ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3898806
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

守屋山〜百名山33座を展望

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
9.7km
登り
692m
下り
696m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:13
合計
4:44
10:09
10
10:19
10:20
75
11:35
12:11
8
12:19
12:19
10
12:29
12:52
23
13:15
13:20
6
13:26
13:29
41
14:10
14:14
37
14:51
14:52
1
14:53
ゴール地点
天候 快晴。登山口気温マイナス8度。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立石コースの登山口
https://www8.shinmai.co.jp/yama/guide/00063.html
杖立峠の登山口
https://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/moriya.htm
今回利用した、表参道コースは
路肩の空きスペースに3台。
コース状況/
危険箇所等
上り・表参道コース
危険個所なし。
急坂。

下り・松尾峠ルート・片岩ルート)
片岩ルートは、雪が多く
歩きづらそうでした。
終盤の林道歩きは、とても単調です。

上り下りどちらかで、立石ルートを
歩かなかったことが、後悔材料。

その他周辺情報 百名山33座の内訳〜山頂同定板より。

北アルプス南部・8座)
槍ケ岳・奥穂高岳・笠ヶ岳・焼岳
常念岳・水晶岳・乗鞍岳・御嶽山

北アルプス北部。5座)
鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬岳・
立山・剱岳

南アルプス・9座)
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳。北岳・
間ノ岳・塩見岳・聖岳・光岳・
赤石岳・荒川岳。

中央アルプス・2座)
木曽駒ケ岳。空木岳

八ヶ岳・4座)
赤岳・蓼科山・美ヶ原・霧ヶ峰

その他)
浅間山・四阿山・金峰山・
大菩薩嶺・丹沢山の5座
計33座。 
同定板には、白山と伊吹山、恵那山も
載っていましたが、少々無理があるかと。
残照に赤く染まる
仙丈ヶ岳。
名峰の展望を満喫した
登山でした。
2022年01月08日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
49
1/8 17:09
残照に赤く染まる
仙丈ヶ岳。
名峰の展望を満喫した
登山でした。
登山口発見。
表参道コースから
登ります、
2022年01月08日 09:51撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 9:51
登山口発見。
表参道コースから
登ります、
立石方面への進路を
強烈にアピールする
道標。
ここで曲がっていればと
下山後後悔。
2022年01月08日 09:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 9:55
立石方面への進路を
強烈にアピールする
道標。
ここで曲がっていればと
下山後後悔。
守屋神社里宮に
お参りします。
いい一年に
なりますように。
2022年01月08日 09:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
1/8 9:55
守屋神社里宮に
お参りします。
いい一年に
なりますように。
水場、
「みたらしの水」
奥宮お参りの
手水なのでしょう。
2022年01月08日 10:30撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 10:30
水場、
「みたらしの水」
奥宮お参りの
手水なのでしょう。
表参道ルートは
メインではないようですが
歩かれる方は多いようです。
2022年01月08日 10:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
1/8 10:47
表参道ルートは
メインではないようですが
歩かれる方は多いようです。
刀傷痕の岩

信仰に由来した
ポイントが多いです。
2022年01月08日 11:03撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
1/8 11:03
刀傷痕の岩

信仰に由来した
ポイントが多いです。
山頂直下は、急傾斜の
直登です。
侮れない角度です。
2022年01月08日 11:03撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
1/8 11:03
山頂直下は、急傾斜の
直登です。
侮れない角度です。
東峰到着〜
展望がいいのは
こちらとのことです。
地元の方に教えて
いただきました。
2022年01月08日 11:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
23
1/8 11:47
東峰到着〜
展望がいいのは
こちらとのことです。
地元の方に教えて
いただきました。
乗鞍岳。
純白、
2022年01月08日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
1/8 11:52
乗鞍岳。
純白、
穂高の山並みと
槍ケ岳。
冬に遠望できる機会は
貴重です。
2022年01月08日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
43
1/8 11:53
穂高の山並みと
槍ケ岳。
冬に遠望できる機会は
貴重です。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
今年こそ登りたい山。
2022年01月08日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
1/8 11:54
鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
今年こそ登りたい山。
蓼科山。
本当は、あそこに
いるはずでした。
2022年01月08日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
1/8 11:55
蓼科山。
本当は、あそこに
いるはずでした。
浅間山!!
まさか見えるとは
数年ぶりのご対面です。
感激。
2022年01月08日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
1/8 11:55
浅間山!!
まさか見えるとは
数年ぶりのご対面です。
感激。
八ヶ岳ブルーのもと
赤岳、権現岳、編笠山など
一望です。
2022年01月08日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
1/8 11:55
八ヶ岳ブルーのもと
赤岳、権現岳、編笠山など
一望です。
金峰山。
奥秩父最高峰。
2022年01月08日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
1/8 11:56
金峰山。
奥秩父最高峰。
南アルプス北部。
北岳がセンターに
なる眺めは新鮮。
2022年01月08日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
1/8 11:56
南アルプス北部。
北岳がセンターに
なる眺めは新鮮。
甲斐駒ヶ岳と鋸岳。
どちらも、尖ってます。
2022年01月08日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
1/8 11:56
甲斐駒ヶ岳と鋸岳。
どちらも、尖ってます。
仙丈ヶ岳。
女王様は巨体です。
2022年01月08日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
1/8 11:56
仙丈ヶ岳。
女王様は巨体です。
西峰までの道は
恋の尾根道だそうです。
2022年01月08日 11:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
1/8 11:57
西峰までの道は
恋の尾根道だそうです。
とても明るい
尾根歩きです。
2022年01月08日 11:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
1/8 11:57
とても明るい
尾根歩きです。
南アルプス南部。
雄大な眺めです。
2022年01月08日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
1/8 11:57
南アルプス南部。
雄大な眺めです。
避難小屋
ラビッドハウス。
満員御礼で、中には
入りませんでした。
2022年01月08日 12:04撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 12:04
避難小屋
ラビッドハウス。
満員御礼で、中には
入りませんでした。
三角点はこちら
西峰にあります。
日本展望の山100山。
2022年01月08日 12:05撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
32
1/8 12:05
三角点はこちら
西峰にあります。
日本展望の山100山。
穂高の奥の
左端のとんがりは
笠ヶ岳ですね。
2022年01月08日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
1/8 12:21
穂高の奥の
左端のとんがりは
笠ヶ岳ですね。
木曽駒ケ岳
中岳が案外
かっこいいです。
2022年01月08日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
1/8 12:48
木曽駒ケ岳
中岳が案外
かっこいいです。
空木岳から南
南駒ヶ岳、超百山方面。
池山尾根が長大。
2022年01月08日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
1/8 12:49
空木岳から南
南駒ヶ岳、超百山方面。
池山尾根が長大。
御嶽山。
西峰からのほうが
きれいに見えます。
2022年01月08日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
1/8 12:48
御嶽山。
西峰からのほうが
きれいに見えます。
中央アルプス最北端の
経ヶ岳と御嶽山。
カラマツに霧氷があればと
感じます。
2022年01月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
1/8 12:51
中央アルプス最北端の
経ヶ岳と御嶽山。
カラマツに霧氷があればと
感じます。
西峰からも、北アの眺めは
絶品です。
2022年01月08日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
1/8 12:47
西峰からも、北アの眺めは
絶品です。
後立山連山
奥には立山。
2022年01月08日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
1/8 12:50
後立山連山
奥には立山。
常念岳周辺だと
思います。
2022年01月08日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
1/8 12:50
常念岳周辺だと
思います。
この日、初結氷した
諏訪湖。
御神渡りに期待。
2022年01月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
1/8 12:51
この日、初結氷した
諏訪湖。
御神渡りに期待。
下山道とされているので
南へ進みましたは
立石ルートに
進まなかったことは
後悔材料。
2022年01月08日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
1/8 12:54
下山道とされているので
南へ進みましたは
立石ルートに
進まなかったことは
後悔材料。
南斜面ですが
雪が多いです。
2022年01月08日 12:37撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 12:37
南斜面ですが
雪が多いです。
息切坂。
手作り感満載の
看板がたくさん
楽しめます。
2022年01月08日 13:03撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 13:03
息切坂。
手作り感満載の
看板がたくさん
楽しめます。
中途半端な場所に
いかにも山頂っぽい
標識があります。
2022年01月08日 13:17撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
1/8 13:17
中途半端な場所に
いかにも山頂っぽい
標識があります。
最後の舗装道歩きが
長いです。
うんざりする程に。
2022年01月08日 13:34撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 13:34
最後の舗装道歩きが
長いです。
うんざりする程に。
片平ルート登山口。
駐車スペースなし。
2022年01月08日 13:45撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
1/8 13:45
片平ルート登山口。
駐車スペースなし。
松尾峠ルート
登山口。
駐車スペースなし。
2022年01月08日 13:46撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
1/8 13:46
松尾峠ルート
登山口。
駐車スペースなし。
小黒川PAで、
夕焼けショーを
楽しみます。
仙丈ヶ岳。
2022年01月08日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
1/8 17:10
小黒川PAで、
夕焼けショーを
楽しみます。
仙丈ヶ岳。
北岳。間ノ岳。
うっとりする眺め。
2022年01月08日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
1/8 17:09
北岳。間ノ岳。
うっとりする眺め。
塩見岳。
孤高の3000m峰。

2022年01月08日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
1/8 17:09
塩見岳。
孤高の3000m峰。

ソースろうめんを
頂きました。
甘辛タレが美味。
2022年01月08日 17:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
31
1/8 17:00
ソースろうめんを
頂きました。
甘辛タレが美味。

装備

個人装備
軽アイゼン6本爪

感想

新年、おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。
1月8日、信州の守屋山に登ってまいりました。

広範囲に快晴が確約され、
高速道路が、3割引で利用できるこの日
気分転換も兼ね、プチ遠征で、
信州中部に出向くこととしました。
本命は蓼科山を狙いたかったところですが
寝坊し、出遅れたので、
いくぶん近く、登山時間も短い
守屋山を初体験することとしました。

事前リサーチ不足で、氷瀑・奇岩など
見所が満載の、「立石コース」を
往復共に通らなかったという
ルート選択を後悔しましたが
山頂の展望は素晴らしく
久しぶりに望む、白銀の北アルプス、
間近に望む八ヶ岳、南ア北部の
迫力ある眺めは超一級で
大満足の登山でした。

こちら守屋山は、初春の
座禅草、オキナグサから始まる
「花の百名山」でもあるようで
機会があれば、花の時期に
再訪問したく思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら