ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388784
全員に公開
ハイキング
関東

【横浜48鎌倉15藤沢9】片瀬江ノ島駅からてくてく ( あけおめ鎌倉江の島七福神 )

2014年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.0km
登り
672m
下り
615m

コースタイム

起床3:30→出発4:50→

5:35新杉田5:37→5:49大船6:04→6:08藤沢6:09→6:12小田急藤沢6:19→6:28片瀬江ノ島6:32→

6:43江の島弁天橋6:59→7:08々湘膺声卻嫩典7:20→7:23中津宮7:25→7:36奥津宮7:39→7:41龍恋の鐘7:43→7:49稚児ヶ淵8:01→8:20江の島弁天橋→8:29江の島入口交差点→8:44小動交差点8:45→9:04行合橋交差点9:06→9:25鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区→9:33▲霊山9:36→9:42霊山直下の休憩所9:54→9:57稲村が崎公園前交差点→10:07極楽寺駅前→10:08墓地階段下(極楽寺幹2番電柱)→10:18▲霊仙山10:19→10:24南の肩展望広場10:30→10:35▲霊仙山10:37→10:47階段下→10:50極楽寺10:53→10:54極楽寺前休憩所11:02→11:11御霊神社11:18→11:25D甲寺11:38→11:41長谷観音前交差点→11:46高徳院11:48→12:28こもれび広場12:48→12:55▲天柱峰→13:02ぞ智寺13:16→13:38鶴岡八幡宮三の鳥居(撤退)13:49→13:52ナ戒寺14:04→14:08μ高寺14:13→14:19本覚寺14:32→14:45鶴岡八幡宮三の鳥居→14:54┫上弁財天社15:07→15:39六国峠ハイキングコース入口→16:32市境広場→17:27いっしんどう広場(ライト点灯)17:30→17:41ふじづか休憩所(消灯)17:45→17:58氷取沢交差点→帰宅18:36

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】小田急 片瀬江ノ島駅

【帰り】てくてく

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
片瀬江ノ島駅からすべて記憶にしたがい自宅へと下山した。

コースは全般としてタウンマップがあると便利。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、霊山と霊仙山へはトレッキングシューズ装備がベター。
霊仙山へは初探訪なら1/25000&コンパス所持が妥当。

【 トイレ 】
そこいらじゅうにある。

【 休憩所 】
そこいらじゅうにある。

【 飲食・買い物 】
葛原岡神社の屋台にて、玉こんにゃく×2(200円)をいただく。
江島神社にて、干支土鈴(1000円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
なし。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
鎌倉江の島七福神巡礼色紙。

【 my初登頂 】
なし。

【 周辺の寄り道情報 】
金沢動物園・野島山・能見堂・八景島シーパラダイス・称名寺・大船観音寺・大船フラワーセンター・円覚寺・建長寺・名月院・東慶時・光則寺・端泉寺・龍口寺・江ノ島東山・新江ノ島水族館・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
観音山(無我相山南峰)、山崎山、玉縄山、玉縄城山、岡本山、大平山(寺分)、峯台、小袋谷の頭、竜王山、赤山、龍護山、稲荷山、柏山、片瀬山、鎌倉山、長楽寺山、長倉権現山、小蓋山、七石山、などなど。

江の島弁天橋と江ノ島
(弁天橋)
2014年01月01日 06:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 6:37
江の島弁天橋と江ノ島
(弁天橋)
大渋滞のため江の島弁天橋から御来光を拝むことにした
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 06:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
1/1 6:50
大渋滞のため江の島弁天橋から御来光を拝むことにした
(江の島弁天橋)
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 06:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 6:53
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 06:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 6:57
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 06:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 6:58
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 06:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 6:59
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
とりあえず初富士もゲット
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 06:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 6:59
※10倍ズーム
とりあえず初富士もゲット
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 07:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
1/1 7:00
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 07:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:00
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 07:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:01
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 07:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:01
(江の島弁天橋)
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
2014年01月01日 07:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/1 7:04
※10倍ズーム
(江の島弁天橋)
(辺津宮)
2014年01月01日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:17
(辺津宮)
かなり迷ったが…
(辺津宮)
2014年01月01日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:17
かなり迷ったが…
(辺津宮)
(辺津宮)
2014年01月01日 07:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:18
(辺津宮)
※超ピンボケ御免
毎年干支土鈴をいただいているので無難にこちらをゲット
(辺津宮)
2014年01月01日 07:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:21
※超ピンボケ御免
毎年干支土鈴をいただいているので無難にこちらをゲット
(辺津宮)
※10倍ズーム
(辺津宮〜中津宮)
2014年01月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/1 7:25
※10倍ズーム
(辺津宮〜中津宮)
(中津宮)
2014年01月01日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:26
(中津宮)
そんなわけで乗せてみる
(中津宮)
2014年01月01日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:26
そんなわけで乗せてみる
(中津宮)
(中津宮)
2014年01月01日 07:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:27
(中津宮)
(中津宮)
2014年01月01日 07:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:27
(中津宮)
(中津宮)
2014年01月01日 07:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 7:27
(中津宮)
(中津宮〜山二つ)
2014年01月01日 07:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:28
(中津宮〜山二つ)
西山
(中津宮〜山二つ)
2014年01月01日 07:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:31
西山
(中津宮〜山二つ)
西山と東山
(中津宮〜山二つ)
2014年01月01日 07:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:32
西山と東山
(中津宮〜山二つ)
(中津宮〜山二つ)
2014年01月01日 07:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:34
(中津宮〜山二つ)
(山二つ)
2014年01月01日 07:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:36
(山二つ)
(山二つ)
2014年01月01日 22:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 22:41
(山二つ)
左手は西山山頂への道だが誰もこちらには向かわない
(龍恋の鐘へのゲート)
2014年01月01日 07:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:43
左手は西山山頂への道だが誰もこちらには向かわない
(龍恋の鐘へのゲート)
(龍恋の鐘)
2014年01月01日 07:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:44
(龍恋の鐘)
(龍恋の鐘)
2014年01月01日 07:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:45
(龍恋の鐘)
天女と五頭龍の伝説にちなんで造られた龍恋の鐘をふたりで鳴らし、ふたりの名前を書いた南京錠をフェンスに結びつけると永遠の愛がかなうという。
けっして、ひとりで鳴らしてはいけない
(龍恋の鐘)
2014年01月01日 22:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 22:43
天女と五頭龍の伝説にちなんで造られた龍恋の鐘をふたりで鳴らし、ふたりの名前を書いた南京錠をフェンスに結びつけると永遠の愛がかなうという。
けっして、ひとりで鳴らしてはいけない
(龍恋の鐘)
(西山遊歩道)
2014年01月01日 07:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/1 7:46
(西山遊歩道)
(稚児ヶ淵)
2014年01月01日 07:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:52
(稚児ヶ淵)
(稚児ヶ淵)
2014年01月01日 07:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:53
(稚児ヶ淵)
(稚児ヶ淵)
2014年01月01日 07:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 7:53
(稚児ヶ淵)
(稚児ヶ淵)
2014年01月01日 07:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 7:53
(稚児ヶ淵)
(龍宮=わだつみのみや)
2014年01月01日 08:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 8:08
(龍宮=わだつみのみや)
片瀬海岸
(R134)
2014年01月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/1 8:33
片瀬海岸
(R134)
江ノ島を振り返る
(R134)
2014年01月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 8:33
江ノ島を振り返る
(R134)
(R134)
2014年01月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 8:34
(R134)
霊山が見えてくる
(R134)
2014年01月01日 08:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 8:47
霊山が見えてくる
(R134)
(R134)
2014年01月01日 09:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 9:17
(R134)
(R134)
2014年01月01日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 9:18
(R134)
(R134)
2014年01月01日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 9:18
(R134)
(R134)
2014年01月01日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 9:24
(R134)
(R134)
2014年01月01日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 9:26
(R134)
ここより3メートルほど薮中をすすむ
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
2014年01月01日 09:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 9:31
ここより3メートルほど薮中をすすむ
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
藪が切れたところから振り返る
(霊山)
2014年01月01日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 9:32
藪が切れたところから振り返る
(霊山)
尾根筋を上るだけ
(霊山)
2014年01月01日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 9:32
尾根筋を上るだけ
(霊山)
(霊山)
2014年01月01日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 9:35
(霊山)
(霊山)
2014年01月01日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 9:35
(霊山)
(霊山山頂)
2014年01月01日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 9:36
(霊山山頂)
(霊山山頂)
2014年01月01日 09:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 9:39
(霊山山頂)
(霊山山頂)
2014年01月01日 09:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 9:39
(霊山山頂)
(霊山)
2014年01月01日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 9:42
(霊山)
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
2014年01月01日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 9:56
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
2014年01月01日 23:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 23:05
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
2014年01月01日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 9:58
(鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区)
北西尾根を上る
(霊仙山)
2014年01月01日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 10:15
北西尾根を上る
(霊仙山)
(霊仙山山頂)
2014年01月01日 10:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 10:23
(霊仙山山頂)
(霊仙山展望広場)
2014年01月01日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 10:27
(霊仙山展望広場)
(霊仙山展望広場)
2014年01月01日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 10:28
(霊仙山展望広場)
(霊仙山展望広場)
2014年01月01日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 10:28
(霊仙山展望広場)
(霊仙山展望広場手前)
2014年01月01日 23:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 23:11
(霊仙山展望広場手前)
(霊仙山山頂)
2014年01月01日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 10:39
(霊仙山山頂)
(霊仙山山頂)
2014年01月01日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 10:39
(霊仙山山頂)
※ピンボケ御免
こちらを先に見てたら買っていたと思われる
(長谷寺)
2014年01月01日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 11:37
※ピンボケ御免
こちらを先に見てたら買っていたと思われる
(長谷寺)
どもども
(長谷寺)
2014年01月01日 11:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 11:40
どもども
(長谷寺)
(高徳院)
2014年01月01日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 11:50
(高徳院)
(高徳院)
2014年01月01日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 11:51
(高徳院)
(源氏山ハイキングコース入口手前)
2014年01月01日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 11:56
(源氏山ハイキングコース入口手前)
(極楽寺分岐)
2014年01月01日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 11:57
(極楽寺分岐)
(桔梗山分岐)
2014年01月01日 12:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 12:19
(桔梗山分岐)
(こもれび広場)
2014年01月01日 12:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 12:42
(こもれび広場)
(天柱峰山頂)
2014年01月01日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 12:58
(天柱峰山頂)
(浄智寺)
2014年01月01日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 13:11
(浄智寺)
(巨福呂坂)
2014年01月01日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 13:30
(巨福呂坂)
やっと境内に入れた
(鶴岡八幡宮)
2014年01月01日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 14:54
やっと境内に入れた
(鶴岡八幡宮)
(旗上弁財天社)
2014年01月01日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 14:56
(旗上弁財天社)
よかったね
(旗上弁財天社)
2014年01月01日 15:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 15:02
よかったね
(旗上弁財天社)
いつの間にか公園風に整備されていた
(永福寺跡)
2014年01月01日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 15:31
いつの間にか公園風に整備されていた
(永福寺跡)
(帰宅路入口)
2014年01月01日 15:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 15:41
(帰宅路入口)
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 15:50
(六国峠ハイキングコース)
穴吹地蔵のすぐ近くにいらっしゃる菩薩さまは、わたしのプロフィールの写真にも使わせていただいているのだが、菩薩さまの脇に鎮座しているのがケロロ軍曹というところをほのか氏に笑っていただいたので
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
1/1 16:01
穴吹地蔵のすぐ近くにいらっしゃる菩薩さまは、わたしのプロフィールの写真にも使わせていただいているのだが、菩薩さまの脇に鎮座しているのがケロロ軍曹というところをほのか氏に笑っていただいたので
(六国峠ハイキングコース)
※超ピンボケ御免
失敗でありますッ隊長☆
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 16:01
※超ピンボケ御免
失敗でありますッ隊長☆
(六国峠ハイキングコース)
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 16:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 16:07
(六国峠ハイキングコース)
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 16:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 16:28
(六国峠ハイキングコース)
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 16:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 16:31
(六国峠ハイキングコース)
栄区の連山
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 16:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/1 16:32
栄区の連山
(六国峠ハイキングコース)
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 17:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 17:00
(六国峠ハイキングコース)
※10倍ズーム
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 17:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 17:00
※10倍ズーム
(六国峠ハイキングコース)
(六国峠ハイキングコース)
2014年01月01日 17:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/1 17:31
(六国峠ハイキングコース)
ありがとね
(六国峠ハイキングコース)
またね。
2014年01月01日 17:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/1 17:40
ありがとね
(六国峠ハイキングコース)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
タオル
1
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
ガイド地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
イチビキのお赤飯2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1

感想








【 反省 】
特になし。

【 教訓 】
都度、優先順位の再確認。

【 感想 】
元旦の御来光&七福神巡礼も今年で三年目を向かえることができたことにまずは感謝。
詰め込み過ぎて「鎌倉七福神」だけになってしまった初年度のリベンジを期して、いざ鎌倉。もとい江の島へ。
今回は企画段階から混雑を念頭においていたため、よりみちは最小限にとどめることにした。

鎌倉でいちばん好きな霊仙山だけは御馳走になることにして出発。
稲村ヶ崎到着時に時間的猶予が大きかったため、霊山を追加。
長谷寺から本覚寺〜浄智寺まで車道コースをゆく腹積りであったが、こちらも猶予が大きかったためハイキングコースで浄智寺へ。
鶴岡八幡宮が入場規制でまったく進まなかったためにいったん後回しにするも、あとは順調に事が運び、制限時間を2時間余して14時58分に無事巡礼の旅が完了した。

スケジュール通りなら北鎌倉駅に下山するはずであったが、まだ日没までかなり時間があまっていたので六国峠ハイキングコースでてくてく自宅へと下山した。

MVPは、恙なく終了した去年へ感謝を込めて。
斯様に贅沢な人生に。
世界に。
生きとし生けるものへ。
森羅万象の有象無象へ。

よかったね。
ありがとね。

ヤマレコ内外を問わず、多くの方の記録を参考にさせていただいて、超感謝。
そんなわけで、

ことよろ。


【 2013年を振り返って 】
とにかく落し物が多すぎて穴があったら入りたい。

トレッキングシューズの履き忘れとかバスや電車の乗り間違いとかも何度か経験したので、極力減らしたい。

道迷いはかなり減ってきたように思われるが、スキルは相変わらず低いので、兎にも角にも油断だけはしないように失敗することを前提にして計画をたてることだけは忘れないようにしたい。

今年は初めて夏山ハイキングができて、とても嬉しかった。
4回ほど熱射病になったが、とてもよい勉強になった。

冬場はやはり危なかった。とにかく無理せずに、気温が低すぎるようならハイキング自体を中止する勇気をもちたい。

神奈川から関東へとエリアを拡大したが、関東百山・関東百名山方面への比重が大きくなりすぎたので大いに反省している。
2013年の予定は24座であったが、はたして44座も御馳走になってしまった。
バランスが悪くならないように、分県登山ガイドで紹介されている山などを中心に計画をたてていけたらなと思う。


【 2013年萌え事件ベスト10 】
1位 早雲山(箱根内輪山)にたどりつけたこと。
2位 吾妻那山(群馬県)でニホンカモシカとの遭遇し、あまつさ撮影できたこと(当時は工学50倍ズームだった)。
3位 日光表連山を三日間歩けたこと。
4位 曽爾方面(奈良県・三重県)の山々との出逢い。
5位 箱根駅伝のコースを歩けたこと。
6位 房総との出逢い。
7位 白駒荘の御飯(八ヶ岳)。
8位 栃木県や茨城県に趣しろそうな山域を多々発見したこと。
9位 体調不良時にどこにも行けそうもなかったとき歩ける山があったこと(高尾山でコチャルメラソウに萌え=kaigane氏の山行記録参照)&(御岳山でホトトギスに萌え=mskame氏とsss氏の山行記録参照)。
10位 分県登山ガイド「神奈川県の山」終了&関東ふれあいの道「神奈川コース」終了。


【 2014年の目標 】
とにかく落し物を減らす。
こだわりすぎずにこだわる。
くたばらない。


【 蛇足なわたくしごと 】

粘膜人間 飴村行 ★☆(12/30 初読)
せっかくの狂気描写が漫画チックにファンタジーな設定のせいでリアリティが崩壊して御馳走が死んでいる勿体ないお化け。でもこれがデビュー作だから将来は大いに期待。

【 2013.1.3追記 】
極楽寺の御休処のメニューから「胡桃ケーキ」が消えていて、伺ったところ、もう復活はないとのこと。

桃太郎の常用饅頭とともに鎌倉探訪の大目的だっただけに誠に残念である。

ありがとう「胡桃ケーキ」。
御疲れさまでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら