ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389673
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒 新年初登り

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
9.5km
登り
786m
下り
772m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:25 いこいの村出発
10:39 いわかがみ平(中央コースへ)
11:34 P1408(10分休憩)
12:20 山頂(8分休憩)
12:47 P1408(冬季限定コースへ)
13:26 いわかがみ平(12分休憩)
14:49 いこいの村到着
天候 ・いこいの村〜いわかがみ平
  曇り時々晴れ、微風
・いわかがみ平〜P1408
  曇り、強風(帰りは風弱め)
・P1408〜山頂
  ガス時々晴れ、強風(山頂は風弱め)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9時にいこいの村到着時点で駐車場を除雪中でした(スノーシェッド内で暫し待機)。
今日は駐車場の除雪範囲が狭く、4〜5台程度しか駐車できなかった様です。
年末は10台以上停められる程の除雪だったので・・・運ですかね?
コース状況/
危険箇所等
・いわかがみ平までは車道の間を歩く分には、特に危険箇所は無いと思います。
・いわかがみ平からは吹きさらしになるので、風対策は万全に。
・P1408から山頂まではリボン等の目印がなくなるので、視界不良時は要注意です。
・冬季限定コースは、新湯沢もだいぶ埋ってきているので、沢の縁沿いに歩く分には問題ないと思います。
(沢の部分がまだ大きく凹んでいるので、スキー、ボードの滑降時に落ちないように)
いこいの村の車道ゲートは間もなく埋りそうでした。
2014年01月03日 17:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:42
いこいの村の車道ゲートは間もなく埋りそうでした。
上の方が雲ってますが、午後の天気回復の予報を信じて登ってみました。
2014年01月03日 17:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:44
上の方が雲ってますが、午後の天気回復の予報を信じて登ってみました。
裏掛コース側の斜面。気になりますねぇ。
2014年01月03日 17:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:44
裏掛コース側の斜面。気になりますねぇ。
雲行きは、まあまあでしょうか。
2014年01月03日 17:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:45
雲行きは、まあまあでしょうか。
この辺の積雪は先日と変わり無いです。
2014年01月03日 17:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:45
この辺の積雪は先日と変わり無いです。
前回レコと同じアングルで・・・?ミカンが無いぞ!
2014年01月03日 17:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:46
前回レコと同じアングルで・・・?ミカンが無いぞ!
ミカンの残骸が足元に・・・誰が食べた?
2014年01月03日 17:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:46
ミカンの残骸が足元に・・・誰が食べた?
いわかがみ平からはシマリ雪で楽々でした。全く沈まないです。
2014年01月03日 17:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:47
いわかがみ平からはシマリ雪で楽々でした。全く沈まないです。
今日は大地森の南斜面滑っても良かったかな。
2014年01月03日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:48
今日は大地森の南斜面滑っても良かったかな。
予報に反して天気は悪化傾向。とりあえずP1408まで登ってみることに。
2014年01月03日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:48
予報に反して天気は悪化傾向。とりあえずP1408まで登ってみることに。
風強いっす。
2014年01月03日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:49
風強いっす。
1300m付近からは海老の尻尾も見えてきます。
2014年01月03日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:50
1300m付近からは海老の尻尾も見えてきます。
P1408の看板。風除けになるので、ここで休憩&お着替え。
2014年01月03日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:50
P1408の看板。風除けになるので、ここで休憩&お着替え。
諦めかけてたら晴れてきた。これは登るしかないでしょ。
2014年01月03日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
1/3 17:51
諦めかけてたら晴れてきた。これは登るしかないでしょ。
山頂方面もまずまずの天気に。
2014年01月03日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:51
山頂方面もまずまずの天気に。
良い天気になりました。テンション上げ上げ。
2014年01月03日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:52
良い天気になりました。テンション上げ上げ。
新湯沢源頭。
2014年01月03日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:53
新湯沢源頭。
山頂直下。時折吹く風が強すぎて立ってるのがやっとのときも。
2014年01月03日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:53
山頂直下。時折吹く風が強すぎて立ってるのがやっとのときも。
晴れ半分、ガス半分の天気が続く。視界無くなるので、なかなか前に進めず。
2014年01月03日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1/3 17:54
晴れ半分、ガス半分の天気が続く。視界無くなるので、なかなか前に進めず。
やっと山頂。
2014年01月03日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
1/3 17:55
やっと山頂。
山頂の祠。正月にどなたか登られてるみたい。ここにもミカンのお供えが。
2014年01月03日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
1/3 17:55
山頂の祠。正月にどなたか登られてるみたい。ここにもミカンのお供えが。
祠の横顔。海老が立派に育ってます。
2014年01月03日 12:24撮影 by  iPhone 3GS, Apple
5
1/3 12:24
祠の横顔。海老が立派に育ってます。
こちらは山頂碑。元の形が判らないよ。
2014年01月03日 12:24撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6
1/3 12:24
こちらは山頂碑。元の形が判らないよ。
怪獣図鑑?右が山頂碑、左が祠。真ん中は何だっけ?
2014年01月03日 17:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
1/3 17:57
怪獣図鑑?右が山頂碑、左が祠。真ん中は何だっけ?
笊森避難小屋方面(だと思う)。
2014年01月03日 17:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
1/3 17:57
笊森避難小屋方面(だと思う)。
いいバーンです。スキーで来りゃ良かったかな。
2014年01月03日 17:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
1/3 17:58
いいバーンです。スキーで来りゃ良かったかな。
風紋が打ち寄せる波の様。良い天気でした!
2014年01月03日 17:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
1/3 17:59
風紋が打ち寄せる波の様。良い天気でした!
撮影機器:

感想

飽きずに今回も栗駒です。

前回はラッセル訓練で途中までしか登れなかったので、今回は先行の方の
トレースを使いつつ楽して山頂まで行ってきました。

登り始め、山頂方面の天気が今ひとつでしたが、天気予報では昼から回復
傾向とのことだったので、当たることを期待して登ってみました。

いわかがみ平までは風も穏やかで気温も暖かめなこともあり、登るには暑
いくらいでしたが、稜線に出てからは強風続きで程よい寒さに。ただ露出
してる顔だけは凍るかと思うほど冷たかった。

P1408の案内板を風除けに休憩し、この天気じゃ止めようかなぁなんて考え
てたら、急に晴れだしてきたので、ジャケット羽織ってハイクアップ再開。

山頂直下からは強風に煽られ、またガスにまかれつつも、時折振り返って
雪山らしい景色を堪能しながら、晴れ間を縫ってゆっくり登り、登頂なん
とか成りました。なぜか稜線に比べると山頂は思いのほか風が弱く過ごし
易かったです。

山頂には元が何なのか判らないほどに巨大化した海老の尻尾のオブジェが
林立してました。何故かこれを見てたら「冬山開始したね」っていう気分
になってきた。

天気がまた悪化したら面倒なので、山頂滞在も程々に下山開始。そのまま
中央コースを引き返しては面白くないので、新湯沢を偵察に。新湯沢はま
だ凹みが深いですが、縁に沿って歩く分には問題なさそうでした。次回か
らは冬季限定コースで歩けそうです。

いわかがみ平で知り合いに会ったので暫し話をし、いこいの村に下山しま
した。ここからのコースタイムが異様に長いのは、滑ってはラッセルし滑
ってはラッセルしとなってたから。結局ラッセルしてるのはご愛嬌ですか
ね(ツボ足だと腰近くのラッセルでした(涙))。

次からは東栗駒や大地森やP1573(なんて山名だっけ)なんかもからめてみ
たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

いよいよ栗駒も雪の状態が良くなった来たようですね。
 冬限定の新湯沢の直線ルートが登れそうと言うことで、天気の良い時を狙いたいと思います。
 いこいの村までは、除雪はされてるのでしょうね?いこいの村の解体工事はされてるのでしょうか?前回登ったときは(12/26)工事は停止してるようでした。しかし昨年の春には車を置いておいた当たりに、工事のプレハブが建っていて、駐車スペースが少ない感じでした。

前回、前々回ともスタートが遅くてイワカガミ平までしか登ってません。
足の遅い、自分でも登れる様な好天を期待してます。

やはり栗駒は頂上よりも1400m位から風が強くなって、東方の登るルートが風が強く、意外と頂上は弱いんですね。自分もそう感じてました。その時によるのかもしれませんがね。
2014/1/5 0:04
あけましておめでとうございます。
正月休みに登ろうと思って、天気予報をチェックしてましたが、3日も微妙だったので、泉ヶ岳に変更してしまいました。残念。12月に1度小屋掘りしましたが、だいぶ埋まってますね また、掘りに行ってきます。今年もよろしくお願いいたします
2014/1/5 11:52
isamrx73さん
あけましておめでとうございます。
やっと栗駒も雪が安定してきて、冬季ルートが利用できる季節に入ってきました。いこいの村の解体工事は来春まで休止っぽいですね。駐車スペースの広さは、そのときの除雪具合によるので、なんか運しだいぽい感じがします。

天気が良ければ入山者も多くなるので、トレース利用させてもらえば、比較的楽に山頂まで行けそうですよ。後は1,400mからの強風が無ければですが・・
休み前は天気予報とにらめっこが続きそうです
2014/1/5 13:23
mommutさん
こちらこそあけましておめでとうございます。
3日は泉ヶ岳でしたか。南の方は明るくみえてましたから、栗駒の天気よりは良かったのかな?

避難小屋は天井を残して雪に埋っていますが、積雪の割には埋り具合は変わってないので、シーズン中はこのままでしょうかね。
私もたまには掘り起こしにいかないとですね。

という事で、また今年も宜しくお願い致します。
2014/1/5 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら