ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388508
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢表尾根縦走 蓑毛〜塔ノ岳〜大倉 雪の中の縦走

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
18.7km
登り
1,577m
下り
1,587m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00蓑毛バス停
8:50ヤビツ峠
9:10富士見山荘
(道迷い20分)
10:10二ノ塔
10:30三ノ塔11:10
13:05新大日茶屋
13:50塔ノ岳14:10
14:30金冷シ14:45
15:30堀山の家
16:30大倉バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急小田原線・秦野駅より神奈川中央交通バスにて蓑毛まで。
(冬季はヤビツ峠までは運行しておらず、蓑毛で折り返し運転のため)
コース状況/
危険箇所等
・秦野市観光協会の「表尾根縦走コース」を参考にした。
 http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/mountain_o2js.html
・ヤビツ峠から徐々に雪が深くなる。
・三ノ塔を超えてからの北斜面はアイスバーン状態だったので、ここでアイゼンを装着。南斜面は塔ノ岳付近の高度に行くまでは、雪が解けておりぬかるみ状態。
・下山時は金冷シでアイゼンをはずす。その後の道は特に問題無し。
蓑毛バス停。スタート地点。天気は快晴。
2013年12月30日 08:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:31
蓑毛バス停。スタート地点。天気は快晴。
冬季はヤビツ峠までバスが行かないため、徒歩で約1時間の距離を歩く。
2013年12月30日 08:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:32
冬季はヤビツ峠までバスが行かないため、徒歩で約1時間の距離を歩く。
ヤビツ峠到着。
2013年12月30日 08:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:33
ヤビツ峠到着。
道路はアイスバーン状態。
2013年12月30日 08:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:34
道路はアイスバーン状態。
富士見山荘までの道。まだ日が低く、山肌にあたる日の光が山頂での展望を期待させる。
2013年12月30日 08:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:34
富士見山荘までの道。まだ日が低く、山肌にあたる日の光が山頂での展望を期待させる。
気持ちよい日差し。
2013年12月30日 08:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:35
気持ちよい日差し。
路面は凍っている箇所もあり注意が必要。
2013年12月30日 08:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:36
路面は凍っている箇所もあり注意が必要。
動物の足跡?
2013年12月30日 08:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:36
動物の足跡?
道を間違えた。通りで雪がきれいなはず。
2013年12月30日 08:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:36
道を間違えた。通りで雪がきれいなはず。
徐々に高度を上げていく。
2013年12月30日 08:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:36
徐々に高度を上げていく。
霜柱がすごい。
2013年12月30日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:37
霜柱がすごい。
こんな天気ならいくらでも登れる。
2013年12月30日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:37
こんな天気ならいくらでも登れる。
二ノ塔前の展望。空気が澄んでおり、大島まで見える。
2013年12月30日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:37
二ノ塔前の展望。空気が澄んでおり、大島まで見える。
振り返ると大山の雄姿が。
2013年12月30日 08:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:38
振り返ると大山の雄姿が。
雪と影のコントラスト。
2013年12月30日 08:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:39
雪と影のコントラスト。
徐々に雪深さが増していく。
2013年12月30日 08:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:40
徐々に雪深さが増していく。
坂はきついが、ガンガン登る。
2013年12月30日 08:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:40
坂はきついが、ガンガン登る。
三ノ塔到着。完璧な青空が360度空一面に広がる。
2013年12月30日 08:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:41
三ノ塔到着。完璧な青空が360度空一面に広がる。
最高にウマいカップラーメンをほおばる。
2013年12月30日 08:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:43
最高にウマいカップラーメンをほおばる。
丹沢山塊と富士山を望む。
2013年12月30日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:42
丹沢山塊と富士山を望む。
南アルプスも確認。少し雲がかっている。
2013年12月30日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:42
南アルプスも確認。少し雲がかっている。
筑波山。
2013年12月30日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:42
筑波山。
大島も神々しい。
2013年12月30日 08:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:43
大島も神々しい。
本日の最高点、塔ノ岳の尊仏山荘。昼食を終え、また登り始める。
2013年12月30日 08:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:41
本日の最高点、塔ノ岳の尊仏山荘。昼食を終え、また登り始める。
2013年12月30日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:42
セーターを着せてもらってあったかそうな地蔵。
2013年12月30日 08:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:44
セーターを着せてもらってあったかそうな地蔵。
この稜線を行く。
2013年12月30日 08:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:44
この稜線を行く。
三ノ塔からの北斜面は凍っており危険箇所多い。アイゼンを装着する。
2013年12月30日 08:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:45
三ノ塔からの北斜面は凍っており危険箇所多い。アイゼンを装着する。
鳥尾山荘前から来た道を振り返る。
2013年12月30日 08:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:45
鳥尾山荘前から来た道を振り返る。
鳥尾山荘。
2013年12月30日 08:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:46
鳥尾山荘。
こんなにカッコいいトイレは初めて。
2013年12月30日 08:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:46
こんなにカッコいいトイレは初めて。
まだまだ道は長い。(左上が塔ノ岳)
2013年12月30日 08:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:46
まだまだ道は長い。(左上が塔ノ岳)
時折見える富士山を励みに登り続ける。
2013年12月30日 08:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:47
時折見える富士山を励みに登り続ける。
明るい尾根道。
2013年12月30日 08:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:47
明るい尾根道。
クサリ場あり。
2013年12月30日 08:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:47
クサリ場あり。
大きく崩れた崖。
2013年12月30日 08:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:48
大きく崩れた崖。
崖の上の道。登山道を整備してくれてる方に感謝。
2013年12月30日 08:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:48
崖の上の道。登山道を整備してくれてる方に感謝。
新大日茶屋。
2013年12月30日 08:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:49
新大日茶屋。
新大日茶屋前より。
2013年12月30日 08:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:49
新大日茶屋前より。
もう完全に雪山。
2013年12月30日 08:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:50
もう完全に雪山。
富士山もよく見え、最高の尾根道。
2013年12月30日 08:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:51
富士山もよく見え、最高の尾根道。
長い道のりを経て、ようやく塔ノ岳山頂到着。
2013年12月30日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:56
長い道のりを経て、ようやく塔ノ岳山頂到着。
塔ノ岳山頂と富士山。
2013年12月30日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:56
塔ノ岳山頂と富士山。
表尾根前景。達成感がはんぱない。
2013年12月30日 08:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:55
表尾根前景。達成感がはんぱない。
塔ノ岳から眺める市街地の米粒感は圧巻。
2013年12月30日 08:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:53
塔ノ岳から眺める市街地の米粒感は圧巻。
横浜。みなとみらい方面。
2013年12月30日 08:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:53
横浜。みなとみらい方面。
東京副都心とスカイツリー。
2013年12月30日 08:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:54
東京副都心とスカイツリー。
江ノ島と三浦半島。その先に房総半島も見える。
2013年12月30日 08:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:54
江ノ島と三浦半島。その先に房総半島も見える。
下山開始。
2013年12月30日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:56
下山開始。
途中で名物歩荷のチャンプ畠山さんに出会う。今日もご苦労さまです。
2013年12月30日 08:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:57
途中で名物歩荷のチャンプ畠山さんに出会う。今日もご苦労さまです。
花立山荘は大繁盛。
2013年12月30日 08:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:57
花立山荘は大繁盛。
アイゼンをはずし、バカ尾根を一気に下る。
2013年12月30日 08:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:57
アイゼンをはずし、バカ尾根を一気に下る。
堀山の家。
2013年12月30日 08:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:58
堀山の家。
日が沈んできた。
2013年12月30日 08:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 8:58
日が沈んできた。
斜陽が本日の山行の長さを物語る。
2013年12月30日 09:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 9:01
斜陽が本日の山行の長さを物語る。
バス停着。すっかり日が沈んでしまった。
2013年12月30日 09:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/30 9:02
バス停着。すっかり日が沈んでしまった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

せっかくの年末休み、実家に帰る前にどこか登りたいと思っており、選んだのがこの丹沢表尾根縦走だった。
蓑毛からの登りは長く、辛いものだったが、快晴の天気やはるか彼方まで見える風景に疲れは吹き飛んだ。
また、丹沢は初めて登ったが、本当に奥深く、趣のある山だと実感した。
今度はぜひ、主脈縦走したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら