ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3888237
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

「剣尾山」 ♬と〜しのは〜じめの・・・♪

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
7.5km
登り
679m
下り
675m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:43
合計
4:36
8:13
2
駐車場
8:15
8:15
10
8:25
8:30
24
大日如来坐像
8:54
8:54
60
9:54
10:00
12
六地蔵
10:12
10:19
41
11:00
11:00
70
12:10
12:35
11
水辺の広場
12:46
12:46
3
12:49
駐車場
天候 晴れ時々曇り時折雪ちらつく(けったいな天気?)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:行者山登山口駐車場(100円)台数は15台くらい?
コース状況/
危険箇所等
*特に危険な個所は無し
*高度600m位から雪とアイスバーンだが大したことは無い。
*剣尾山〜横尾山までは少し積雪が有るがトレースがしっかりしているので、危険はない!
おはようございます。
朝8時過ぎ。だ〜れも居ません。静かで〜す😉
15
おはようございます。
朝8時過ぎ。だ〜れも居ません。静かで〜す😉
行者山登山口手前の駐車場に止めま〜す。
100円をポストに確かに入れますよ!
15
行者山登山口手前の駐車場に止めま〜す。
100円をポストに確かに入れますよ!
この辺りは大阪環状自然歩道です。
8
この辺りは大阪環状自然歩道です。
立派なトイレも完備しているので安心。
10
立派なトイレも完備しているので安心。
行者山〜剣尾山の登山口
いざ!出〜発
気合は良いが昨年痛めた左ひざに違和感・・😥
7
行者山〜剣尾山の登山口
いざ!出〜発
気合は良いが昨年痛めた左ひざに違和感・・😥
のっけからこの階段。いつ来てもこの登りは嫌やな〜😰
行者山までの辛抱!辛抱!
14
のっけからこの階段。いつ来てもこの登りは嫌やな〜😰
行者山までの辛抱!辛抱!
いつもはスルーの毛抜岩も見学。
年を取ると頭も薄くなっているのにネ!今更・・関係ないか?
10
いつもはスルーの毛抜岩も見学。
年を取ると頭も薄くなっているのにネ!今更・・関係ないか?
見事な大日如来坐像(線彫り)
此処で一休み!
25
見事な大日如来坐像(線彫り)
此処で一休み!
大日山からちょっと寄り道。行場めぐりに行ってきます(いつもはスルー)
7
大日山からちょっと寄り道。行場めぐりに行ってきます(いつもはスルー)
此処が胎内くぐりの行場
10
此処が胎内くぐりの行場
入口はこんな感じで中は狭い。
21
入口はこんな感じで中は狭い。
面倒なので大岩の横から登り岩の上部へ・・
アリの戸渡岩、西の覗岩も其れなりに通過。
12
面倒なので大岩の横から登り岩の上部へ・・
アリの戸渡岩、西の覗岩も其れなりに通過。
一般登山道の大岩より棚田百選(ゼフィルス)で有名な三草山
17
一般登山道の大岩より棚田百選(ゼフィルス)で有名な三草山
なんやこんなで行者山(469m)
(北緯34°59’29 東経135°23’39)
13
なんやこんなで行者山(469m)
(北緯34°59’29 東経135°23’39)
冬の登山道は実に気持ちが良い❣☺
12
冬の登山道は実に気持ちが良い❣☺
火気に注意リスゴン
14
火気に注意リスゴン
誰が作ったのかは知りませんが・・
私!もう〜とけちゃうよ~
でも!しあわせ😊
21
誰が作ったのかは知りませんが・・
私!もう〜とけちゃうよ~
でも!しあわせ😊
紅一点 サルトリイバラ
18
紅一点 サルトリイバラ
木々の間から剣尾山が見える。
11
木々の間から剣尾山が見える。
高度600m辺りから雪景色
もう少しの頑張りで六地蔵
16
高度600m辺りから雪景色
もう少しの頑張りで六地蔵
六地蔵に到着
昔の寺院(月峯寺)の跡地。
古い石垣や井戸など有りかなり広い。
9
昔の寺院(月峯寺)の跡地。
古い石垣や井戸など有りかなり広い。
青少年野外活動センターへの分岐(大阪環状自然歩道)
7
青少年野外活動センターへの分岐(大阪環状自然歩道)
剣尾山(784m)山頂
先ほどまで1組のパーティーが居られたがお先にどうぞ。
静かな山頂です。
21
剣尾山(784m)山頂
先ほどまで1組のパーティーが居られたがお先にどうぞ。
静かな山頂です。
先行のパーティー
剣尾山〜横尾山までは積雪有り(だいぶ溶けてはいるが・・)
13
先行のパーティー
剣尾山〜横尾山までは積雪有り(だいぶ溶けてはいるが・・)
振り返って剣尾山を見る。
14
振り返って剣尾山を見る。
反射板の有る国堺石柱の辻を左折すると暫くで横尾山。
6
反射板の有る国堺石柱の辻を左折すると暫くで横尾山。
稜線より深山(791m)が真近に見える。
20
稜線より深山(791m)が真近に見える。
♬は〜るよ来い、は〜やく来い・・♬
馬酔木の花も待っています。
10
♬は〜るよ来い、は〜やく来い・・♬
馬酔木の花も待っています。
横尾山(785m)三角点
展望は余り宜しくはないが、でも!満足😁
27
横尾山(785m)三角点
展望は余り宜しくはないが、でも!満足😁
横尾山を過ぎると気持ちのいい尾根筋。そして、90°南下。
足もとがぬかるんでいるのでロープを頼るのが正解(急坂)
8
横尾山を過ぎると気持ちのいい尾根筋。そして、90°南下。
足もとがぬかるんでいるのでロープを頼るのが正解(急坂)
見晴らしの良い鉄塔を過ぎて・・
7
見晴らしの良い鉄塔を過ぎて・・
謎のサークルストーン?
11
謎のサークルストーン?
こんな雪だるまも有ったりして、一人喜ぶ😁
31
こんな雪だるまも有ったりして、一人喜ぶ😁
棚田の三草山(564m)と竜王山(570m)
17
棚田の三草山(564m)と竜王山(570m)
ソヨゴの実
殺風景な花のない登山道で見つけるとほっこりする。
15
ソヨゴの実
殺風景な花のない登山道で見つけるとほっこりする。
能勢の郷には行かず水辺の広場へ下山
6
能勢の郷には行かず水辺の広場へ下山
水辺の広場
河原は広くてキャンプが出来そう。
10
水辺の広場
河原は広くてキャンプが出来そう。
堰堤の水はまだ冷たそう!
早く春が来ないかな〜
12
堰堤の水はまだ冷たそう!
早く春が来ないかな〜
お疲れさん!
駐車場はほぼ満車状態。
12
お疲れさん!
駐車場はほぼ満車状態。
本日のデーター
雪もさほどなく、平日で静かだったし初山行はこんな物か?
左ひざが少々心配だが・・(山中で出会った人は5名でした。)
13
本日のデーター
雪もさほどなく、平日で静かだったし初山行はこんな物か?
左ひざが少々心配だが・・(山中で出会った人は5名でした。)

感想

「剣尾山」 ♬と〜しのは〜じめの・・・♪ 2022/01/04

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 
 今年の初登山は剣尾山。昨年に痛めた右ひざの調子が今一つなので、軽〜い山を選んだつもり。積雪を心配していたがさほどなく一安心!
平日なのでハイカーに出会ったのも5人ほどで比較的静かな登山を楽しんだ。
さぁ〜て、今年はどんな山に行こうか?
其れよりも早く右ひざを直さなければ成らないのか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら