ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3897955
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

玄岳 しぞーか県民は雪が降ると血が騒ぐ(笑)…赤線つなぎの旅

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
16.7km
登り
742m
下り
909m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:13
合計
5:48
9:22
9:28
33
10:18
10:22
27
10:49
10:50
13
11:03
11:04
189
14:13
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
原駅→熱海駅 JR
熱海駅→玄岳入口 東海バス
原木駅→三島駅 伊豆箱根鉄道
三島駅→原駅 JR
コース状況/
危険箇所等
※玄岳周辺は残雪過多でした。ホントは簡易アイゼンを持って行くべきだったんでしょう!登りは何とかなりますが、下りはヒヤヒヤものでした

熱海側玄岳ハイキングコースは特に問題となる場所はありません。

伊豆スカイラインから氷ヶ池に降りるルートは気温の上昇により滑ると判断。伊豆スカイラインを歩行し氷ヶ池東側に回り込みました。本来伊豆スカイラインは歩行シテはいけませんが転倒によるケガ防止の観点からエスケープルートとして使用しました。

氷ヶ池から丹那盆地に降りるトレイルはあまり上等とは言えません。崩落等々ありませんが滑り易い区間と旧林道の石が多い区間が歩きにくいです。下部は舗装林道なので問題なし。

今回のコースは別荘地内を抜けています。普通に熱函道路を下った方がコンビニ等ありますので補給などが楽にできると思います。マジで原木駅周辺何もありません
その他周辺情報 奈古屋温泉「駒の湯荘」
今日は熱海駅スタートだぞン!
2022年01月08日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 7:57
今日は熱海駅スタートだぞン!
バスに揺られてハイキングコース入口にとうちゃこ。340円
2022年01月08日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 8:24
バスに揺られてハイキングコース入口にとうちゃこ。340円
いやぁおとといの雪がバリバリ残ってますわ!心配半分…ウキウキ半分です。
2022年01月08日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 8:25
いやぁおとといの雪がバリバリ残ってますわ!心配半分…ウキウキ半分です。
なぁんだ!こんな所に駐車場!かなりズルできますな…
2022年01月08日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 8:39
なぁんだ!こんな所に駐車場!かなりズルできますな…
誰なの?駐車場に雪だるま作った人…ってことはものすごく雪降ったって事ジャン!
2022年01月08日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 8:39
誰なの?駐車場に雪だるま作った人…ってことはものすごく雪降ったって事ジャン!
駐車場は真っ白でした
2022年01月08日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 8:40
駐車場は真っ白でした
いよいよ本格的な山道に入ります。
2022年01月08日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 8:45
いよいよ本格的な山道に入ります。
目指す山頂はガスの中…晴れれば良いのになぁ…
2022年01月08日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 9:21
目指す山頂はガスの中…晴れれば良いのになぁ…
熱海新道の陸橋通過ちう。ガリガリに凍った道をジムニーが通過します。スべンないの?タイヤの性能が良いの?
2022年01月08日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 9:21
熱海新道の陸橋通過ちう。ガリガリに凍った道をジムニーが通過します。スべンないの?タイヤの性能が良いの?
谷部を歩いているときも雪が多かったのですが、標高が上がってくると…結構固くて神経遣いました(笑)
2022年01月08日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 9:58
谷部を歩いているときも雪が多かったのですが、標高が上がってくると…結構固くて神経遣いました(笑)
展望台は半分ガスであまりよく見えず(T_T)
2022年01月08日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 10:01
展望台は半分ガスであまりよく見えず(T_T)
おぉ…展望が開けたってことは山頂間近ですか?
2022年01月08日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 10:03
おぉ…展望が開けたってことは山頂間近ですか?
分岐がありましたので素直に左です。
2022年01月08日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 10:04
分岐がありましたので素直に左です。
いやぁ…雪残ってますねぇ。雪に不慣れな人は滑っちゃうレベルです。簡易アイゼン持ってくるべきだったかなぁ?
2022年01月08日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 10:04
いやぁ…雪残ってますねぇ。雪に不慣れな人は滑っちゃうレベルです。簡易アイゼン持ってくるべきだったかなぁ?
そんな事より雪が付いた笹が登山道を塞ぎます(>_<)
払って歩くだけでもうビシャビシャですわ…もう少し気温が低けりゃあねぇ…
2022年01月08日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 10:10
そんな事より雪が付いた笹が登山道を塞ぎます(>_<)
払って歩くだけでもうビシャビシャですわ…もう少し気温が低けりゃあねぇ…
あと80cm高ければ800mなのにね(笑)
山頂雪がたくさん残ってましたよ。予定通り!うれしぃ!
2022年01月08日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/8 10:16
あと80cm高ければ800mなのにね(笑)
山頂雪がたくさん残ってましたよ。予定通り!うれしぃ!
一応撥水加工してあるズボンです。この区間でどれくらい濡れたか解るでしょ!
でもまぁ原木駅に着く頃には乾くであろう事を祈りました(笑)
2022年01月08日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/8 10:16
一応撥水加工してあるズボンです。この区間でどれくらい濡れたか解るでしょ!
でもまぁ原木駅に着く頃には乾くであろう事を祈りました(笑)
到着時富士山は……チ〜〜〜〜ン(T_T)/~~~
でもねぇ…富士山屋のカンだと、しばらく待つと富士山見えるはずだよ!
2022年01月08日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 10:17
到着時富士山は……チ〜〜〜〜ン(T_T)/~~~
でもねぇ…富士山屋のカンだと、しばらく待つと富士山見えるはずだよ!
ほらね!キターぁ〜〜
2022年01月08日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/8 10:23
ほらね!キターぁ〜〜
山頂標と一緒に撮影するのだ!
2022年01月08日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/8 10:23
山頂標と一緒に撮影するのだ!
下りは別ルートで。なんか今日誰も歩いていないようだけど…登りの方は踏み跡あったんだけどね。
2022年01月08日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/8 10:26
下りは別ルートで。なんか今日誰も歩いていないようだけど…登りの方は踏み跡あったんだけどね。
やっぱし自分が一人目!嬉しい半面滑らないように心して下山します。
2022年01月08日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 10:27
やっぱし自分が一人目!嬉しい半面滑らないように心して下山します。
途中で熱海の市街地見えますが、もう滑りコントロールでいっぱいいっぱいでした(笑)…簡易アイゼン欲しい!!!!なんで持ってこなかったんだ!
2022年01月08日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 10:30
途中で熱海の市街地見えますが、もう滑りコントロールでいっぱいいっぱいでした(笑)…簡易アイゼン欲しい!!!!なんで持ってこなかったんだ!
ヒヤヒヤしながらなんとか伊豆スカイラインまでおりました。そこからみた玄岳。雪イッパイ残ってましたねぇ…
2022年01月08日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 10:42
ヒヤヒヤしながらなんとか伊豆スカイラインまでおりました。そこからみた玄岳。雪イッパイ残ってましたねぇ…
氷ヶ池まで降りますが…実はこの写真の前にルートを間違ってヒドい目にあってます(笑)
2022年01月08日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 10:59
氷ヶ池まで降りますが…実はこの写真の前にルートを間違ってヒドい目にあってます(笑)
氷ヶ池とうちゃこ。昔ここから氷を切り出したとか?
細かい事は気にせず、寒いから即パスです
2022年01月08日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/8 11:02
氷ヶ池とうちゃこ。昔ここから氷を切り出したとか?
細かい事は気にせず、寒いから即パスです
氷ヶ池に降りる正規ルートの写真。絶対下りは滑りそうなので避けて正解と思います。
2022年01月08日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 11:08
氷ヶ池に降りる正規ルートの写真。絶対下りは滑りそうなので避けて正解と思います。
さてと丹那盆地を目指して下りましょうか。
2022年01月08日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 11:09
さてと丹那盆地を目指して下りましょうか。
この道標さびて書いてある内容がよく解らない?私にはなんとか読めました。まぁ左に行くと氷ヶ池だよかな(笑)
2022年01月08日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 11:27
この道標さびて書いてある内容がよく解らない?私にはなんとか読めました。まぁ左に行くと氷ヶ池だよかな(笑)
下山ちう舗装路に残雪!日影の急傾斜だったのでかなり警戒しましたが…カチカチに凍っていなかったので何とか下れました
2022年01月08日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 11:30
下山ちう舗装路に残雪!日影の急傾斜だったのでかなり警戒しましたが…カチカチに凍っていなかったので何とか下れました
玄岳ミッション終了後、次は原木駅までの赤線つなぎ!GPSをじっと観察し、ここを左折することにしました。
2022年01月08日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 11:41
玄岳ミッション終了後、次は原木駅までの赤線つなぎ!GPSをじっと観察し、ここを左折することにしました。
南箱根ダイヤランドの一角に出ました。このあと南箱根ダイヤランド・伊豆エメラルドタウンを通って原木駅を目指しました
2022年01月08日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 11:45
南箱根ダイヤランドの一角に出ました。このあと南箱根ダイヤランド・伊豆エメラルドタウンを通って原木駅を目指しました
多分ここを行けば原木駅に下れるハズ!
2022年01月08日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 12:38
多分ここを行けば原木駅に下れるハズ!
段々と伊豆平野が見えてきますが…山道は急なつづら折りの連続でもうヘロヘロですわ(笑)
2022年01月08日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 12:51
段々と伊豆平野が見えてきますが…山道は急なつづら折りの連続でもうヘロヘロですわ(笑)
こんな忘れ去られた夏みかんが心の救済………
2022年01月08日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 12:56
こんな忘れ去られた夏みかんが心の救済………
おぉ…蝋梅咲いているじゃあないですか。それも大木でした…
2022年01月08日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/8 13:10
おぉ…蝋梅咲いているじゃあないですか。それも大木でした…
どうも歩いてきたのは林道のようですね…
2022年01月08日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/8 13:11
どうも歩いてきたのは林道のようですね…
奈古屋温泉「駒の湯荘」です。ぬるい湯が売り物とか?
2022年01月08日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 13:12
奈古屋温泉「駒の湯荘」です。ぬるい湯が売り物とか?
ぐっと下がって…平たん部まで降りたら富士山バッチリ見えるタイミングでした。このあとすぐ雲に隠れましたが…雲の多い日は時々富士山が綺麗に見えます。常に富士山を気にして歩いていれば見えるチャンスも増えます(笑)
2022年01月08日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/8 13:23
ぐっと下がって…平たん部まで降りたら富士山バッチリ見えるタイミングでした。このあとすぐ雲に隠れましたが…雲の多い日は時々富士山が綺麗に見えます。常に富士山を気にして歩いていれば見えるチャンスも増えます(笑)
沼津アルプス南部…大平山・鷲頭山・徳倉山等々…
2022年01月08日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/8 13:25
沼津アルプス南部…大平山・鷲頭山・徳倉山等々…
香貫山
2022年01月08日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 13:25
香貫山
愛鷹山から位牌岳まで…
2022年01月08日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 13:25
愛鷹山から位牌岳まで…
ずっ!補給先を探していたのですが見つからず<(`^´)>
おぉ!やっと見つけましたぞ!
2022年01月08日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 13:47
ずっ!補給先を探していたのですが見つからず<(`^´)>
おぉ!やっと見つけましたぞ!
ジャ〜ン…遅いお昼はオムスビひとつだけど、飲みモノがアルコール飲料だと力の出かたが違うよね(笑)
2022年01月08日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 13:53
ジャ〜ン…遅いお昼はオムスビひとつだけど、飲みモノがアルコール飲料だと力の出かたが違うよね(笑)
先日行きました。左から城山・葛城山・発端丈山
2022年01月08日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 14:06
先日行きました。左から城山・葛城山・発端丈山
いずっぱこ
2022年01月08日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 14:07
いずっぱこ
これが玄岳じゃあないかな?
2022年01月08日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/8 14:08
これが玄岳じゃあないかな?
今日の冒険は原木駅で終了
2022年01月08日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/8 14:21
今日の冒険は原木駅で終了

感想

降雪後の山行。何処へ行こうか考えました…夜勤明けで一睡もしないで行けるのはどこだろう?ということでこのルートを選びました。

おおむね正解でしたが、玄岳山頂周辺の降雪・残雪量の予想は大外れ!!!残雪は笹の葉を大きく垂らして登山道を塞ぎます。鞍掛山レベルの箱根竹でしたらこんなにコウベを垂れないのでしょうけど、普通のクマザサですので雪が付くと頭を下げちゃうんですね!!(>_<)

あと出発時間と気温の関係もあると思われます。もう少し早い時間に出発して気温が数℃低かったら雪は溶けないですよね。トレッキングポールを持たないのも失敗でした。笹に付いた雪を払い落して歩いていればもう少し濡れずに済んだかもしれません

玄岳の昇降でパンツはビシャビシャ…靴もビシャビシャ…ウェアもビシャビシャとなりました(+o+)。でもまぁそれを予想してのGORE-TEX装備でしたので靴は何とか大丈夫でした。パンツも撥水加工していたので原木駅に着いた時にはOK。ウェアと手袋はダメでした(>_<)。次回への課題ですね。

今回は降雪後のレコですが、春先晴れた日にはスバラしいトレイルとなるんじゃあないでしょうか?

これにて静岡100山10座目(笑)…いかに偏った山登り野郎かわかっちゃうね………

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

MaxJ05さん、玄岳山行お疲れさまでした。
あのルートはこの状況だと濡れるでしょうねぇ。氷ヶ池周辺では、私も笹薮地獄につかまりました…。
駒の湯は以前良く行きましたが、ぬる湯で風情のある良い温泉ですが、露天風呂に行くのに一度服を着なければならないのが難点です。まだやっていたのですねぇ。
2022/1/8 20:07
REM15さん コメントありがとうございます

寒いのは嫌ですがもう5℃気温が低ければ雪が融けずに濡れなかったんでしょうね。でも地面カチカチで滑りまくったんでしょうなぁ

あのあたり何処が山を管理しているか知りませんが、せめて達磨山位の幅で笹を刈ってほしいですよね。

駒の湯って良いみたいですね。頑張って営業していました。地元ファンが多いんじゃあないでしょうかね
2022/1/9 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら