ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3920826
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知県西尾市】佐久島富士(東港渡船場〜)

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
99m
下り
98m

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:00
合計
1:21
9:56
14
10:10
10:10
32
10:42
10:42
7
星を想う場所
10:49
10:49
6
ひだまりの広場
10:55
10:55
22
二等三角点「佐久島」
日本一低い富士山に登って(歩いて?)きました。
当日の道中の詳細は、

「佐久島富士(佐久島東港〜) 〆患彭臈豺繊塑患彭臧抻痢攬γ慮西尾市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12721774243.html
「佐久島富士(佐久島東港〜)◆〆患彭臧抻痢狙韻鯀曚場所〜三角点「佐久島」【愛知県西尾市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12721785750.html

をご覧いただければさいわいです(^-^)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一色港からフェリーで佐久島(東港)へ渡りました。
車はフェリー乗り場前の「一色さかな市場」の駐車場に置いておけます。
運賃は往復で1660円でした。
コース状況/
危険箇所等
道中はハイキングコースとして整備されていて、不安な箇所はありませんでした。
一色港のフェリー乗り場。
車はすぐ前にある「一色さかな市場」に置いておけます。
2022年01月15日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:54
一色港のフェリー乗り場。
車はすぐ前にある「一色さかな市場」に置いておけます。
9:30の便で佐久島へ。
2022年01月15日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:20
9:30の便で佐久島へ。
15分ほどで西港に着きますが、ここでは下りません。
2022年01月15日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:45
15分ほどで西港に着きますが、ここでは下りません。
東港に無事到着。
2022年01月15日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:54
東港に無事到着。
レトロな駅舎を思わせる待合所の前から歩きだします。
2022年01月15日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:52
レトロな駅舎を思わせる待合所の前から歩きだします。
この日最初の道標が登場。
2022年01月15日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:58
この日最初の道標が登場。
「富士山弘法道」を歩いて佐久間富士に向かいます。
2022年01月15日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:59
「富士山弘法道」を歩いて佐久間富士に向かいます。
途中、道標が倒れてしまっている場所がありました。
2022年01月15日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:01
途中、道標が倒れてしまっている場所がありました。
竹林を過ぎると、徐々に道は山っぽくなります。
2022年01月15日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:04
竹林を過ぎると、徐々に道は山っぽくなります。
弘法さまのいる四つ辻に出ました。
2022年01月15日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:05
弘法さまのいる四つ辻に出ました。
ここからは弘法さまが道中にたくさん祀られていました。
2022年01月15日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:08
ここからは弘法さまが道中にたくさん祀られていました。
佐久間富士へは浅間神社方面へ行けばOK。
2022年01月15日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:06
佐久間富士へは浅間神社方面へ行けばOK。
その後の分岐は、先でつながっているのでどちらでもOK。
2022年01月15日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:07
その後の分岐は、先でつながっているのでどちらでもOK。
浅間神社。
2022年01月15日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:09
浅間神社。
浅間神社の先のヘアピンを曲がったところにベンチと山名標がありました。
2022年01月15日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:10
浅間神社の先のヘアピンを曲がったところにベンチと山名標がありました。
あっという間に佐久間富士に到着。
2022年01月15日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:10
あっという間に佐久間富士に到着。
こんなかわいい山名標もありました。
2022年01月15日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:12
こんなかわいい山名標もありました。
先ほどの四つ辻まで戻ってきました。三角点までいろいろコースはありますが、最短で行くべく直進します。
2022年01月15日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:15
先ほどの四つ辻まで戻ってきました。三角点までいろいろコースはありますが、最短で行くべく直進します。
突き当りを左の舗装路へ。
2022年01月15日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:17
突き当りを左の舗装路へ。
屋根の向こうには海が見え、いかにも島の風景。
2022年01月15日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:19
屋根の向こうには海が見え、いかにも島の風景。
阿弥陀寺前を通過。
2022年01月15日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:20
阿弥陀寺前を通過。
その後は八釼神社の脇を進んでいきます。
2022年01月15日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:22
その後は八釼神社の脇を進んでいきます。
入ヶ浦。
2022年01月15日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:27
入ヶ浦。
猫島としても知られる佐久島。何度か猫ちゃんたちと遭遇しました。
2022年01月15日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:28
猫島としても知られる佐久島。何度か猫ちゃんたちと遭遇しました。
ちょっとだけ登りも。
2022年01月15日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:29
ちょっとだけ登りも。
「星を想う場所」にだけちょっと寄り道。
2022年01月15日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:36
「星を想う場所」にだけちょっと寄り道。
海沿いに出ました。
2022年01月15日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:40
海沿いに出ました。
佐久島アートの一つのようです。
2022年01月15日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:42
佐久島アートの一つのようです。
三ヶ根山。
2022年01月15日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:41
三ヶ根山。
五井山・宮路山、さらに奥には本宮山。
2022年01月15日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:41
五井山・宮路山、さらに奥には本宮山。
渥美半島の山々。
2022年01月15日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 10:41
渥美半島の山々。
最後に「ひだまりの広場」へ。このあたりは分かれ道も多いですが、適当に歩いていてもいずれ道標が出てくるかと思いますので、迷う心配はないかも。
2022年01月15日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:48
最後に「ひだまりの広場」へ。このあたりは分かれ道も多いですが、適当に歩いていてもいずれ道標が出てくるかと思いますので、迷う心配はないかも。
「ひだまりの広場」に到着。
2022年01月15日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:49
「ひだまりの広場」に到着。
タイル製の椅子や四阿がありました。
2022年01月15日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:50
タイル製の椅子や四阿がありました。
三角点まであと少し。
2022年01月15日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:50
三角点まであと少し。
四阿の奥から三角点に行けるようです。なんとなく林の中へ入っていけそうな場所から突入。
2022年01月15日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:51
四阿の奥から三角点に行けるようです。なんとなく林の中へ入っていけそうな場所から突入。
GPSで現在位置を確認しつつ…
2022年01月15日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:53
GPSで現在位置を確認しつつ…
踏み跡っぽい場所を選んで進んでいきます。
2022年01月15日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:52
踏み跡っぽい場所を選んで進んでいきます。
なんとか二等三角点「佐久島」に到達。
2022年01月15日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:55
なんとか二等三角点「佐久島」に到達。
よく見ると三角点の周囲だけ妙に整備されているような。よく見ると矢印のところから道が下へ。嫌な予感とともにそこから下りていきますと…
2022年01月15日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:55
よく見ると三角点の周囲だけ妙に整備されているような。よく見ると矢印のところから道が下へ。嫌な予感とともにそこから下りていきますと…
ハイキングコースから簡単に上がってこれる場所がありました。
2022年01月15日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:56
ハイキングコースから簡単に上がってこれる場所がありました。
要するにこうです。「ひだまりの広場」前の道標から「ソテツの広場」方面へ歩き出し…
2022年01月15日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:58
要するにこうです。「ひだまりの広場」前の道標から「ソテツの広場」方面へ歩き出し…
じきに現れるリボンのところから左手に上がっていけば三角点にたどり着けます。
2022年01月15日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:56
じきに現れるリボンのところから左手に上がっていけば三角点にたどり着けます。
当初はもう少しハイキングコースを歩いて島を半周するつもりでしたが、強風で寒かったのでそこまでで終了。東港に無事帰還。
2022年01月15日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 11:17
当初はもう少しハイキングコースを歩いて島を半周するつもりでしたが、強風で寒かったのでそこまでで終了。東港に無事帰還。
フェリーの時間まで1時間ほどあったので、近くの食事処「ゆきや」様でお昼ごはん。
2022年01月15日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 11:21
フェリーの時間まで1時間ほどあったので、近くの食事処「ゆきや」様でお昼ごはん。
佐久島名物の大アサリ丼のセットに舌鼓。白身のお刺身がめちゃくちゃおいしかったです。
2022年01月15日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:29
佐久島名物の大アサリ丼のセットに舌鼓。白身のお刺身がめちゃくちゃおいしかったです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら