ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3889468
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武蔵横手駅→深沢山→北向地蔵→駒高尾根→高麗駅

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
504m
下り
510m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:42
合計
4:12
8:20
34
8:54
17
9:11
13
9:24
16
9:40
21
10:10
10:52
13
11:05
65
12:10
6
12:32
0
12:32
ゴール地点
天候 晴れ ほぼ風なし(下山したら強い風)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 西武秩父行武蔵横手駅8:06着
復路 高麗駅12:51発飯能行
    平日の各駅は日中毎時23分、51分
コース状況/
危険箇所等
駒高尾根の取り付きが分かりにくいので、細かく写真を撮りました。ご利用ください。
武蔵横手駅。
赤い自販機の足元に10円玉1個落ちていました。駅員さんを煩わせるのもなぁ、と思いそのままに。
2022年01月04日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 8:19
武蔵横手駅。
赤い自販機の足元に10円玉1個落ちていました。駅員さんを煩わせるのもなぁ、と思いそのままに。
駅の脇の国道299号を吾野方面に少し歩いて最初の橋。渡って、すぐの踏切の手前を右に。交通量の多い国道を避けます。
2022年01月04日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 8:23
駅の脇の国道299号を吾野方面に少し歩いて最初の橋。渡って、すぐの踏切の手前を右に。交通量の多い国道を避けます。
道なりに進んで橋を渡ると国道299。横断すると長念寺の境内。
2022年01月04日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/4 8:29
道なりに進んで橋を渡ると国道299。横断すると長念寺の境内。
本堂。
2022年01月04日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 8:32
本堂。
本堂の左手の墓地への道へ。
その前に少し境内を散策。
2022年01月04日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 8:33
本堂の左手の墓地への道へ。
その前に少し境内を散策。
聖観音菩薩像のいらっしゃる建物。窓越しですが、菩薩様を見ることができました。
2022年01月04日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 8:35
聖観音菩薩像のいらっしゃる建物。窓越しですが、菩薩様を見ることができました。
説明書き。
2022年01月04日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 8:36
説明書き。
墓地の中を通ります。舗装に沿って右に曲がりたくなりますが、盛り上がった土の道へ。
2022年01月04日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 8:38
墓地の中を通ります。舗装に沿って右に曲がりたくなりますが、盛り上がった土の道へ。
案内があります。
2022年01月04日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 8:39
案内があります。
案内の示す先には目印の鉄塔。
2022年01月04日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/4 8:39
案内の示す先には目印の鉄塔。
鉄塔脇から樹林帯に入ります。
2022年01月04日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 8:44
鉄塔脇から樹林帯に入ります。
すぐに獣除けの高圧線。危険!
2022年01月04日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 8:46
すぐに獣除けの高圧線。危険!
尾根の末端なので、けっこうな急登。
2022年01月04日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/4 8:48
尾根の末端なので、けっこうな急登。
愛宕山に到着。山頂には神社。
2022年01月04日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/4 8:54
愛宕山に到着。山頂には神社。
山頂からは富士山が見えるようです。覗いてみると、富士山の山頂の一番上の部分が少し見えました。
2022年01月04日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/4 8:56
山頂からは富士山が見えるようです。覗いてみると、富士山の山頂の一番上の部分が少し見えました。
水晶山への道は分かりやすく、案内もあります。
2022年01月04日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 8:59
水晶山への道は分かりやすく、案内もあります。
ウラジロシダ群生の案内。作業道の先にあるのがそのようです。
2022年01月04日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:06
ウラジロシダ群生の案内。作業道の先にあるのがそのようです。
水晶山到着。展望もないので通過。同じようなピークがいくつかあるのに、ここだけ名前があるのはなぜでしょう。
2022年01月04日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/4 9:11
水晶山到着。展望もないので通過。同じようなピークがいくつかあるのに、ここだけ名前があるのはなぜでしょう。
落ち葉が多いところにお助けロープ。
2022年01月04日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:22
落ち葉が多いところにお助けロープ。
深沢山西峰東峰の分岐。今回は西峰に寄らずに東峰へ。
2022年01月04日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:22
深沢山西峰東峰の分岐。今回は西峰に寄らずに東峰へ。
分岐からすぐに深沢山東峰に到着。
2022年01月04日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/4 9:24
分岐からすぐに深沢山東峰に到着。
南の方が明るいです。
2022年01月04日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 9:25
南の方が明るいです。
左は深沢集落への分岐。
2022年01月04日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:29
左は深沢集落への分岐。
以前歩いたことのある長尾根山、五常山からの道を合わせます。
次は沢山峠へ。
2022年01月04日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:33
以前歩いたことのある長尾根山、五常山からの道を合わせます。
次は沢山峠へ。
道の脇に割れた大きな鏡がありました。不吉!
2022年01月04日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 9:39
道の脇に割れた大きな鏡がありました。不吉!
はっきりした道は1本に見えたのに、予定とは違う道を進んでいるようです。
2022年01月04日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:40
はっきりした道は1本に見えたのに、予定とは違う道を進んでいるようです。
道間違いで通る人以外通らないような細いやや荒れた道を通って、集落の端に出ました。ここはどこ?
2022年01月04日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 9:48
道間違いで通る人以外通らないような細いやや荒れた道を通って、集落の端に出ました。ここはどこ?
林道土山線の終点でした。期せずして腹案として考えていた道を歩いたようです。
2022年01月04日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 9:48
林道土山線の終点でした。期せずして腹案として考えていた道を歩いたようです。
少し行くと、「北向地蔵・鎌北湖」への案内。登ります。
2022年01月04日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 9:50
少し行くと、「北向地蔵・鎌北湖」への案内。登ります。
こちらは多くの人が通るようなしっかりした道でした。
2022年01月04日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 10:01
こちらは多くの人が通るようなしっかりした道でした。
左ユガテ、右北向地蔵の見覚えある分岐。
左を見ると、当初予定していた西大峰(大峰高峯)から下りてくる道がありました。
右へ。
2022年01月04日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 10:01
左ユガテ、右北向地蔵の見覚えある分岐。
左を見ると、当初予定していた西大峰(大峰高峯)から下りてくる道がありました。
右へ。
北向地蔵が見えました。
2022年01月04日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/4 10:10
北向地蔵が見えました。
北向地蔵のすぐ東を登ったところで昼食休憩。展望はありませんが、陽だまりのお気に入りの場所です。
2022年01月04日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/4 10:52
北向地蔵のすぐ東を登ったところで昼食休憩。展望はありませんが、陽だまりのお気に入りの場所です。
奥武蔵自然歩道を通って、物見山方面へ。このあたりは簡易舗装。
2022年01月04日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 11:03
奥武蔵自然歩道を通って、物見山方面へ。このあたりは簡易舗装。
小瀬名富士に寄り道。
2022年01月04日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/4 11:05
小瀬名富士に寄り道。
いつもの無人販売。きょうはみかん、ゆずなどがありました。
左の軽自動車バンで来るのでしょうが、道はかなり狭いですよ。
2022年01月04日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/4 11:08
いつもの無人販売。きょうはみかん、ゆずなどがありました。
左の軽自動車バンで来るのでしょうが、道はかなり狭いですよ。
無人販売からは土の道。右が、先日黒尾根西から辿りついた道。
2022年01月04日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 11:10
無人販売からは土の道。右が、先日黒尾根西から辿りついた道。
物見山山頂への分岐。きょうは右のまき道へ。
2022年01月04日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 11:14
物見山山頂への分岐。きょうは右のまき道へ。
駒高陸橋に到着。V字ターンで右の舗装道路へ。
2022年01月04日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 11:26
駒高陸橋に到着。V字ターンで右の舗装道路へ。
ここが駒高ロータリー。左の電柱のあぜ道を入っていきます。
2022年01月04日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 11:27
ここが駒高ロータリー。左の電柱のあぜ道を入っていきます。
ここ。
2022年01月04日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 11:28
ここ。
樹林帯に入る前に、本日のビューポイント。
2022年01月04日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/4 11:28
樹林帯に入る前に、本日のビューポイント。
アップして中央に富士山。残念ながら左半分は雲。
2022年01月04日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/4 11:29
アップして中央に富士山。残念ながら左半分は雲。
駒高尾根の樹林帯に突入。
2022年01月04日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 11:30
駒高尾根の樹林帯に突入。
四等三角点。275.8m。
2022年01月04日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/4 11:37
四等三角点。275.8m。
三角点からすぐに右に座禅岩への分岐。
2022年01月04日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 11:38
三角点からすぐに右に座禅岩への分岐。
大きな岩がある右を下りて行きます。
2022年01月04日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 11:39
大きな岩がある右を下りて行きます。
また大きな岩があります。
2022年01月04日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 11:40
また大きな岩があります。
大きな岩の裏側に座禅岩。たしかに座禅ができそうな平らな岩。
2022年01月04日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/4 11:41
大きな岩の裏側に座禅岩。たしかに座禅ができそうな平らな岩。
何カ所か落ち葉が大量に。先日歩いた日向尾根にくらべるとだいぶ少ないです。
2022年01月04日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 11:46
何カ所か落ち葉が大量に。先日歩いた日向尾根にくらべるとだいぶ少ないです。
221mピーク。左の木に高さを書いたピンクテープあり。
2022年01月04日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 11:57
221mピーク。左の木に高さを書いたピンクテープあり。
登山口に出ました。
このあとの写真10数枚はしつこいです。ご容赦ください。
2022年01月04日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:04
登山口に出ました。
このあとの写真10数枚はしつこいです。ご容赦ください。
振り返って。中央の黒いヤブのようなところが取り付きです。
左手に墓地が目印。
2022年01月04日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:05
振り返って。中央の黒いヤブのようなところが取り付きです。
左手に墓地が目印。
進行方向。民家が見えます。道は左の木の方へ曲がります。
2022年01月04日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 12:05
進行方向。民家が見えます。道は左の木の方へ曲がります。
振り返って。右から曲がってきました。
2022年01月04日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:05
振り返って。右から曲がってきました。
進行方向。仏沢(仏沢谷川)に突き当ります。右へ下ります。
2022年01月04日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:06
進行方向。仏沢(仏沢谷川)に突き当ります。右へ下ります。
振り返って。左から曲がってきました。右手は沢。
2022年01月04日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:06
振り返って。左から曲がってきました。右手は沢。
進行方向。沢に沿って進み、前方の小さな板の橋を渡ります。
2022年01月04日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 12:07
進行方向。沢に沿って進み、前方の小さな板の橋を渡ります。
振り返って。
2022年01月04日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 12:07
振り返って。
進行方向。沢に沿って。右の橋の先は民家。
2022年01月04日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:08
進行方向。沢に沿って。右の橋の先は民家。
振り返って。沢に沿って。
2022年01月04日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/4 12:09
振り返って。沢に沿って。
進行方向。広い未舗装の道に出ました。奥には舗装道路が見えます。右へ。(左も行けそうですが詳細図では×印)
2022年01月04日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:09
進行方向。広い未舗装の道に出ました。奥には舗装道路が見えます。右へ。(左も行けそうですが詳細図では×印)
振り返って。左から曲がってきました。橋を渡ります。
2022年01月04日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:10
振り返って。左から曲がってきました。橋を渡ります。
進行方向。舗装道路に出ました。右は駒高ロータリへの舗装道路。左へ。
2022年01月04日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:10
進行方向。舗装道路に出ました。右は駒高ロータリへの舗装道路。左へ。
振り返って。右から民家の石垣のところへ出ました。
2022年01月04日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 12:10
振り返って。右から民家の石垣のところへ出ました。
振り返って。目印は、防火水槽。手前が仏沢。
2022年01月04日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:11
振り返って。目印は、防火水槽。手前が仏沢。
進行方向。前方に見覚えのある道。
2022年01月04日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/4 12:16
進行方向。前方に見覚えのある道。
高麗川の北の生活道路。駒高経由の道から出てきました。
2022年01月04日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/4 12:16
高麗川の北の生活道路。駒高経由の道から出てきました。
高麗駅に到着。
2022年01月04日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/4 12:32
高麗駅に到着。
撮影機器:

感想

10日前に続いて武蔵横手駅から高麗駅までの道です。このあたりは道が複雑で面白いです。
21000歩。ガラケーを4Gに変えたら、待ち受け画面に歩数が出るようになっていました。
お知り合いの方へご連絡です。年末にケータイを変えました。が、スマホデビューせずガラケーです。eーメールはなくしました。(汗拭きタオルもオレンジ色にしました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら