ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391260
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

入笠山 スノーシューハイキング

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
12.3km
登り
642m
下り
654m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:43 駐車場
07:28 入笠湿原
07:52 マナスル山荘
08:28 入笠山山頂 08:54
09:32 大阿原湿原 周回 10:16
11:44 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場まではアイスバーンになっているのでスタッドレス必須
沢入の駐車場 トイレはあるが冬季は閉鎖されています。
入笠湿原の公衆トイレは暖房が入っており、水洗トイレでとてもきれい。
コース状況/
危険箇所等
沢入駐車場まではスタッドレス必要
駐車場からマナスル山荘までは、積雪量も少ないので、アイゼンを使用し、スノーシューは使用せず。
マナスル山荘からは、積雪も増えるので、スノーシューに履き替える。
入笠山から大阿原湿原までは、トレースもまばら。
大阿原湿原から駐車場までの林道は雪上車の走行跡がありスノーシューはいらない。
雪上車置き場より駐車場までは除雪がしてあったので、スノーシューを外さないと歩きにくい。
車中泊の夕飯といつもの金麦
最近山登りの時、無線機も持参しています。
QSO(交信)はしてませんけど。
2014年01月05日 17:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 17:56
車中泊の夕飯といつもの金麦
最近山登りの時、無線機も持参しています。
QSO(交信)はしてませんけど。
沢入駐車場
2014年01月03日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 6:34
沢入駐車場
登山道入り口
2014年01月03日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 6:34
登山道入り口
沢入駐車場
2014年01月03日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 6:35
沢入駐車場
登山道入り口
2014年01月03日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 6:35
登山道入り口
トレースがしっかりあり
2014年01月03日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 6:54
トレースがしっかりあり
ご来光
2014年01月03日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/3 6:57
ご来光
木々が赤く染まる
2014年01月03日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 6:59
木々が赤く染まる
スキー場の方へ
2014年01月03日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:11
スキー場の方へ
山の斜面ではところどころトレースが無くなります。
2014年01月03日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:19
山の斜面ではところどころトレースが無くなります。
入笠湿原入り口のゲート
2014年01月03日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:25
入笠湿原入り口のゲート
入笠湿原
2014年01月03日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 7:28
入笠湿原
山彦荘
2014年01月03日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:30
山彦荘
温度は-10℃
2014年01月03日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 7:37
温度は-10℃
入笠湿原の公衆便所
暖房が入っておりとてもきれいなトイレ。
男女別のトイレは閉鎖中でしたが、多機能トイレは使用可能。
2014年01月03日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:43
入笠湿原の公衆便所
暖房が入っておりとてもきれいなトイレ。
男女別のトイレは閉鎖中でしたが、多機能トイレは使用可能。
入笠山への登山道
2014年01月03日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:43
入笠山への登山道
とっていいのは写真だけ。ポーズもとっていいです。
2014年01月03日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 7:46
とっていいのは写真だけ。ポーズもとっていいです。
マナスル山荘
2014年01月03日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 7:52
マナスル山荘
ここからスノーシューに履き替える。
2014年01月03日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:04
ここからスノーシューに履き替える。
八ヶ岳が見えてくる
2014年01月03日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:09
八ヶ岳が見えてくる
案内板
2014年01月03日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:15
案内板
トレースが無く、ふかふか新雪
2014年01月03日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:16
トレースが無く、ふかふか新雪
入笠山山頂
2014年01月03日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 8:27
入笠山山頂
山頂
誰もいませんでした。
2014年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:28
山頂
誰もいませんでした。
三角点タッチ
2014年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:28
三角点タッチ
入笠山頂1955m
360°の絶景です。
2014年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/3 8:28
入笠山頂1955m
360°の絶景です。
2014年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:28
南アルプスと富士山
2014年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:28
南アルプスと富士山
八ヶ岳全部
2014年01月03日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 8:29
八ヶ岳全部
中央アルプス
2014年01月03日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 8:29
中央アルプス
ドナルドの子
2014年01月03日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/3 8:30
ドナルドの子
山頂
2014年01月03日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 8:36
山頂
富士山
2014年01月03日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/3 8:36
富士山
南八ヶ岳
2014年01月03日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/3 8:37
南八ヶ岳
2014年01月03日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 8:37
2014年01月03日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:53
2014年01月03日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:54
2014年01月03日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:54
2014年01月03日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:55
首切清水へ下る
2014年01月03日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:57
首切清水へ下る
2014年01月03日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 8:57
2014年01月03日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:01
2014年01月03日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 9:07
動物の足跡だけ
2014年01月05日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/5 17:57
動物の足跡だけ
2014年01月03日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:12
首切清水
怖い!!
今はこんなところに盗賊はいないので安心です。
2014年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:16
首切清水
怖い!!
今はこんなところに盗賊はいないので安心です。
動物の足跡しかないところを進む。
2014年01月03日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:20
動物の足跡しかないところを進む。
カーブミラーで一人撮り
2014年01月05日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/5 17:57
カーブミラーで一人撮り
振り返ると自分の足跡のみ
2014年01月05日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/5 17:57
振り返ると自分の足跡のみ
ガッツ!!
2014年01月05日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 17:57
ガッツ!!
大阿原湿原入り口
2014年01月03日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:31
大阿原湿原入り口
大阿原湿原ガイド
せっかくなので一周します。
2014年01月03日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:32
大阿原湿原ガイド
せっかくなので一周します。
大阿原湿原
2014年01月03日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 9:32
大阿原湿原
木道を歩く。
南側の半周は樹林帯の中なので、薄暗くてつまらない。
2014年01月03日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:48
木道を歩く。
南側の半周は樹林帯の中なので、薄暗くてつまらない。
湿原
2014年01月03日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:53
湿原
半周した折り返し地点
2014年01月03日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:54
半周した折り返し地点
ここからは踏み跡なく、踏みぬきの連続。
2014年01月03日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/3 9:56
ここからは踏み跡なく、踏みぬきの連続。
木道がありそうな所を歩く。
2014年01月03日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 9:58
木道がありそうな所を歩く。
こんな感じ
2014年01月03日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:07
こんな感じ
木道のあるところが分りやすい
2014年01月03日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:10
木道のあるところが分りやすい
湿原
2014年01月03日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:13
湿原
はい一周。45分ほどでした。
2014年01月03日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:16
はい一周。45分ほどでした。
大阿原湿原からは長い林道を下る。
雪上車の踏み跡があり歩きやすい。
2014年01月03日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:34
大阿原湿原からは長い林道を下る。
雪上車の踏み跡があり歩きやすい。
木々の間から八ヶ岳が見える
2014年01月03日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:35
木々の間から八ヶ岳が見える
雪上車とすれ違う
何の目的なのでしょう?
結構ゆっくりと走っている。
2014年01月03日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 10:50
雪上車とすれ違う
何の目的なのでしょう?
結構ゆっくりと走っている。
こんな感じ
2014年01月05日 17:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 17:58
こんな感じ
八ヶ岳
2014年01月03日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/3 10:57
八ヶ岳
赤岳
2014年01月03日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/3 11:19
赤岳
この林道は長くて退屈だが、八ヶ岳の展望はいい。
2014年01月03日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:22
この林道は長くて退屈だが、八ヶ岳の展望はいい。
ジムニーが
雪上車のオジサンのだろう
2014年01月03日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:27
ジムニーが
雪上車のオジサンのだろう
ホイールには雪がいっぱい詰まっていた。
2014年01月03日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:28
ホイールには雪がいっぱい詰まっていた。
雪上車置き場から下は、除雪されており、スノーシューを脱ぐ
2014年01月03日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:31
雪上車置き場から下は、除雪されており、スノーシューを脱ぐ
もうすぐ駐車場
2014年01月03日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:43
もうすぐ駐車場
林道の車止め
林道歩きはここまで1時間半位。
2014年01月03日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:43
林道の車止め
林道歩きはここまで1時間半位。
駐車場には10台ほど
2014年01月03日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:44
駐車場には10台ほど
車中にて昼食
ガスは車内では使用しないように
2014年01月03日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/3 11:59
車中にて昼食
ガスは車内では使用しないように
撮影機器:

感想

新春第二弾は入笠山へ。

沢入駐車場で車中泊。
車中泊は1台のみ。
しっかりと防寒対策をしてきたので、寒くは無かったが、
車内は冷凍庫状態。ガラスの内側も結露が凍結してすりガラス状態。
空を見上げると、星がめっちゃきれい。

朝4時ぐらいに、1台入ってきたようです。

朝6時半位に登山開始。
登山口からは、積雪も少ないのでアイゼンでスタート。

入笠湿原のトイレは暖房も入っており、とてもきれい。
もちろん使用させていただきました。

マナスル山荘からは、積雪が増えるので、スノーシューに履き替える。
ところどころトレースもないので、新雪ふかふかを進む。

山頂は誰一人いない。山頂を独り占め状態。
ここは360度の展望で、北・南・中央アルプス、八ヶ岳、霧ヶ峰、富士山などなどが展望できるすごい所。

山頂から少し下ったところに、大阿原湿原への分岐がある。

樹林帯を下ると、林道に出る。
林道からは動物の足跡だけ。ウサギとたぬき系の足跡。
待ってましたのフカフカ雪。

大阿原湿原はせっかくなので1周する。
木道があると思うが、まったく見えないので結構踏みぬく。
歩く人は、間違っても湿原内に入らないように注意。

湿原から駐車場までは林道歩きになるが、雪上車の踏み跡があるので、
歩きやすい。しかしちょっと長い。1時間半位歩いた。
八ヶ岳の展望が随所から見れるのが救いかな。


スノーシューの人気スポットのはずだけど、全行程で人とすれ違うことは無かった。
そんなわけで、思う存分スノーシューイングを楽しむことができました。

しばらくはスノーシューイングにハマりそうです。
来週は3連休だ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

こっちもふかふか!
人気のお山そうなのに
人がいないんですね。穴場なのかしら?
2014/1/6 14:47
スノーシュー満喫!
マナスル山荘は星がメチャメチャ綺麗らしいですね、
でっかい望遠鏡も付いてるし!

人が居ない中のスノーシューは、
気持ちが良さそうですね!

週末の3連休は、冬山テン泊ですか?
2014/1/7 1:37
rokuさん
たぶん時間が早かったからかも。
スキー場のリフトを使って登ってくる方も多いようなので、この時間まだリフト営業時間前だったからね。

ということで、時間が早いと穴場です
2014/1/7 20:49
nori0210さん
たしかに、登山口からの星空もきれいでしたよ。

スノーシューでノンビリ雪歩きも楽しいですよ。
noriさんも初めてみてはどうですか

冬テンは装備が無いので、冬車中泊で頑張ります
2014/1/7 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら