ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

流行りのたろーじろーへ行ってみよう♪ヽ(´▽`)/

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
tanachan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
5.5km
登り
499m
下り
492m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:40登山口
10:30たろー別れ
11:05-11:15たろー
11:30たろー別れ
12:15-13:10じろー
14:05登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場を利用
トイレは手前にある
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはなかった
温泉はさざみの湯を利用。500円。
そこでたこ焼たべた。さっぱりして美味しい。400円。

近くにLAWSONがあった。
有明フェリーみらいにのって熊本いり♪
2014年01月01日 16:45撮影 by  SH-03C, SHARP
2
1/1 16:45
有明フェリーみらいにのって熊本いり♪
普賢岳をバックに出発!
2014年01月01日 16:57撮影 by  SH-03C, SHARP
1
1/1 16:57
普賢岳をバックに出発!
すぐにカモメがパンに群がり始める。
2014年01月01日 17:05撮影 by  SH-03C, SHARP
7
1/1 17:05
すぐにカモメがパンに群がり始める。
船内から窓の風景
2014年01月01日 17:06撮影 by  SH-03C, SHARP
1/1 17:06
船内から窓の風景
なんだか夕日に向かって飛んでいるように見えます♪

近くで見ると怖い((((;゜Д゜)))
2014年01月01日 17:08撮影 by  SH-03C, SHARP
6
1/1 17:08
なんだか夕日に向かって飛んでいるように見えます♪

近くで見ると怖い((((;゜Д゜)))
島原半島に夕日か沈んでいきました♪

今日は熊本市泊。
夕飯はもちろんインドカレー!
(熊本に来てまでなぜカレーなのか?)
2014年01月01日 17:16撮影 by  SH-03C, SHARP
1/1 17:16
島原半島に夕日か沈んでいきました♪

今日は熊本市泊。
夕飯はもちろんインドカレー!
(熊本に来てまでなぜカレーなのか?)
駐車場の看板

なー、弟よ兄ちゃんは北に位置しているけど?
兄ちゃんは元々は西側におったんか?
ともあれ、夕日が二人とも見れるようになってよかったね♪
2014年01月02日 09:42撮影 by  SH-03C, SHARP
1
1/2 9:42
駐車場の看板

なー、弟よ兄ちゃんは北に位置しているけど?
兄ちゃんは元々は西側におったんか?
ともあれ、夕日が二人とも見れるようになってよかったね♪
民家を縫って登って行きます♪
たろー兄ちゃん、待っててね♪
2014年01月02日 09:56撮影 by  SH-03C, SHARP
1
1/2 9:56
民家を縫って登って行きます♪
たろー兄ちゃん、待っててね♪
じろー弟も待ってろよー♪ヽ(´▽`)/
2014年01月02日 10:04撮影 by  SH-03C, SHARP
1/2 10:04
じろー弟も待ってろよー♪ヽ(´▽`)/
たろー目前で相棒が調子にノリだし、写真を撮るようにせがまれた(((^_^;)
この杖が凄く自分にあっているらしい♪
2014年01月02日 10:40撮影 by  SH-03C, SHARP
4
1/2 10:40
たろー目前で相棒が調子にノリだし、写真を撮るようにせがまれた(((^_^;)
この杖が凄く自分にあっているらしい♪
くるくると回し始めたヽ(・∀・)ノ
2014年01月02日 10:40撮影 by  SH-03C, SHARP
3
1/2 10:40
くるくると回し始めたヽ(・∀・)ノ
そして暑くなって半袖になった(笑)
2014年01月02日 10:48撮影 by  SH-03C, SHARP
2
1/2 10:48
そして暑くなって半袖になった(笑)
長崎佐世保の九十九島のような景色です!
2014年01月02日 11:01撮影 by  SH-03C, SHARP
1
1/2 11:01
長崎佐世保の九十九島のような景色です!
たろー山頂よりじろーを臨む♪

弟、今から行くぜ♪
2014年01月02日 11:08撮影 by  SH-03C, SHARP
4
1/2 11:08
たろー山頂よりじろーを臨む♪

弟、今から行くぜ♪
弟、なかなか登りにくい(((^_^;)
2014年01月02日 12:13撮影 by  SO-02E, Sony
2
1/2 12:13
弟、なかなか登りにくい(((^_^;)
そっから見える景色はきれーだね(*´∇`*)
2014年01月02日 12:15撮影 by  SH-03C, SHARP
1
1/2 12:15
そっから見える景色はきれーだね(*´∇`*)
慣例に習って「亀次郎」にまたがる
怖い((((;゜Д゜)))
2014年01月02日 12:57撮影 by  SO-02E, Sony
8
1/2 12:57
慣例に習って「亀次郎」にまたがる
怖い((((;゜Д゜)))
山頂の方をパシリ♪

逆光ヽ(・∀・)ノ
2014年01月02日 12:59撮影 by  SH-03C, SHARP
3
1/2 12:59
山頂の方をパシリ♪

逆光ヽ(・∀・)ノ
相棒は「今日」は絶好調です
♪ヽ(´▽`)/
2014年01月02日 13:01撮影 by  SO-02E, Sony
6
1/2 13:01
相棒は「今日」は絶好調です
♪ヽ(´▽`)/
今年もたなちゃんの山部頑張る♪
2014年01月02日 13:04撮影 by  SO-02E, Sony
10
1/2 13:04
今年もたなちゃんの山部頑張る♪

感想

年末、仲良く体調不良となり寝込んでいた。

たろーじろーへは年末に日帰りする予定だったけど、日帰りする体力がなくなっていた。


年始に熊本市泊で金峰山、二の岳、三の岳あたりにいこうかと思っていたけど、やっぱり流行りに乗りたくなって、たろーじろーへ行くことにした♪



いつもとおんなじ荷物なのに、すっごくザックが重く感じてなかなか前に進めなかったけど、ゆっくり進んで登頂出来た!

なぜか相棒は力があり余ってるらしく、おら孫悟空的な動きをしていて和ませてくれた(笑)

山頂でも、早く下りたいとごね出したが、亀次郎岩(ライオン岩)を見ると自分もやってみたいと、終始ご機嫌♪

楽しい登り初めとなりました(*´∇`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

明けましておめでとうございま〜す(^^♪。
タロー、ジロー・・ここのところ確かに流行ってますよね〜
私も乗り遅れないように、今年行ってみま〜す


今年も引き続きよろしくお願いしま〜す
2014/1/3 13:15
あけましておめでとうございます
ホント流行ってますね・・

こちらも 行かれましたね 
また 船旅を入れるって 何だか気分満喫でしたでしょう

 それと 花の季節も 待ち遠しいね たなちゃん

あっ 今年もよろしく お願い致します( ゚д゚)ノ ヨロピコ
2014/1/3 13:44
ちゃんふうさん
明けましておめでとうございます(*´∇`*)


今の季節、里山が登りやすいですもんね♪
今の季節なら蛇もでないしヽ(・∀・)ノ


でも、ちゃんふうさんには物足りないかもですね(笑)
色々組み合わせて登っちゃってください(*´∇`*)

今年もよろしくお願いします(*´∇`*)
2014/1/3 13:49
石ころさん
明けましておめでとうございます(*´∇`*)


流行にのって登ってきました♪

病み上がりにはめっちゃきつかったけど、船旅はのんびりできて楽しいものでしたぁ♪ヽ(´▽`)/


今年もよろしくお願いします(*´∇`*)

花の季節、待ち遠しいです(*´∇`*)
2014/1/3 13:53
あけましておめでとうございます
そして、はじめまして

tanachanさんも太郎次郎行かれたんですね。
お天気良かったようでうらやましいです。

今後もtanachanさんのレコ楽しみにしてます
2014/1/4 21:10
おめでとー
たなけ、あけおめーことよろー

たろじろ流行ってんねぇ♪
私、流行の最先端行ってたかも(笑)

おうと下痢治ったんねー?
良かった良かった。
旅は良い…(  ̄ー ̄)
2014/1/4 23:29
かふぇもかさん
明けましておめでとうございます(*´∇`*)


私も翌日にいってきましたよ♪
めっちゃ暑くて汗かきましたぁ(((^_^;)


今後ともよろしくお願いします(*´∇`*)
2014/1/5 15:48
ゆかりちゃん!
明けましておめでとう(*´∇`*)


南国はどうですか?


私も流行にのって嘔吐下痢にたろーじろーにと経験してきたよ♪


今年もよろしくお願いします(*´∇`*)
2014/1/5 15:54
おめっとさんです(^_^)
年明け早々 天草遠征でしたか

いいお天気でよかったですね

今年もよろしくお願いします。
2014/1/5 21:41
つねさん
明けましておめでとうございます(*´∇`*)


1日は熊本市内にいたので、つねさんの奥さんの実家のそばにいたみたいです(*^^*)


足首の調子は良いみたいですね(*´∇`*)
冬のくじゅう、楽しんできてくださいね♪

今年もよろしくお願いします(*´∇`*)
2014/1/5 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら