ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3913127
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【視界不良⁉️】ガスガス吹雪で撤退、赤岳天望荘泊【帰りはラッセル‼️】

2022年01月13日(木) ~ 2022年01月14日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:26
距離
18.2km
登り
1,285m
下り
1,302m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
1:06
合計
7:33
6:45
54
7:40
7:41
5
7:46
7:47
5
7:52
7:55
1
7:56
8:02
90
9:32
9:32
97
11:09
12:06
102
13:48
13:48
33
2日目
山行
4:30
休憩
0:53
合計
5:23
14:21
5
7:18
7:25
84
8:49
9:27
10
9:37
9:38
18
9:56
10:05
48
10:52
10:53
37
11:30
11:31
10
11:41
11:41
2
11:44
11:44
7
11:50
11:51
5
11:55
11:56
30
12:26
12:26
14
12:39
12:39
0
12:40
ゴール地点
天候 1日目 曇り☁️→雪☃️
2日目 雪☃️→晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 もみの湯
茅野市在住500円、一般650円
登山に向かう途中のSAでガチャガチャをやるヲタクの鏡💪✨

一発で推しのネイチャをツモったのでぼくはこの娘と山に登る‼️😍😍😍
2022年01月12日 22:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/12 22:03
登山に向かう途中のSAでガチャガチャをやるヲタクの鏡💪✨

一発で推しのネイチャをツモったのでぼくはこの娘と山に登る‼️😍😍😍
車中泊からおはよう御座います🥱
お外は窓が凍るくらい冷えてました🥶
2022年01月13日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 6:44
車中泊からおはよう御座います🥱
お外は窓が凍るくらい冷えてました🥶
今の所天気は良さそう?
2022年01月13日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 6:45
今の所天気は良さそう?
まずは第一チェックポイント
赤岳山荘君
2022年01月13日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/13 7:42
まずは第一チェックポイント
赤岳山荘君
水はいっぱい出ている
2022年01月13日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 7:42
水はいっぱい出ている
美濃戸山荘君は冬季営業してませんでした
ここも水はドバドバ
2022年01月13日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 7:54
美濃戸山荘君は冬季営業してませんでした
ここも水はドバドバ
あっれ、トレースが無…い…?
戻ったら外れた所にありました☺️
2022年01月13日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 10:37
あっれ、トレースが無…い…?
戻ったら外れた所にありました☺️
雪降ってるじゃ無い⁉️
2022年01月13日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 10:56
雪降ってるじゃ無い⁉️
一気に雪山登山感がでてきました🥶
2022年01月13日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/13 10:56
一気に雪山登山感がでてきました🥶
気温は-15℃🥶
2022年01月13日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 12:42
気温は-15℃🥶
何とか地蔵尾根に着きました‼️
めっちゃ猛吹雪です‼️🥶
2022年01月13日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/13 13:49
何とか地蔵尾根に着きました‼️
めっちゃ猛吹雪です‼️🥶
何とか今日の宿泊地
赤岳天望荘さんに着きました‼️
コタツがある…ほわぁ
2022年01月13日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/13 14:34
何とか今日の宿泊地
赤岳天望荘さんに着きました‼️
コタツがある…ほわぁ
ここが‼️今日の‼️ワタクシの寝床‼️
2022年01月13日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/13 14:34
ここが‼️今日の‼️ワタクシの寝床‼️
取り敢えず失ったカロリーを‼️補給シャス‼️
2022年01月13日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 14:47
取り敢えず失ったカロリーを‼️補給シャス‼️
ストーブが暖かい…表は猛吹雪…
2022年01月13日 17:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 17:18
ストーブが暖かい…表は猛吹雪…
マッサージチェアであ“あ”ぁ“ぁ”〜〜‼️
2022年01月13日 19:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/13 19:19
マッサージチェアであ“あ”ぁ“ぁ”〜〜‼️
ぶっ飛んで2日目です‼️
上が猛吹雪ガスガスでピークハントせずに撤退です‼️

新雪でトレースが無い‼️しんどい‼️
2022年01月14日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 8:24
ぶっ飛んで2日目です‼️
上が猛吹雪ガスガスでピークハントせずに撤退です‼️

新雪でトレースが無い‼️しんどい‼️
そらもうズッポシずっぷしで進みます…進みません…😱
2022年01月14日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 8:24
そらもうズッポシずっぷしで進みます…進みません…😱
何とか行者小屋まで着きました…
ここまでルート外れたりラッセルでめっちゃしんどかった…で…す…😭💦
2022年01月14日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 8:56
何とか行者小屋まで着きました…
ここまでルート外れたりラッセルでめっちゃしんどかった…で…す…😭💦
行者小屋から先も新雪でトレースがありま…せ…n
2022年01月14日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 8:57
行者小屋から先も新雪でトレースがありま…せ…n
ルートを変えます‼️
まずは赤岳鉱泉に向かいます‼️
2022年01月14日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 9:32
ルートを変えます‼️
まずは赤岳鉱泉に向かいます‼️
中々に雪深い…⛄️
2022年01月14日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/14 9:46
中々に雪深い…⛄️
見て‼️あれが赤岳鉱泉名物アイスキャンディよ‼️🍭
2022年01月14日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/14 10:05
見て‼️あれが赤岳鉱泉名物アイスキャンディよ‼️🍭
思った通りトレースがある‼️
ありがとう先行者様😭
2022年01月14日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 10:07
思った通りトレースがある‼️
ありがとう先行者様😭
こんな寒いのに沢がドバドバ
2022年01月14日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 10:15
こんな寒いのに沢がドバドバ
雪と沢は映える
2022年01月14日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 10:15
雪と沢は映える
晴れてきた‼️
2022年01月14日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/14 10:55
晴れてきた‼️
下山したら晴れるこの名称…誰か命名を
2022年01月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 10:56
下山したら晴れるこの名称…誰か命名を
見事〜‼️に‼️晴れました☀️
2022年01月14日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 12:29
見事〜‼️に‼️晴れました☀️
良いなぁ、登山日和やんけ…☀️
2022年01月14日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 12:29
良いなぁ、登山日和やんけ…☀️
無事八ヶ岳山荘へ下山出来ました‼️
2022年01月14日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 13:19
無事八ヶ岳山荘へ下山出来ました‼️
今回の温泉は
もみの湯さんにお世話になりました♨️
2022年01月14日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 13:34
今回の温泉は
もみの湯さんにお世話になりました♨️
八ヶ岳エリアは風呂上がりに
八ヶ岳乳業でクイっと出来るので良きです🥛
2022年01月14日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/14 14:26
八ヶ岳エリアは風呂上がりに
八ヶ岳乳業でクイっと出来るので良きです🥛
下山後は諏訪南IC前でご当地チェーンのハルピンラーメンさん🍜
2022年01月14日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 14:45
下山後は諏訪南IC前でご当地チェーンのハルピンラーメンさん🍜
お得に平日ランチセットで、イタダキャス🙏
2022年01月14日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 14:55
お得に平日ランチセットで、イタダキャス🙏
天気は良くなったけども、上はまだガスってる感じかな…?
それでは高速に乗って帰路に着きます‼️
2022年01月14日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/14 15:26
天気は良くなったけども、上はまだガスってる感じかな…?
それでは高速に乗って帰路に着きます‼️

感想

って訳で今回は無理くりな休みで、一泊二日八ヶ岳雪山登山に行ってきました‼️

レンタカーを借りて石川SAでウマ娘とゆるキャン△のガチャガチャをやり
推しのナイスネイチャを引けたので、これは幸先がいいぞ💪

なおこの後あんな事になるとはつゆ知らず…

八ヶ岳山荘さんに日付変わった位に到着し、ダウンハガー800#1のシュラフで車中泊💤

朝6時ごろに起床し、7時前位に登山開始💪

天気は悪く無く、途中までは快調に

すれ違った中年女性に
「行者小屋前辺りでトレースがなくなっていますので、気を付けて下さい」


と、いや八ヶ岳でトレースが無いなんてまさか…🤔
っと行ける所まで行った結果…急にトレースが無くなりました😨

いやいやまさかそんな、と道を引き返したら、冬道で別ルートでトレースがありました(ほっ☺️

途中で雪が舞ってきて、トレースがなくなる前に地蔵尾根に取り付きたい…‼️

と、行者小屋に到着し、ここでポールからピッケルに
チェーンアイゼンから12本爪に、バラクラバ、ゴーグルよし‼️行くぞ‼️

この日はトレース君が持ってくれ、無事地蔵尾根に到着‼️
上はガスガス猛吹雪で視界不良😱
何とか宿泊地の赤岳天望荘さんに到着✨

こんな悪天候でも、宿泊者が僕だけでしたが受け入れてくれて感謝です🙏

初山小屋泊でしたが、暖房は効いてるわ、お湯お茶ご自由だしコタツ暖かいしマッサージチェアまであってめっちゃ快適でした☺️

翌日朝出発する際小屋番の方に
「今日はどこにいかれます?」
っと聞かれたので

「取り敢えず赤岳踏んで、横岳硫黄岳縦走したいんですが、天候で撤退下山の予定です」

「あっ、赤岳向かわれるんですね…」

っと意味深に言われたので、赤岳君は近いし平気やろと「お世話になりました〜」

っと小屋出て10秒


「あかん、下山しよ」

猛吹雪ガスガス目の前の視界不良、これはちょっと


死 に に い く も ん だ わ

地蔵尾根分岐まではすぐに


だがここから新雪でトレース無し…😨
ルートも分からず、滑落しても死なない場所までは慎重に…

ルートが分からなく、ここからなら滑っても平気だろってな樹林帯に入ってからは、腰までズッポシラッセルをえいやほいさ…

雪って腰までズッポシすると、脱出するの相当しんどいことを知りました…😭💦

ラッセル地獄を終え、何とか行者小屋に
少しだけ南沢ルートを降ったら、トレース全く無く
これはあかん、赤岳鉱泉側の北沢ルートならもしかしたら…🤔


っと行者小屋に引き返し、赤岳鉱泉君へと

例のアイスキャンディ🍬🍭を眺め
予想通りトレースがある‼️


ここからは危なげも無く無事に八ヶ岳山荘君へ下山
途中で雪から晴れに変わり少し悔しい思いをし、八ヶ岳山荘君で暖かいコーヒーを頂き
諏訪南IC前でご当地ハルピンラーメン🍜さんを食し帰路へ



週末首都高の大渋滞に辟易しつつ、無事に帰ってこられました✨




さて、雪山登山は年末の蓼科山に続いてでしたがこれ今回も天候に恵まれず、生憎な登山になってしまいました😂

正直、去年の槍ヶ岳大キレット以降の登山で満足できる山行行程がなくって…
11月の三斗小屋温泉は雨に降られ、蓼科山もガスって視界不良、年末奥秩父は金峰山も初日は良かったけど、大弛峠まではラッセル、二日目はガスガス…
新年の三条の湯は良かったですが、飛龍山までの道は崩落地がキツくて💦



ちょっと自信がなくなってきている今日この頃…
まあ無茶をせず無理をせず命あっての登山なので、反省を生かしてこれからの山活頑張ります‼️💪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら