記録ID: 392216
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプス縦走
2014年01月05日(日) [日帰り]
lilyca
その他8人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 711m
- 下り
- 662m
コースタイム
10:00 粟生駅出発
10:50 鴨池
11:10 小野アルプス登山口(スタート)
11:20 宮山
11:35 岩山
11:55 西紅山
12:03 紅山(昼食)
12:35 紅山出発
13:05 惣山(小野富士)
13:20 アンテナ山
13:33 総山
13:40 アザメ峠
14:13 安場山
14:23 愛宕山
14:30 前山
14:43 日光峠
14:55 高山(お茶タイム)
15:15 ゆぴか(ゴール)
10:50 鴨池
11:10 小野アルプス登山口(スタート)
11:20 宮山
11:35 岩山
11:55 西紅山
12:03 紅山(昼食)
12:35 紅山出発
13:05 惣山(小野富士)
13:20 アンテナ山
13:33 総山
13:40 アザメ峠
14:13 安場山
14:23 愛宕山
14:30 前山
14:43 日光峠
14:55 高山(お茶タイム)
15:15 ゆぴか(ゴール)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
電車はおおむね1時間に一本程度 駅構内に観光案内所(休憩可能)あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
粟生駅から小野アルプス最西の登山口までは、住宅街を抜け、農道を1時間近く歩く。鴨池までは看板もなく、道に迷いそうになって通りがかりの住民に道を尋ねた。 鴨池を越えて、田園地帯を進んでいくと、やっと目の前に里山が広がってくる。 取付きには小野アルプスの看板があるので全容がつかめる。 コースは看板も多く、分岐には案内があって迷うことはない。 ただ、非常に細かなアップダウンが延々と10キロ以上続く。高低差は100m程度なのだが、かなりの急斜面を登ったり降りたりを延々と繰り返すため、けっこう足に負担がかかる。たかがハイキングとなめていると痛い目にあうコース。「アルプス」と呼ばれるのはだてじゃないなと思った。 |
写真
撮影機器:
感想
小野市と加古川市の境界に沿ってのびる小野アルプス。阪急ハイキングでも「上級コース」として紹介されている。
最高峰は総山「小野富士」で、稜線からは六甲山系や瀬戸内海、加古川の街並みが望め、切り立った岩山がスリル満点で爽快な気分にひたれる・・・と、観光協会のパンフレットには書かれていた。
コースリーダーからの説明でも「なめたらあかん、けっこうなハードコース」と説明を受けた。
確かに、歩きごたえのある(ありすぎる)コースだった。100mほどのアップダウンを12ピーク。西端から取付くと、アザメ峠までは本当に足にこたえる。
正月休みで体もなまっていたせいか、はたまたプチ歩荷トレーニングのせいか、この真冬のシーズンに汗だくで、足もガクガクになった。
それでも、冬枯れの木々から眺める絶景に感動し、ちょっとスリリング岩山の急下降にわくわくし、落ち葉のじゅうたんを踏みしめ、冬ならではの景色をめでながら、ほっこりお茶タイムも楽しんで、13キロ以上にわたる縦走路を踏破できた。
正月休み最後の日のせいか、超満員で入場制限していて最後の温泉に入れなかったのは本当に残念だったが、いい一年のスタートを切ることができた。
今年も、大好きな仲間とたくさんの山に楽しく登れますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2380人
噂には聞きますがかなりスリリングなようですね(^^;
岩稜歩きは楽しそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する