記録ID: 3886717
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山 (車力道〜山頂〜地獄のぞき〜大仏〜観月台)
2022年01月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 851m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 4:36
距離 8.1km
登り 851m
下り 849m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
0848/0941 品川/京急久里浜 京急 0950/1002 京急久里浜駅/東京湾フェリー バス片道200円 1020/1100 久里浜/金谷港 フェリー往復1450円 帰り 1630/1710 金谷港/久里浜 フェリー 1715/1728 東京湾フェリー/京急久里浜駅 バス 1738/1830 京急久里浜/品川 |
写真
感想
2022年最初の山行は数年振り2回目の鋸山(相方は5回目)。前回は往復ロープウェイを使ったので、今回は全て歩いてみました。
鋸山は標高は329mと低いものの、麓から歩きで山頂、大仏までまわると、アップダウンの連続でなかなかの疲労感。三が日で行列を予想してはいましたが、地獄のぞきは50分待ち!これだけ待ったのに、順番がまわってくると高所恐怖症の為足がすくみ、全く景色を見れず、速攻でシャッターを押し早々に退散。ちなみに訪問5回目の相方いわく、2週間前の月曜日の地獄のぞきはガラガラだったそう。
地獄のぞき以外にも石切場跡、百尺観音、大仏など鋸山は見所満載。思ったより観光に時間がかかり、ランチが15時になってしまいましたが、美味しい海鮮丼を堪能し、帰りのフェリーではサンセットを拝むこともでき、充実したプチ旅行をエンジョイできました。
波線ルートの為、小鋸山・チバンドキャニオンは今回はパスしましたが、皆さんのレコを頼りに次回はぜひ挑戦してみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する