記録ID: 3902993
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
快晴の『蓼科山』を周回
2022年01月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:50
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 883m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:47
距離 10.1km
登り 899m
下り 895m
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・午前2時過ぎに到着時は7〜8台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪多く良好♪ ・女の神登山口よりアイゼン装着することをお薦めします。 ・頂上から蓼科山荘に下りて周回する場合、 スノーシューやワカン等の踏み抜き防止装備がある方が良いでしょう。 |
写真
感想
□■□■ 『蓼科山』、女の神登山口から時計回り周回。
今まで、蓼科山には数回登ったが周回したのは初めて・・
山頂から蓼科山荘に下る斜面は、かなりの急斜面。
最初、一歩づつ歩いていたが・・
自然とシリセード状態で滑り降りた(滑り落ちた?)。。。。。
一度、シリセードで降りると、
楽しくて♪急斜面は全てシリセード。
すると、今までシリセードを怖がっていたトモちゃんも
シリセードで滑りまくり!!
・・背中に雪が入ってぐちゃぐちゃに!
でも、楽し過ぎる。
蓼科山荘で右にルートをとって周回ルートに。
こちらは、あまり踏まれてなくてツボ足ではズぼりまくり。
最初はアイゼンで天才的な歩きで先頭を歩いていたトモちゃんも、
途中でスノーシューに。。
リジュは早々にスノーシューに履き替えた。
僕はワカン装着でなんとかズボりを免れた・・
装備を持ってきてなかったカズヒロとイクヨはツボ足で・・
多分、歩きにくかったと思います。
最初の打ち合わせが悪くて申し訳なかったです。
周回は、天祥寺原・将軍平分岐からも長い道のりで、
予定時間をかなりオーバーしてしまった(汗
最後に車道歩きになるが、
途中で「女の神展望台」を通過した時。
素晴らしい展望を見ることが出来た♪
長い周回の疲れも、この景色で癒される思いがした。
下山後は貸し別荘にて新年会。
楽しい山旅になりました♪
みなさん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
お二人が先に周回コースを歩き始めたので、トレースが出来るぞ♪
と、心の中で喜んでました(笑
しかし、直ぐに戻って来られたので、期待外れに終わりました・・
周回コース、すごく楽しかったですよ
蓼科山荘までは急斜面でモフモフの雪!
尻セードで滑りまくりました
次回はぜひ、周回される事をお薦めします。
・・時間的には、かなりオーバーになるとは思いますが。
時間に余裕を持って周回されると良いでしょう
僕たちの記録を参考にしてくれたらウレシイです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する