:14
正面から登ってきました。
2013年12月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:24
正面から登ってきました。
2013年12月31日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:26
2013年12月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:29
十の位が
書き加えられています。
ここから男三瓶山頂まで
ちょうど15分かかりました
2013年12月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
12/31 12:32
十の位が
書き加えられています。
ここから男三瓶山頂まで
ちょうど15分かかりました
2013年12月31日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:34
2013年12月31日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:40
頂上台地が見えました。
2013年12月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:45
頂上台地が見えました。
正面が男三瓶山頂です。
2013年12月31日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:46
正面が男三瓶山頂です。
頂上台地です。
2013年12月31日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
12/31 12:46
頂上台地です。
山頂にある
ほこらです。
2013年12月31日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
12/31 12:48
山頂にある
ほこらです。
山頂の展望台です。
2013年12月31日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:48
山頂の展望台です。
山頂避難小屋が見えます。
2013年12月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:49
山頂避難小屋が見えます。
男三瓶山山頂です。
2013年12月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
12/31 12:49
男三瓶山山頂です。
一等三角点と展望所です。
2013年12月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:49
一等三角点と展望所です。
男三瓶山山頂です。
2013年12月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
12/31 12:50
男三瓶山山頂です。
三角点です。
2013年12月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:50
三角点です。
頂上台地です。
2013年12月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:50
頂上台地です。
頂上台地です。
2013年12月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:50
頂上台地です。
頂上台地です。
2013年12月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:51
頂上台地です。
頂上台地です。
2013年12月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:51
頂上台地です。
室の内展望台に向かいます
2013年12月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:52
室の内展望台に向かいます
2013年12月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:53
室の内展望台です。
2013年12月31日 12:54撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:54
室の内展望台です。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
室の内展望台より撮影。
2013年12月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:56
室の内展望台より撮影。
山頂避難小屋を撮影。
2013年12月31日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 12:58
山頂避難小屋を撮影。
山頂に戻ります。
2013年12月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 12:59
山頂に戻ります。
一等三角点です。
往路を下山します。
2013年12月31日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 13:00
一等三角点です。
往路を下山します。
2013年12月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:09
2013年12月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:14
2013年12月31日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:16
2013年12月31日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:22
2013年12月31日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:26
2013年12月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 13:31
行きには気が付かなかった
標高800m標識を
掘り出しました。
2013年12月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
12/31 13:35
行きには気が付かなかった
標高800m標識を
掘り出しました。
十字路です。
2013年12月31日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:43
十字路です。
休憩所です。
2013年12月31日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:46
休憩所です。
もうすぐ登山口です。
2013年12月31日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:57
もうすぐ登山口です。
登山口に戻りました。
2013年12月31日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
12/31 13:58
登山口に戻りました。
そりで遊んでいます。
大晦日の三瓶山は
素晴らしい山行でした。
2013年12月31日 14:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
12/31 14:00
そりで遊んでいます。
大晦日の三瓶山は
素晴らしい山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴
4000
ズボン
6000
Tシャツ
1500
Tシャツ(替え)
1000
シャツ
6000
シャツ(替え)
3000
帽子
1000
スパッツ
2000
下着
1000
リュック(40L)
9000
雨具
5000
ザックカバー
800
ツェルト
9000
エマージェンシーシート
500
ヘッドランプ
700
コンパス(×2)
200
メガネ(替え)
30000
デジカメ
7000
電池(替え)
200
上着
弟からのお上がり
グローブ(冬用)
5000
道路地図(1:100000)
2000

感想

三瓶山は、島根県大田市の山です。

「室の内池」があるカルデラを中心に、
男三瓶山(おさんべ・1125.9m)・女三瓶山(めさんべ・953m)
・子三瓶山(961m)・孫三瓶山(903m)などの山から成ります。

日本二百名山に選ばれています。
男三瓶山頂には、一等三角点があります。


北の原より、姫逃池コースで往復しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3114人

コメント

ゲスト
はじめまして
METAと申します。
仕事で年明けより2週間大田市に行く予定で三瓶山と伯耆大山にいこうとおもっております。
レコ参考にさせていただきます。

お天気が晴れることがなかなかありませんよね
2014/1/2 16:41
コメントありがとうございます。
METAさん、こんばんは。
山行レポ、楽しみに見ています。


山陰の冬の天気予報は、毎日「くもり一時雪」ですが、
その中でも、「雪はほとんど降らないくもり」と、
「本当に雪が降る日」があります。

天気図などで各自でどちらかを判断することになります。
(気圧配置の冬型が強い→雪・冬型が弱い→くもり)


今シーズンの年末年始は、何年に一度の天気の良かった年でした。
毎日近場で登山できましたが
独立峰の伯耆大山は、頂上はずっとガスだったようです
2014/1/3 1:48
初めまして
atbru0718と申します。

突然のコメント失礼します。

山行記事、楽しく拝見させていただきました。そこで質問なんですが...

この度の山行ではワカン及びスノーシュー、あるいはアイゼンのいずれかが必要でしたでしょうか?

次の積雪がある前に入山しようと思っているのですが、不慮の事故によりワカンが手元に無く、入山を迷っています。

参考までに教えていただけるとありがたいです。


突然のコメント失礼いたしました
2014/1/4 23:04
つぼ足で登りました
atbru0718さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

北の原姫逃池コースは、夏道に沿ってトレースがあるので、
凍結していなければ、軽アイゼンなしでも登れそうです。

山頂台地は、雪が固まって沈まない所と、
まだ固まっておらず深くはまる所があるので、
注意して歩きました。
2014/1/5 3:19
ありがとうございました
atbru0718です。

アドバイスいただき無事に山頂に立つことができました。

5日午後から出発し山頂で一泊して6日午後の下山となりました。

夜中に10センチほど積雪があり、下りに苦戦しましたが時間と体力に余裕があったので何とか下りきりました。

重ね重ねありがとうございました
2014/1/6 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら