ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389754
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
9.9km
登り
1,172m
下り
1,169m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 上野登山口
8:25 一合目
9:10 三合目
10:00 六合目
11:00 山頂
11:50 下山開始
12:40 四合目
13:20 一合目
13:40 下山完了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野の民間駐車場500円
コース状況/
危険箇所等
トレースはしっかりついている。
アイゼンは六合目避難小屋で装着。
山頂はガスで一気に気温が下がる。
タイミングによっては視界がなくなることもある。
今日は晴れそう!
すでに暑いの…
2014年01月03日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:22
今日は晴れそう!
すでに暑いの…
山での青い空は久しぶりや!
2014年01月03日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 10:11
山での青い空は久しぶりや!
ワクワクする登り!
2014年01月03日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/3 10:11
ワクワクする登り!
霧氷は溶けかけてもきれい。
2014年01月03日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 10:28
霧氷は溶けかけてもきれい。
今日は雪崩の心配は無しでしょう。
2014年01月03日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:32
今日は雪崩の心配は無しでしょう。
10本爪がよく効きます。
2014年01月03日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
1/3 10:35
10本爪がよく効きます。
高度感も楽しめる。
2014年01月03日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 10:35
高度感も楽しめる。
山頂手前からガス。
気温が一気に下がるので防寒をしました。
2014年01月03日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 10:45
山頂手前からガス。
気温が一気に下がるので防寒をしました。
登った瞬間、ガスが晴れて美しい眺望が!
2014年01月03日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/3 10:54
登った瞬間、ガスが晴れて美しい眺望が!
okirazuさん、karioraさんも
フォーチュンクッキーにお付き合いいただきました(笑)
ありがとうございました!
2014年01月03日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
13
1/3 10:57
okirazuさん、karioraさんも
フォーチュンクッキーにお付き合いいただきました(笑)
ありがとうございました!
ふかふかであったかそうやけど氷です!
2014年01月03日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 11:27
ふかふかであったかそうやけど氷です!
時折、消えるガスの隙間から差す陽の光が美しい!
2014年01月03日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 11:29
時折、消えるガスの隙間から差す陽の光が美しい!
ちょっと足を延ばして山頂散策へ。
2014年01月03日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 11:35
ちょっと足を延ばして山頂散策へ。
一瞬にしてガスに包まれて、雪の砂漠のように変わる。
2014年01月03日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 11:36
一瞬にしてガスに包まれて、雪の砂漠のように変わる。
もう一回、自分でフォーチュンクッキー。
2014年01月03日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
1/3 11:39
もう一回、自分でフォーチュンクッキー。
ガスと光が幻想的な景色を生み出す。
2014年01月03日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 11:48
ガスと光が幻想的な景色を生み出す。
ただいま、リンちゃん!
2014年01月03日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/3 13:20
ただいま、リンちゃん!

感想

昨日は4人で武奈ヶ岳、
今日はソロで伊吹山に行ってきました。
久しぶりに山で青空に会いました!
天気が良かったので、暑くて、暑くて…
一合目で衣服調整しました。

六合目で10本爪アイゼンを装着していると
山バナナのバッジをつけた方が!
よく一緒に歩かせていただくryujiさんとchurabanaさんも
つけておられるバッジで見慣れていたのでついつい反応。
「ヤマレコやってはるんですか?」と思わず声をかけてしまいました。
私は山バナナメンバーではないのですが
ヤマレコユーザーさんだと思うとうれしいものですね。
「山頂で会いましょう」と話をして、わたしは休憩を続ける。

こんな天気のいい日は、急いで山頂を目指す必要はない。
時間の許す限り、のんびり景色を味わえばいい。
そんなことを思いながら
アイゼンの効き具合を味わいながらゆっくり山頂を目指しました。

山頂付近はガスで真っ白。
一気に気温が下がるので防寒対策をする。
そこで先ほどのヤマレコユーザーさん
okirazuさん、karioraさんと再会する。
写真と昼食をご一緒させていただく。

一瞬ガスが消えて美しい眺望が見える。
「今日はここまで〜」と山に言われたかどうかは定かでない。

しばらく山頂を散策して「雪の砂漠」味わう。

今日はヒップソリを持ってきていないので
ちゃんと歩いて下山する。

山スキーや山ボーダー、ヒップソリの方を見ていると
登りも下りも楽しんでいいな〜と思う。
中には、滑って転んで「それは滑落やろ〜」と
突っ込みたくなる方もおられましたが
くれぐれも、下にいる方には気をつけていただきたい。

二日連続で山を歩ける幸せを満喫して
2014年のスタートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

フォーチュンクッキー
またぁー

今日は、ストックでいけましたか
アイゼンが効き始めたら、ぼちぼちピッケルかなと、思うのですが、どうなんでしょう
2014/1/3 21:21
フォーチュンクッキー!!
久々の晴天で良かったですね〜〜!!

しかし、それが出来たらヒップソリで絶叫滑走も痛くないっしょ!!
2014/1/3 22:19
ヒップソリデジ
ヒップソリで痔になった話って聞かないですよね〜冷えは良くなさそうなので、ご用心

私は最近大丈夫です
2014/1/3 22:23
churaさん
フォーチュンクッキーは今がピークです!
ピッケルは使ったことがないので
いつ必要かはわかりかねます
2014/1/3 22:31
ryujiさん
ryujiさんは山バナナの中でも有名のようです
ryujiさんきっかけでお話しがすすみました
次回はヒップソリを持って行きます
2014/1/3 22:29
momochanさん
痔になるほどヒップソリをなされた方の話も伺ったことがありませんよ(。・w・。) ププッ

そして最近のmomochanのお尻の加減もしりません。
ここはFBでないのでその辺にしときましょうか
2014/1/3 22:34
こんばんは
今日は有難うございました

レコアップ早いですね

我々はヒップソリしましたよ
ザックに忍ばしていました。

また何処かでお会いできるといいですね
2014/1/3 23:58
せんらくやさん、明けましておめでとうございます!
伊吹山、いよいよ旬ですね~

早く行きたくて足がムズムズしてますが、ろそろき京都マラソンに向けて30km走をしておきたいので日程調整が悩ましいところです 。

それと、さすがにこの時期に膝や腰を傷めるとシャレにならないのでよけいに臆病になってます(ノ_・,)

そう言いながら行っちゃうんですがね( ̄∇ ̄*)ゞ
2014/1/4 6:57
okirazuさん
FBとヤマレコは下山報告のようなものです
ご夫婦でヒップソリ、いいな〜

また、どこかでお会いしましょう
2014/1/4 9:45
monsieurさん
あけましておめでとうございます!

京都いいな〜!
30km走はレースから逆算して
3週間前に終わらせておくと
疲労も残らないのでよかったですよ。

また、いい報告待ってます
2014/1/4 9:51
フォーチュンクッキー??
おはようございます!
フォーチュンクッキー、以前から気になっていました・・・AKB??

新年から伊吹さんはいいですね〜
山も青空も最高ですネ

私も昨年、ソリを忘れて後悔したので今年は持参する予定です
2014/1/6 7:54
bebebeさん
はい、AKBです
盆踊りみたいで楽しいですよ!
是非、踊ってください

伊吹にはヒップソリですね
2014/1/6 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら