おはようごさいます(^-^)/
今日は中央線の藤野駅にやって来ました。初めて降り立った駅です。
山を始めてから、いくつもの「初めて降りる駅」に出会いました。
最近はこの「初めての駅」も楽しみのひとつになりました(’-’*)♪
23
おはようごさいます(^-^)/
今日は中央線の藤野駅にやって来ました。初めて降り立った駅です。
山を始めてから、いくつもの「初めて降りる駅」に出会いました。
最近はこの「初めての駅」も楽しみのひとつになりました(’-’*)♪
駅前には陣馬山←あっちという案内があるので、それを信じて寒さに震えながらスタート!!
10
駅前には陣馬山←あっちという案内があるので、それを信じて寒さに震えながらスタート!!
途中、苦手なトンネルが((( ;゚Д゚)))
以前笹子駅近くのトンネルでめちゃめちゃ怖い思いをしたので、トラウマになっています。
11
途中、苦手なトンネルが((( ;゚Д゚)))
以前笹子駅近くのトンネルでめちゃめちゃ怖い思いをしたので、トラウマになっています。
だけどトンネルに入ってみると、歩道もあって、雰囲気も全然怖くない!
だとしたら…あの笹子駅近くのトンネルは何かいたのかな、無性に怖かった…こわっ(>_<)
いや!もう忘れよう( ・`д・´)
9
だけどトンネルに入ってみると、歩道もあって、雰囲気も全然怖くない!
だとしたら…あの笹子駅近くのトンネルは何かいたのかな、無性に怖かった…こわっ(>_<)
いや!もう忘れよう( ・`д・´)
しばらくこんな車道をとぼとぼと歩いて行きます。
5
しばらくこんな車道をとぼとぼと歩いて行きます。
道路脇には自然の川を利用して水遊びのスペースが作られていました。
って、水遊び用かなぁ。
洗濯用?いや、まさか!この令和の時代に(-ω-;)
そんなことを考えながら歩いていると…
11
道路脇には自然の川を利用して水遊びのスペースが作られていました。
って、水遊び用かなぁ。
洗濯用?いや、まさか!この令和の時代に(-ω-;)
そんなことを考えながら歩いていると…
えっ?
バス?
えー!駅ではたくさんの人が降りたのに、どうも誰も歩いて来ないなあと思っていたら、なんだよバスに乗ってきたのか!ずるーい(。・`з・)ノ
いやいや、ずるいとかそういう問題ではないよね(^-^;)
私のガイドブックは徒歩って載ってた。
17
えっ?
バス?
えー!駅ではたくさんの人が降りたのに、どうも誰も歩いて来ないなあと思っていたら、なんだよバスに乗ってきたのか!ずるーい(。・`з・)ノ
いやいや、ずるいとかそういう問題ではないよね(^-^;)
私のガイドブックは徒歩って載ってた。
そして、陣馬山登山口のモニュメント。
決してここが登山口ではなく、あくまでもモニュメントがあるだけです。
でも、近くにトイレがあるみたい🚻
8
そして、陣馬山登山口のモニュメント。
決してここが登山口ではなく、あくまでもモニュメントがあるだけです。
でも、近くにトイレがあるみたい🚻
モニュメントからしばらく車道を歩いて、今度こそ本当の登山口に到着!
この登山口のちょっと離れた場所の木の上にお猿さんが二匹いました。
でも、猿だ猿だと騒いでいたのは、私だけでした(-ω-;)
8
モニュメントからしばらく車道を歩いて、今度こそ本当の登山口に到着!
この登山口のちょっと離れた場所の木の上にお猿さんが二匹いました。
でも、猿だ猿だと騒いでいたのは、私だけでした(-ω-;)
それではやっと山道らしい山道のスタート💨
日向の道は暖かいけど…
3
それではやっと山道らしい山道のスタート💨
日向の道は暖かいけど…
こんな道は寒いです(。-ω-)
頑張って歩いて、体を暖めよう!
4
こんな道は寒いです(。-ω-)
頑張って歩いて、体を暖めよう!
ぽわぽわ。
ついつい撮ってしまいます(^-^;)
登山道にはぽわぽわが溢れてました。
10
ぽわぽわ。
ついつい撮ってしまいます(^-^;)
登山道にはぽわぽわが溢れてました。
気持ちの良い山道
5
気持ちの良い山道
ピンクのぽわぽわ( ・∇・)
22
ピンクのぽわぽわ( ・∇・)
残念!ピンぼけになっちゃった。チッ!(。・`з・)
5
残念!ピンぼけになっちゃった。チッ!(。・`з・)
これはちゃんと撮れました(*^^*)
25
これはちゃんと撮れました(*^^*)
木々の間から見えるのは、なんと富士山!( ´・∀・`)
8
木々の間から見えるのは、なんと富士山!( ´・∀・`)
早く山頂に行って大きな富士山を見るんだ〜💦と、こんな道を急ぎます!
とても歩きやすい道です(^-^)
7
早く山頂に行って大きな富士山を見るんだ〜💦と、こんな道を急ぎます!
とても歩きやすい道です(^-^)
うわっー( ・∇・)
またまた見えた〜!
テンション上がる〜!
27
うわっー( ・∇・)
またまた見えた〜!
テンション上がる〜!
途中の休憩スペースは満員御礼。
なんだか、ハイカーさんの平均年齢がかなり低い気がする。
ホームマウンテンの太平山なんか…いや!なんでもないです( -д-)
10
途中の休憩スペースは満員御礼。
なんだか、ハイカーさんの平均年齢がかなり低い気がする。
ホームマウンテンの太平山なんか…いや!なんでもないです( -д-)
さあ、気持ちの良い道をどんどん進みます。
3
さあ、気持ちの良い道をどんどん進みます。
シモバシラがたくさん。
出来れば氷華というものが見たかったけど、ここには無さそう。
3
シモバシラがたくさん。
出来れば氷華というものが見たかったけど、ここには無さそう。
しばらく歩くと階段が出てきました。どうやら、この長い階段の先が山頂らしい( ・∇・)
5
しばらく歩くと階段が出てきました。どうやら、この長い階段の先が山頂らしい( ・∇・)
山頂に着いて、真っ先に売店の写真を撮るchumoチンです。
山頂に売店があるって、めっちゃ嬉しい( ≧∀≦)ノ
18
山頂に着いて、真っ先に売店の写真を撮るchumoチンです。
山頂に売店があるって、めっちゃ嬉しい( ≧∀≦)ノ
とりあえず、山頂に登ったので色々撮らないと!
【かながわの景勝50選】…えっ、この山は神奈川県だったの?東京の分県ガイドで見たんだけど(´・ω・`)?
まあ、いいか(^-^;)
20
とりあえず、山頂に登ったので色々撮らないと!
【かながわの景勝50選】…えっ、この山は神奈川県だったの?東京の分県ガイドで見たんだけど(´・ω・`)?
まあ、いいか(^-^;)
【藤野町十五名山】
へー!色んな肩書きを持っている山なんだぁ。
16
【藤野町十五名山】
へー!色んな肩書きを持っている山なんだぁ。
そして…初めまして!お馬さん(^-^)/
あなたはソダシちゃんに似てるね🐴
色がね(^-^;)
35
そして…初めまして!お馬さん(^-^)/
あなたはソダシちゃんに似てるね🐴
色がね(^-^;)
お馬さんの足元にヘンなおばさんがいます。
ヘンなおばさん♪ヘンなおばさん♪
そうです!ヘンなおばさんも今回は人並みに写真を撮って頂きました(^-^;)
49
お馬さんの足元にヘンなおばさんがいます。
ヘンなおばさん♪ヘンなおばさん♪
そうです!ヘンなおばさんも今回は人並みに写真を撮って頂きました(^-^;)
そして、とうとう本命の富士山です!\(^o^)/
44
そして、とうとう本命の富士山です!\(^o^)/
賑わう売店の奥に見える富士山🗻
31
賑わう売店の奥に見える富士山🗻
場所を移動して撮った富士山🗻
移動しても富士山は富士山🗻
21
場所を移動して撮った富士山🗻
移動しても富士山は富士山🗻
富士山の右の方の山。
あの白い山はな〜にかなぁ( ´・∀・`)
八ヶ岳かな〜。
15
富士山の右の方の山。
あの白い山はな〜にかなぁ( ´・∀・`)
八ヶ岳かな〜。
富士山を眺めながらおにぎり🍙
だけどじっとしてたら、めちゃめちゃ寒くなって((( ;゚Д゚)))
26
富士山を眺めながらおにぎり🍙
だけどじっとしてたら、めちゃめちゃ寒くなって((( ;゚Д゚)))
売店でホットコーヒーを注文しました。
一杯ずつドリップするので時間がかかるって言われて待っていたけど、待つ価値のあるめちゃめちゃ美味しいコーヒーでした。
普段砂糖とミルクをたっぷり入れる派だけど、ブラックでもめっちゃ美味しかった(*^^*)
また、行こう💨
コーヒーを飲みに(^-^)
33
売店でホットコーヒーを注文しました。
一杯ずつドリップするので時間がかかるって言われて待っていたけど、待つ価値のあるめちゃめちゃ美味しいコーヒーでした。
普段砂糖とミルクをたっぷり入れる派だけど、ブラックでもめっちゃ美味しかった(*^^*)
また、行こう💨
コーヒーを飲みに(^-^)
隅っこにこう言うのがあったので、撮りました。
せっかく来たのだから、何でも撮るわ📷
14
隅っこにこう言うのがあったので、撮りました。
せっかく来たのだから、何でも撮るわ📷
山頂のお手洗いですが、冬場のため男女一個ずつしか使えなく、結構待たされそうです。
私は念のためにのつもりで並んだけれど、特に行きたいわけではないので、途中棄権しました。
どうしても、という方もいるはずなので、そんな方に譲りましょう(^_^;)
5
山頂のお手洗いですが、冬場のため男女一個ずつしか使えなく、結構待たされそうです。
私は念のためにのつもりで並んだけれど、特に行きたいわけではないので、途中棄権しました。
どうしても、という方もいるはずなので、そんな方に譲りましょう(^_^;)
最後にもう一回陣馬山の象徴のようなお馬さんの写真を撮って、下山します。
ソダシ似のお馬さん、また来るね!
美味しいコーヒーを飲みに(*^^*)
13
最後にもう一回陣馬山の象徴のようなお馬さんの写真を撮って、下山します。
ソダシ似のお馬さん、また来るね!
美味しいコーヒーを飲みに(*^^*)
それでは、相模湖駅に向かいまーす!
歩きやすいね(o^−^o)
ずっとこんなんだったらいいな。
3
それでは、相模湖駅に向かいまーす!
歩きやすいね(o^−^o)
ずっとこんなんだったらいいな。
まだまだ歩きやすい道。
人気の山なのか、前にも後ろにも必ずどなたか歩いています。
抜きつ抜かれつ…いえ、抜かれて抜かれて、ひたすら抜かれて…です(-_-;)
4
まだまだ歩きやすい道。
人気の山なのか、前にも後ろにも必ずどなたか歩いています。
抜きつ抜かれつ…いえ、抜かれて抜かれて、ひたすら抜かれて…です(-_-;)
明王峠…へー!ここも藤野町十五名山なんだね。
峠も山なのか。ふーん(・−・ )
11
明王峠…へー!ここも藤野町十五名山なんだね。
峠も山なのか。ふーん(・−・ )
元、売店とおぼしき建物。
売店は終了してしまっても、テーブルやベンチなどがたくさんあるので、皆さんお弁当を食べたり寛いでいます。
4
元、売店とおぼしき建物。
売店は終了してしまっても、テーブルやベンチなどがたくさんあるので、皆さんお弁当を食べたり寛いでいます。
富士山がよく見える場所。
21
富士山がよく見える場所。
踏み台があるので、背の低い私でもちょうど良い高さから撮れます。
5
踏み台があるので、背の低い私でもちょうど良い高さから撮れます。
よし!
相模湖駅までゴーゴーレッツゴー💨
なんか今日は全然疲れてないぞお!
4
よし!
相模湖駅までゴーゴーレッツゴー💨
なんか今日は全然疲れてないぞお!
石投げ地蔵
説明板を読もうと思ったけれど、字が小さいし、ぎっしり書いてあるので、後で暇なときにじっくり読みもうと思います。
…って、貧乏暇なし!暇な時間がない(>_<)
5
石投げ地蔵
説明板を読もうと思ったけれど、字が小さいし、ぎっしり書いてあるので、後で暇なときにじっくり読みもうと思います。
…って、貧乏暇なし!暇な時間がない(>_<)
相模湖駅方面の道はかなり荒れてきました。
誰とも会わないし。
なんだか不安( ´-ω-)
2
相模湖駅方面の道はかなり荒れてきました。
誰とも会わないし。
なんだか不安( ´-ω-)
道も狭い(*´・ω・)
大丈夫かぁ。
3
道も狭い(*´・ω・)
大丈夫かぁ。
だんだん狭くなってきた〜( ´゚д゚`)
2
だんだん狭くなってきた〜( ´゚д゚`)
またまた立派な休憩スペース。
よくよく考えたら、踏み跡もしっかり付いてるし、普段から人が歩いてる道らしい。
大丈夫!
熊が出なければ、怖いことなんか何にもない!
6
またまた立派な休憩スペース。
よくよく考えたら、踏み跡もしっかり付いてるし、普段から人が歩いてる道らしい。
大丈夫!
熊が出なければ、怖いことなんか何にもない!
そう考えると気持ちの良い道
3
そう考えると気持ちの良い道
だんだん緑の下草が目立ってきました。
2
だんだん緑の下草が目立ってきました。
そして、しばらく下ると突然目の前に相模湖が( ´・∀・`)
14
そして、しばらく下ると突然目の前に相模湖が( ´・∀・`)
相模湖の展望地にテープルと椅子があったので、ここでちょっと落ち着いてお昼ご飯🍙
ここは風も来なく、とても暖かい場所でした。
27
相模湖の展望地にテープルと椅子があったので、ここでちょっと落ち着いてお昼ご飯🍙
ここは風も来なく、とても暖かい場所でした。
そして、神社まで降りてきて…
7
そして、神社まで降りてきて…
高速道路の上を歩いて行くと…
3
高速道路の上を歩いて行くと…
正面に相模湖が開けました(*´▽`*)
相模湖は初めての来ました。
この後狭い路地を相模湖駅に向かって歩きました。
16
正面に相模湖が開けました(*´▽`*)
相模湖は初めての来ました。
この後狭い路地を相模湖駅に向かって歩きました。
途中の民家にあったミツマタ。
ぶっちゃけ、ミツマタは花になる前はなんか気持ち悪い。
これ、私だけ?(^-^;)
18
途中の民家にあったミツマタ。
ぶっちゃけ、ミツマタは花になる前はなんか気持ち悪い。
これ、私だけ?(^-^;)
そして、とても立派な相模湖駅に到着〜!
ここも初めて訪れた駅です。
駅の外には登山靴を洗うための水道とブラシが用意されていました。
やるね!相模湖駅(^_-)
24
そして、とても立派な相模湖駅に到着〜!
ここも初めて訪れた駅です。
駅の外には登山靴を洗うための水道とブラシが用意されていました。
やるね!相模湖駅(^_-)
絶対ここからの富士山見ないとね。
素敵な写真ありがとうございます
やっぱり、高尾山やその辺りから見る富士山は特別なものがありますよね。
特に今日は雲もなく、ほぼ完全な富士山を見れて良かったです。
コロナも後から後から新しい変異株が出てきて、きりがないという感じです。
もう感染対策をしっかりして、出掛けようと思っています。
そうでないと、どんどん年を取って、気が付けばお婆さんになっていそうな気がします(^_^;)
こんばんは😄
陣馬山、レコでしか見た事ないのですが人とのショットからすると大きいですね。
16日は好天で風も無く(私の街)男体山ファミリーもクッキリ、富士山により近い場所からはさぞやですね。
残念ながら私は午前中電気設備関連の工事立ち会い(*≧∀≦*)
午後からは田畑のもみ焼き?なのか方々から煙が、、視界は残念ながらでした。
富士山も朝はうっすらでしたが全く見えなくなって、、。
やはり近くで見ないとでしょうかね(*≧∀≦*)
どこに行こうかなと思って東京の分県ガイドを見ていたら、陣馬山は電車だけで行けると分かり、難易度も私でも平気そうだったので出掛けました。
それもあまり下調べもせずに行っちゃったので、白馬がいるという事以外は何も分からずに出掛けました(^_^;)
でも、行ってみたら山頂はものすごく広々としていて、360度見渡せる大展望(^o^)
そして、真っ白で大きな富士山!
富士山を見るのに何も障害物がないのです!
雲もまったくなく、最高の富士山でした(*^^*)
おまけに山頂にはいくつか売店があって、温かい食べ物が頂けるのです(^-^)
私はホットコーヒーを頂きましたが、めちゃめちゃ美味しかった(*^^*)
teheさんはあんなにお天気が良かったのに、用事でお家に居たんですね。たまにはそんなこともありますよね。
田畑のもみ焼きって、秋じゃないんですね。思い出すと懐かしい気もしますが、視界が悪くなるほどって、環境に良くないですよ(^_^;)
とにかく、陣馬山からの富士山は最高でした(^-^)v
最後に、あそこって夏に行ったら日陰がなくて死にそうになるかも(-ω-;) 行くなら冬がいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する