ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3919807
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南沢山 横川山 湯舟沢山 ふるさと村自然園より

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
sansongene その他1人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
842m
下り
833m

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
1:00
合計
9:15
10:31
10:31
67
11:38
11:38
62
12:40
13:40
44
14:24
14:24
29
14:53
14:53
112
16:45
0:00
0
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 園原ICより 30分くらい
昼神温泉のファミマが改装中で臨時休業だった(想定外)
R153を飯田方面に走れば10分足らずでローソンがある
ふるさと村自然園 登山口近く駐車場、受付近く登山者用駐車場ともに除雪されてた
受付に協力金の投入箱あり 200円(現金、ペイペイ)
コース状況/
危険箇所等
たまに踏み抜きで70僂阿蕕い侶蠅鮓かけた
コースを外れると踏み抜き地獄に陥りそう
踏み跡をなぞれば 踏み固められているので快適に歩ける
横川山までは幅広のトレースができていて 
その先の湯舟沢山までは細めの踏み跡 
さらにその先にトレースはなかった 富士見台から誰か下りてこないかな(笑)
その他周辺情報 昼神温泉郷 某お宿の日帰り温泉 600円
樹間より本日の日の出
3
樹間より本日の日の出
冬らしい空の色
上の方ではこういう感じ たくさんありました
4
上の方ではこういう感じ たくさんありました
モンスター越しに 本日行く予定の山々 さすがに恵那山は無理だけど…(笑)
5
モンスター越しに 本日行く予定の山々 さすがに恵那山は無理だけど…(笑)
南アルプス方面 雲があって見にくいけど 肉眼ならちゃんと同定できる
3
南アルプス方面 雲があって見にくいけど 肉眼ならちゃんと同定できる
南沢山山頂です
西の方すっきりしていて 中津川の市街地も良く見える
4
西の方すっきりしていて 中津川の市街地も良く見える
定番の御嶽 乗鞍 北ア
4
定番の御嶽 乗鞍 北ア
南アオールスターズ
4
南アオールスターズ
真ん中奥の白いトンガリが富士見台 思ってたよりも遠くに見える
3
真ん中奥の白いトンガリが富士見台 思ってたよりも遠くに見える
左 富士見台 右 恵那山
2
左 富士見台 右 恵那山
横川山山頂です 三角点はどこだったかな?
3
横川山山頂です 三角点はどこだったかな?
山名板越しに中央アルプス
2
山名板越しに中央アルプス
エビのしっぽと恵那山 湯舟沢山方面にうっすらトレースらしきものが見える
2
エビのしっぽと恵那山 湯舟沢山方面にうっすらトレースらしきものが見える
雪が無かったら絶対歩きたくない 笹原 あとで行ってみるか…
3
雪が無かったら絶対歩きたくない 笹原 あとで行ってみるか…
南ア 赤石岳を中心にその両隣を
2
南ア 赤石岳を中心にその両隣を
湯舟沢山山頂です
1
湯舟沢山山頂です
トレースの行き止まり 富士見台から下りてきてくれたら全線開通するのに…
3
トレースの行き止まり 富士見台から下りてきてくれたら全線開通するのに…
いい雪加減
白山も良く見えてた
2
白山も良く見えてた
天然のカマクラもどき 残念なのは入り口が風上に向いていて寒いこと(笑)
4
天然のカマクラもどき 残念なのは入り口が風上に向いていて寒いこと(笑)
カッチカチ
御嶽 乗鞍 北アと
2
御嶽 乗鞍 北アと
富士見台 恵那山 と
2
富士見台 恵那山 と
バイバイ 恵那山
1
バイバイ 恵那山
横川山までは広い踏み跡
2
横川山までは広い踏み跡
南沢山まで戻ってきました
1
南沢山まで戻ってきました
踏み跡 ストック跡
1
踏み跡 ストック跡
中間地点まで0.5km
1
中間地点まで0.5km
中間地点まで1
登山口 本日も無事下山できました ありがとうございました ここでペイペイで200円払えるみたい すごいなぁ
3
登山口 本日も無事下山できました ありがとうございました ここでペイペイで200円払えるみたい すごいなぁ

感想

雪が降りすぎてしまい 以前から予定していたところは
行けなくなってしまった

なので今週も懲りずに 阿智詣で
これで何週目になるだろう
ちなみに 南沢山は5年振り4度目になるようだ

しかしこのルートで歩くのは初めてで 少しワクワクする
雪が止んだ後の週末ということもあって たくさんの登山者さんが
来ていた まあ そうなりますね…

駐車場は除雪してあって助かった
念のため 雪かきできるように スコップは持参したけど(笑)

国道は雪が全然無いのに 自然園の方に曲がった途端
圧雪された道になる不思議
そして 登山道も登山口からガッツリ雪道
でもトレースがあるので特に問題はなかった
滑り止めがあると なお安心

ちょっと残念だったのは 富士見台までは踏み跡が続いていなかったこと
そのうち誰かつなげてくれるだろうけど…
人気のエリアなのでそのうち誰か歩いてくれるだろう(他力本願)

積雪量は十分にあったので 復路はスノーシューで思い切り
変なところを歩き回った 
もう少し 雪が固まってからのほうがいいんだけど
たまに踏み抜くのもありかなぁ…いや、なしか(笑)

今日は登山というよりも雪を楽しむ感じの一日になったけど
有意義な時間を過ごすことができて良かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら