九重連山@雪の大船山をザクザク! …の巻
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 221m
- 下り
- 957m
コースタイム
指山分岐の休憩ベンチ 8:45
雨が池 9:38
坊がつる避難小屋 10:25〜(ごはん休憩)
坊がつる避難小屋 11:40(発)
大船山登山道 5合目 12:36
段原 13:15
大船山Peak 13:42
御池 14:00
北大船山Peak 14:52
段原 15:08(下山発)
大船山登山道 5合目 15:26
坊がつる避難小屋 15:55
雨が池 16:55
指山分岐の休憩ベンチ 17:25
長者原駐車場 18:05(発)
天候 | 曇り時々晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM6:00で‐1℃でしたがノーマルタイヤで大丈夫でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんでした。 雪が踏み固められていますのでアイスバーン状になっています。 早めのアイゼン装着が安全確保になると思います。 |
写真
感想
すっかり雪山の魅力にとりつかれてしまいました!
今週も九重連山に来てしまいました。
2013クリスマスに来た時よりも雪が踏み固められていて
ルートの大半がガリガリ君みたいなアイスバーン状態。
今回は無理せずに最初っからアイゼン装着でスリップによる無駄な体力消費を避けました。
前回訪れた時は降雪直後だったので樹林帯の木々には雪が乗っていましたが、
今回は雪は落ちていて代わりに霧氷が大きく成長していました。
びっしりと霧氷をまとった樹林帯を歩くのは心が洗われるような感じです。
そして大船山から見下ろす御池はカチコチの氷結!
しかも貸切!!!
おっかなびっくりでしたが氷結した御池の上をテクテクとお散歩できました。
慣れないルートを欲張って歩いてしまい、予定よりも遅い帰還となってしまいましたが、今回も雪山の美しさを十分に満喫できました。 (*^-^*)
そうそう 昨年からチャレンジしている17サミットは
残すところ三股山ただ一つ。
次回はこれが目標になりそうな感じです。 (^^)v
======= 17サミッターへの道 =====
|羈(1791M) :2013.08.29
大船山(1787M) :2014.01.06
5彌算(1786M) :2013.10.27
づ袈薀城(1780M):2013.10.27
グ霎瓜(1774M) :2013.10.27
星生山(1762M) :2013.10.27
Щ伊鷸(1744M) :
白口岳(1720M) :2013.10.27
北大船(1706M) :2014.01.06
================================
お疲れさまでした〜
前回に比べ、積雪は少なくなりましたが大船山近辺はまだまだ積雪が多かったですね。
やはり、雪の中を歩くのは気持ち良いです。
今回はレイヤリングの失敗!(少しフリースが厚すぎた)ので次回はもっと薄いタイプで
登ろうと思います。
けど、登る前は寒いからついつい厚着しちゃうんですよね。
次回のテーマは汗をかかないで歩く冬山を実践したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する