ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3905146
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

ユニ石狩岳

2022年01月08日(土) ~ 2022年01月09日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
16:59
距離
11.0km
登り
1,257m
下り
1,242m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
0:00
合計
7:37
7:45
457
スタート地点
15:22
宿泊地
2日目
山行
9:48
休憩
0:12
合計
10:00
6:36
270
宿泊地
11:06
11:18
318
16:36
ゴール地点
天候 晴れたりガスったり。
夜中に低気圧が通過。風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル脇から
2022年01月08日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 8:07
トンネル脇から
てったい
2022年01月08日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 9:36
てったい
尾根の様子
2022年01月08日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/8 13:07
尾根の様子
ユニ石狩鍋雑炊
2022年01月08日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/8 17:49
ユニ石狩鍋雑炊
ユニ石狩の宇宙人
2022年01月09日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 6:58
ユニ石狩の宇宙人
もーるげんろーと
2022年01月09日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:20
もーるげんろーと
2022年01月09日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:55
2022年01月09日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:28
ピーク!
2022年01月09日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 11:01
ピーク!
ブッシュスキー
2022年01月09日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:05
ブッシュスキー
宇宙人2
2022年01月09日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 15:32
宇宙人2

感想

ユニ石狩のpeak取って三国山周辺でスキーしようという欲張りな計画。

2:00札幌デッパ。7時過ぎに三国峠P着。トンネル出てすぐに冬は使えないトイレと駐車場。トンネル脇から三国山を目指すが記録より雪が少なそう。口の開いた沢の左岸を行くが、ブッシュ濃いのとグラニュー糖みたいなシールの効きにくい雪でとても時間がかかる。尾根に乗ったあたりで、ユニ石狩の方も時間がかかりそうだという話になり、三国山は撤退しユニ石狩を目指す。
 計画では1泊の予定だったが、OBが年末に行った記録を見るとブッシュ濃くて時間かかりそうなので一応2泊分の装備を持って行く。1342あたりまでは順調。記録通りどんどんブッシュ濃くなり、一年目のシールが死ぬなどでめっちゃ時間かかる。Mはブッシュにキレている。もうちょい穏やかに登ろうね。c1500で泊まるつもりだったが少し登りすぎc1550にテンバ。エッセンはユニ石狩にかけて石狩鍋風雑炊。鮭、バター、きのこが入っていてクソ美味い。

¬襪歪禝ぐ気猟眠瓩派が強く何度か起こされた。4:30起床。MがDFつけるのに灯油を出しすぎて燃え上がり、一気に目が覚める。朝はキムチ雑炊。ただのキムチ雑炊ではない、SLの個スペとMのエッセン肉で肉祭りキムチ雑炊。一口ごと口の中に肉が入り幸せ。外に出るとガスっており萎えるが少しずつ晴れ間が見えてくる。登り始める頃にはモルゲンロート。稜線上でSEにするが、すぐにESに。スキーもデポしちゃって普通の登山部の様。稜線上は北側から風が吹き、南に段差があるが気にするほどでもない。時々ズボズボだがだいたい雪面かたい。1年目のアイゼン歩行はとても対照的で、1人は大胆に行くので時々ヒヤッとする。対してもう1人は超慎重。足して2で割りたくて仕方ない。1706の前のポコは少し北巻きで登る。基本天気が良くポヤポヤ気持ちいい。ただピークはガスっていた。ニセピークの前の細いとこはズボズボで大変。ニセピークへの登りは割と硬くてガシガシ登れる。後ろを振り返るとガスっており、なぜだか登っているところだけ晴れている、わーい。ピークからは音更や石狩岳が見える。看板はなかったので石狩岳をバックに写真撮って帰る。
 帰りは尾根の上の方、ハイマツが出てるとこはアイゼンで下しそこからスキー。ブッシュよ中を横滑りで落ち葉のように下りていく。一年目は方向転換が上手くなった。最終下山時刻とのバトルだったが5分負けた。長時間アイゼン行動&1日フル行動と1年目初小山行にしては良く頑張った1日でした。ユニ石狩はスキーで行く山ではなかったです。黒岳の湯とじゅうじゅうで満たされて0:30帰札。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

晴れ間をついた良い山行ですね! 尾根上のバリケードブッシュたちはいつか薪にしてやりましょう。
2022/1/10 20:39
taanabeさん
ありがとうございます、全部燃やしてしまいましょう笑
2022/1/10 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら