ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389945
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

西岳・富士見高原〜雪山歩き×スキーNo1

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
8.9km
登り
1,071m
下り
1,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

富士見高原 8:13→不動清水 8:47→西岳 11:52(3h39min)
西岳 12:18→不動清水 13:47→富士見高原 14:06
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原駐車場
コース状況/
危険箇所等
○ほぼ圧雪路。かなり歩かれているようです。
○雪が薄く、アイゼンの歯が岩にあたることがあります。
○不動清水の水は出ていました。
富士見高原の駐車場から登山口方面
2014年01月03日 21:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/3 21:25
富士見高原の駐車場から登山口方面
不動清水。水が出ています。手持ちの温度計の気温は0度でした。
2014年01月03日 21:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/3 21:26
不動清水。水が出ています。手持ちの温度計の気温は0度でした。
樹林帯を進みます。変化はありません。風が強かったので、ありがたいのですけれど。
2014年01月03日 21:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 21:27
樹林帯を進みます。変化はありません。風が強かったので、ありがたいのですけれど。
樹林帯を進みます。樹種が変わりました。
2014年01月03日 21:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/3 21:27
樹林帯を進みます。樹種が変わりました。
山頂直下でひらけたところがあります。山頂方面は雲のようです。
2014年01月03日 21:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/3 21:28
山頂直下でひらけたところがあります。山頂方面は雲のようです。
まわりは雲っぽい。
2014年01月03日 21:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 21:29
まわりは雲っぽい。
一応下界が少し見えます。ほぼ雲底にいるようです。山頂方面は見えません。
2014年01月03日 22:38撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/3 22:38
一応下界が少し見えます。ほぼ雲底にいるようです。山頂方面は見えません。
山頂に到着。雲の中です。山頂の気温は−8度でした。
2014年01月03日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/3 22:40
山頂に到着。雲の中です。山頂の気温は−8度でした。
じきに雲底が上がってきそうなので、時間つぶし。まあ、カップ麺を食べます。
2014年01月03日 22:41撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/3 22:41
じきに雲底が上がってきそうなので、時間つぶし。まあ、カップ麺を食べます。
青空が出ました。やった!
2014年01月03日 22:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/3 22:43
青空が出ました。やった!
やっぱり青と白の世界は良いです。
2014年01月03日 22:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/3 22:42
やっぱり青と白の世界は良いです。
美しい!
2014年01月03日 22:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/3 22:43
美しい!
青色が濃いです。
2014年01月03日 22:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/3 22:44
青色が濃いです。
そのうちに、網笠山も見えるようになりました。富士山と網笠山の2ショットはなかなかさまになります。
2014年01月03日 22:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/3 22:46
そのうちに、網笠山も見えるようになりました。富士山と網笠山の2ショットはなかなかさまになります。
オベリスクは見えますが、甲斐駒は雲の中です。
2014年01月03日 22:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/3 22:49
オベリスクは見えますが、甲斐駒は雲の中です。
ギボシまで見えるようになりました。でもこれが限界でした。時間も早くありませんので、下山します。
2014年01月03日 22:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/3 22:47
ギボシまで見えるようになりました。でもこれが限界でした。時間も早くありませんので、下山します。
富士見パノラマスキー場も見えます。
2014年01月03日 22:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/3 22:50
富士見パノラマスキー場も見えます。
下山中は、気持ちの良い天気となりました。
2014年01月03日 22:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 22:53
下山中は、気持ちの良い天気となりました。
不動清水。お水をいただきました。
2014年01月03日 22:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 22:53
不動清水。お水をいただきました。
本当に、すかっと晴れました。もう少し速く天候が回復してくれればよかったのですけれど。
2014年01月03日 22:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/3 22:54
本当に、すかっと晴れました。もう少し速く天候が回復してくれればよかったのですけれど。
富士見高原スキー場から西岳(左)と網笠山(右)。素晴らしいです。
2014年01月03日 22:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/3 22:59
富士見高原スキー場から西岳(左)と網笠山(右)。素晴らしいです。
甲斐駒、鋸も見えるようになりました。後ろに頭がちょこんと出ているのは北岳でしょうか。
2014年01月03日 23:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/3 23:01
甲斐駒、鋸も見えるようになりました。後ろに頭がちょこんと出ているのは北岳でしょうか。
鋸のギザギザ感がいいです。
2014年01月03日 22:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/3 22:55
鋸のギザギザ感がいいです。

感想

■はじめに
 西岳の雪山歩きと、下山後に富士見高原スキー場にてスキーをする企画です。なお、西岳は雪山歩きとしては、初の標高差1000mのチャレンジです。

■延々と続く樹林帯
 富士見高原に到着した時点で、雲底はスキー場上部にかかっている感じでした。当日は天候が回復し雲がとれる予想でしたので、山頂に着く頃には晴れるだろうと考え出発します。
 西岳への登山道は、かなり歩かれているようで、ほぼ圧雪路でした。しかし、単調な樹林帯を延々と登ります。また、歩くに従い、雲底の高さも上がってきているものの、すかっと晴れず、テンションがあがりません。予想より天候回復が遅れそうだし、いまいちパワーがでないので、ゆっくりめのペースで登ります。

■山頂で雲の中から晴れへ
 山頂直下でようやく展望が得られ、下界は見えるようになりましたが、山頂付近はまだ雲の中。山頂到着時も雲の中でした。山頂までの所要時間は4時間近くもかかってしまいました。
 山頂で、昼食のカップ麺を食べていると、次第に晴れてきました。なんとか網笠山やギボシまでは見ることができました。

■下山
 下山時は完全に晴れ。富士見高原スキー場に到着すると、網笠山も西岳もすっきり晴れてとても美しい姿でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

続編ですね
sat4さん、あけましておめでとうございます

昨年のシリーズの続編ですね。
富士見高原から西岳とは、スキー場&山とも渋い選択です。
でも、西岳へのトレースが結構あるとは。
途中は樹林帯ですか、展望台として意外と人気があるんですかね。

こういったときはスキー場は回数券?それとも半日券?ですか。
次の企画楽しみにしてます。
2014/1/4 9:23
今年もよろしくお願いします。
hirokさん、こんにちは。

今年もよろしくお願いします。

西岳は、八ッ岳の8峰のなかでも、峰の松目の次に地味(確かhirokさんも昨年初登頂?)かと思いますが、登山道もひたすら地味でした。山頂まで変化がなく、展望もないのはきつかったです。すれ違ったかたも、3組4名の静かな山でした。

ただ、それにしては、トラックが明瞭で圧雪されており、意外でした。地元の方が天気の良い日に登っているのでしょうか。

西岳山頂からは、網笠山と富士山の2ショットがなかなか良かったです。

富士見高原スキー場。今シーズンの初すべりでした。といってもリフト2本なので、1回券2枚。この辺のスキー場は、午後になると条件が悪くなるのですよ。2本で十分満足でした。
まあ、スキー場巡りの癖が抜けないようです。
2014/1/4 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら