ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3893882
全員に公開
ハイキング
中国

南条山〜深堂山(ふかどうやま)周回+大沢田池

2022年01月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:56
距離
8.0km
登り
515m
下り
517m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:17
合計
3:55
9:37
9:44
8
9:52
9:52
6
9:58
9:58
11
10:09
10:10
34
10:44
10:53
36
11:29
11:29
84
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の路肩に2台くらいの駐車スペースがあり ここよりは少し手前の砂防ダムの方が広く車のUターンしやすいと思う。
コース状況/
危険箇所等
*南条東峰までは
急登の所が多いがロープ・案内板、登山道整備されていた。
*南条西峰〜深堂山
進むにつれ整備は少なくなっていく。
*深堂山からは
テープはあるものの少し荒れた感じ。今坂峠以降は小石と落ち葉で歩きづらく不明瞭な所有り。※登山口間際は分かりづらかった。
2022年01月07日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7
1/7 9:00
犬の遠吠え岩(私が名付けた😅)
2022年01月07日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7
1/7 9:15
犬の遠吠え岩(私が名付けた😅)
2022年01月07日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 9:39
龍王山方面
2022年01月07日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/7 9:42
龍王山方面
中央の池は登山後に行く予定の大沢田池。その向こう中央にある稜線は白鳥山。池の左奥は龍王山の稜線一部。
2022年01月07日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 9:43
中央の池は登山後に行く予定の大沢田池。その向こう中央にある稜線は白鳥山。池の左奥は龍王山の稜線一部。
中央は曽場ヶ城山〜水ヶ丸山稜線。その左奥は小田山。右奥は安芸アルプスの一部。
2022年01月07日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 9:43
中央は曽場ヶ城山〜水ヶ丸山稜線。その左奥は小田山。右奥は安芸アルプスの一部。
拡大:中央奥にうっすらと宮島。その左に似島。
2022年01月07日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9
1/7 9:43
拡大:中央奥にうっすらと宮島。その左に似島。
南条山△点初タッチ♪
2022年01月07日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7
1/7 9:44
南条山△点初タッチ♪
2022年01月07日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9
1/7 9:45
展望無し 本日の予定はここまでだった。深堂山までの未知なる登山道が捨て難く行くことに。😅 さっそく急坂下り〜(復路はここ登りになるんよね〜と思いながら)
2022年01月07日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
1/7 10:01
展望無し 本日の予定はここまでだった。深堂山までの未知なる登山道が捨て難く行くことに。😅 さっそく急坂下り〜(復路はここ登りになるんよね〜と思いながら)
途中、枝間から並滝寺池がチラリ
2022年01月07日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/7 10:10
途中、枝間から並滝寺池がチラリ
深堂山△点初タッチ♪
2022年01月07日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
8
1/7 10:46
深堂山△点初タッチ♪
頂上は少し広場(清滝城跡)、この季節枝間から
2022年01月07日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
9
1/7 10:47
頂上は少し広場(清滝城跡)、この季節枝間から
高鉢山〜安駄山方面チラリ
2022年01月07日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 10:48
高鉢山〜安駄山方面チラリ
頂上を仰ぐと枝の芸術♪
予定変更してここまで来た。この続きもあるらしく興味深々、ヤマレコ足跡も薄いけどあるのでそのまま進む・・・。😅
2022年01月07日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 10:50
頂上を仰ぐと枝の芸術♪
予定変更してここまで来た。この続きもあるらしく興味深々、ヤマレコ足跡も薄いけどあるのでそのまま進む・・・。😅
受信用増幅器らしい
2022年01月07日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/7 11:20
受信用増幅器らしい
少し角度を変えると右に金明山・左に志和の麓?
2022年01月07日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/7 11:29
少し角度を変えると右に金明山・左に志和の麓?
左折側の峠を見下ろす。右側もあるが、どこに続いているのだろう?
2022年01月07日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/7 11:31
左折側の峠を見下ろす。右側もあるが、どこに続いているのだろう?
向かいの立派な大木もこっちにおいでと誘う。アプリを確認すると ヤマレコ足跡がわずかに向こうにも延びている。しかしさすがに我に返り左折を決断。😅
2022年01月07日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7
1/7 11:31
向かいの立派な大木もこっちにおいでと誘う。アプリを確認すると ヤマレコ足跡がわずかに向こうにも延びている。しかしさすがに我に返り左折を決断。😅
今坂峠から林道らしき所に下りたので楽勝かと思えば・・・。ここからが本日のプチ難所。林道みたいなのはすぐに消失して落ち葉に隠されたガレ場!😨下山方向をしばらく不安ながら進んでいたら有難くテープ出現♪その辺りから林道らしくなる。そしてここに到着。見えているのは車道で私は今坂トンネルの上に。右折しテープに従いクネクネと。
2022年01月07日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
1/7 11:38
今坂峠から林道らしき所に下りたので楽勝かと思えば・・・。ここからが本日のプチ難所。林道みたいなのはすぐに消失して落ち葉に隠されたガレ場!😨下山方向をしばらく不安ながら進んでいたら有難くテープ出現♪その辺りから林道らしくなる。そしてここに到着。見えているのは車道で私は今坂トンネルの上に。右折しテープに従いクネクネと。
もうじき車道に下りられるはずなんだけど直前で草と棘が阻む。こういうケースよくあるので最後まで気が抜けない。🤔
2022年01月07日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 11:41
もうじき車道に下りられるはずなんだけど直前で草と棘が阻む。こういうケースよくあるので最後まで気が抜けない。🤔
右を見ればコンテナの墓場か?
2022年01月07日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/7 11:41
右を見ればコンテナの墓場か?
後ろを強引に通過したら解決の糸口があるかもと探る。強引に通過したところを振り返る。
2022年01月07日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/7 11:47
後ろを強引に通過したら解決の糸口があるかもと探る。強引に通過したところを振り返る。
怒られるかもしれないが生還できそう♪
2022年01月07日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
8
1/7 11:47
怒られるかもしれないが生還できそう♪
道路側に回るとここの土地らしい。入り口にロープは張ってあったが人気無し。
2022年01月07日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/7 11:48
道路側に回るとここの土地らしい。入り口にロープは張ってあったが人気無し。
もう一度ここから不明箇所を明確にするために突入!入り口(赤〇印)を含めここに辿るための赤テープを全4ヶ所付けた。途中溝があるので足元注意!最後は古いテープではなく新しいテープに従うと現時点では不法侵入せずにスムーズに下山可能。方向変わると簡単に解ける。( ̄ー ̄)ニヤリ
2022年01月07日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
8
1/7 11:56
もう一度ここから不明箇所を明確にするために突入!入り口(赤〇印)を含めここに辿るための赤テープを全4ヶ所付けた。途中溝があるので足元注意!最後は古いテープではなく新しいテープに従うと現時点では不法侵入せずにスムーズに下山可能。方向変わると簡単に解ける。( ̄ー ̄)ニヤリ
前方上方は山陽自動車道。左折してその道沿いに進む。
2022年01月07日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/7 12:02
前方上方は山陽自動車道。左折してその道沿いに進む。
路肩がやや広いので駐車できそう。
2022年01月07日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/7 12:04
路肩がやや広いので駐車できそう。
土砂災害
2022年01月07日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/7 12:14
土砂災害
清滝入り口 ここも土砂災害らしい。
2022年01月07日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/7 12:24
清滝入り口 ここも土砂災害らしい。
漢字が山と違う
2022年01月07日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/7 12:43
漢字が山と違う
◎ここから大沢田池 咲きかけの水仙の花
再挑戦!ミコアイサ撮影
https://www.yamareco.com/modules/diary/319267-detail-259138
2022年01月07日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
1/7 15:16
◎ここから大沢田池 咲きかけの水仙の花
再挑戦!ミコアイサ撮影
https://www.yamareco.com/modules/diary/319267-detail-259138
帰りに寄ったセブン東広島八本松米満店から本日の山の稜線を望む
2022年01月07日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
1/7 15:54
帰りに寄ったセブン東広島八本松米満店から本日の山の稜線を望む
撮影機器:

感想

登山とミコアイサ撮影で楽しい一日でした。
\(^o^)/

ohkamoさんとYoshioEnnaさんの山記録を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

出会った登山者0人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

kabefujiさん、続いてこんにち和😁
だいぶ前に深堂山から西尾根沿いに歩きましたが、Google Map頼みの頃だったので、藪こぎながら💦今坂トンネルより清滝側の側道に下りました・・・。
このルートは何と言っても 南条山の第1展望台👍️

災害前は清滝からシダ漕ぎ交え登るのが通常でしたが、現在は土砂に埋もれてます・・・。
深堂山は「しんどうやま」と思ってましたが、カモンTV(地元CT)で「ふかどうやま」と知り、この場をお借りし訂正させて頂きます😅(笑)
2022/1/9 11:10
YoshioEnnaさん、こちらもコメントありがとうございます。

深堂山から西尾根沿いに歩かれたことがあるんですね、流石です!👏
深堂山は「しんどうやま」と私も思い込んでいました。
カモンTV(地元CT)で「ふかどうやま」
ヤマレコでは「ふくどうやま」
どちらなんでしょうね?読み方は難しいです。🤔

南条山の第1展望台は眺望抜群ですばらしい!\(^o^)/
えんなさんのお陰で薄っすらですが宮島や似島も確認できうれしいです。
2022/1/9 15:44
kabefuji33さん、こんばんは。
超遅レスすいません。
去年2月に南条山から深堂山を周回した時、下道を歩く時間を短くしたくて深堂山山頂から南東へ続く尾根を下って途中で左に下りて藪藪に突入して脱出したかと思えば崩落地で大変でした(豪雨災害まではいい感じの谷だったようですね)。

終わってみればいい思い出なのですがドキドキでした。
いつかリベンジをと思っています。

第一展望台いいですね。去年2月に登った後家族で再訪しました😊。
2022/1/11 0:21
ohkamoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私もレコをまとめるのに再度地図を見ると確かに南に尾根が延びているのを確認しました。下りで遭遇されたのが途中確認した崩落地だったらさぞや大変だったことでしょう。そうそう、アクシデントはその時は大変ですが思い出深いものに。苦難を乗り越えた達成感!

はい、ご家族登山を参考にさせて頂きました。<(_ _)>
次に行く機会があれば第一展望台でゆったりしたいです(^^♪
2022/1/11 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら