記録ID: 3884449
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2022年01月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:04
距離 9.9km
登り 1,166m
下り 1,158m
12:43
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなかった。 登山口から積雪あり。 一合目でチェーンスパイク装着。 6合目でアイゼンに変更。 ワカン、ピッケル使用せず。 下り4合目でアイゼンからチェーンスパイクに変更。 登山口までチェーンスパイク装着。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ストック
ピッケル
ビーコン
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
昨年は雪山デビューで1月3日霊仙山、1月11日伊吹山に行ったので、今年もどちらかにと考えてましたが、やっぱり雪の量が多い伊吹山に行きました。
下りで新雪を降りる快感をもう一度体感したくて。
雪の状態によるのでしょう、昨年の方が気持ちよかった。
でもたっぷり雪と戯れて楽しかったー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
あいにくの天気で展望はありませんが、何より無事に下山する事が第一ですね!
この時期に限らず、山には危険が伴うことを心に留めてお互い楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する