ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3927174
全員に公開
トレイルラン
関東

日立アルプス北

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:11
距離
37.3km
登り
1,681m
下り
1,683m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:18
合計
6:12
8:37
44
スタート地点
9:21
9:23
9
9:32
9:32
6
9:38
9:38
32
10:10
10:10
11
10:21
10:23
10
10:48
10:56
52
11:48
11:48
27
12:15
12:15
80
13:35
13:38
71
14:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
スタート:JR日立駅近くの駐車場に駐車。最大一日700円
ゴール:JR十王駅から電車で日立駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
JR日立駅近くの駐車場に駐車。最大一日700円。
2022年01月15日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 8:37
JR日立駅近くの駐車場に駐車。最大一日700円。
助川山に向け、しばらく市街地を進む。
2022年01月15日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 8:48
助川山に向け、しばらく市街地を進む。
林道に入る。
2022年01月15日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 8:57
林道に入る。
林道を進む。
2022年01月15日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 8:59
林道を進む。
開けたところに出た。助川市民の森、というらしい。憩いの場所らしく、ハイカーさん、散歩中の人々数組と遭遇した。
2022年01月15日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:08
開けたところに出た。助川市民の森、というらしい。憩いの場所らしく、ハイカーさん、散歩中の人々数組と遭遇した。
広々とした道を進む。
2022年01月15日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:15
広々とした道を進む。
助川山にピークに着いた。思いのほか眺めがいい。
2022年01月15日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:21
助川山にピークに着いた。思いのほか眺めがいい。
2022年01月15日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:21
2022年01月15日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/15 9:22
助川山ピーク直下にはトイレがあった。
2022年01月15日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:24
助川山ピーク直下にはトイレがあった。
助川山ピーク直下のトイレから100mほどで別のトイレが出てきた。トイレだらけだ。
2022年01月15日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:27
助川山ピーク直下のトイレから100mほどで別のトイレが出てきた。トイレだらけだ。
助川山から高鈴山に向かう。このルートは、かつて、小木津で採れた魚や塩を里美や大子に運ぶための道だったそうだ。
2022年01月15日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:30
助川山から高鈴山に向かう。このルートは、かつて、小木津で採れた魚や塩を里美や大子に運ぶための道だったそうだ。
池のほとりを通過する。
2022年01月15日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:31
池のほとりを通過する。
助川山から高鈴山というマイナーなルートにも人がいた。
2022年01月15日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:40
助川山から高鈴山というマイナーなルートにも人がいた。
金山百体観音、という表記。寄ってみた。
2022年01月15日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:44
金山百体観音、という表記。寄ってみた。
百体あるかどうかわからないが、たくさんのお地蔵さん?があった。
2022年01月15日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:44
百体あるかどうかわからないが、たくさんのお地蔵さん?があった。
クルマが埋まっていた。ここまでのコースでは登ってこれないはず、ミステリーだ、と思っていた。
2022年01月15日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:00
クルマが埋まっていた。ここまでのコースでは登ってこれないはず、ミステリーだ、と思っていた。
ほどなく林道になった。クルマはここをとおって、トレイルにムリムリ入って放置されたのだろう。
2022年01月15日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:04
ほどなく林道になった。クルマはここをとおって、トレイルにムリムリ入って放置されたのだろう。
高鈴山ピークに着いた。
2022年01月15日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:22
高鈴山ピークに着いた。
2022年01月15日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 10:22
2022年01月15日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:23
御岩山に着いた。
2022年01月15日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:34
御岩山に着いた。
2022年01月15日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:34
日光の山々が見える。
2022年01月15日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/15 10:35
日光の山々が見える。
御岩山を下る。稜線縦走は直進だが、今回は行ったことのない御岩神社に寄る。
2022年01月15日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:39
御岩山を下る。稜線縦走は直進だが、今回は行ったことのない御岩神社に寄る。
表参道、裏参道の選択肢があった。けっこう人がいるようだったので、裏参道を選択。
2022年01月15日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:44
表参道、裏参道の選択肢があった。けっこう人がいるようだったので、裏参道を選択。
2022年01月15日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:47
神社に着いた。
2022年01月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:48
神社に着いた。
お詣りする。まずまず人がいた。
2022年01月15日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 10:51
お詣りする。まずまず人がいた。
2022年01月15日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:51
2022年01月15日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:52
表参道を登り返そうとしたが、よく考えたらきららの里に寄る予定だった。引き返す。
2022年01月15日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:54
表参道を登り返そうとしたが、よく考えたらきららの里に寄る予定だった。引き返す。
一般的な参拝順序だとこの門をとおるようだ。
2022年01月15日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:58
一般的な参拝順序だとこの門をとおるようだ。
2022年01月15日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 10:58
奥日立きららの里を通過。ゲートで体温を測られた。寒いのでLoと出た。
2022年01月15日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:10
奥日立きららの里を通過。ゲートで体温を測られた。寒いのでLoと出た。
きららの里を貫くロードから、ここでトレイルに入る。
2022年01月15日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:27
きららの里を貫くロードから、ここでトレイルに入る。
日立アルプスの稜線に合流。
2022年01月15日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:34
日立アルプスの稜線に合流。
日立アルプス北は、走りやすいトレイルだ。しかし、疲労でサクサク進めない。
2022年01月15日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:39
日立アルプス北は、走りやすいトレイルだ。しかし、疲労でサクサク進めない。
神峰山ピーク。
2022年01月15日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 11:48
神峰山ピーク。
2022年01月15日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:48
羽黒山ピーク。
2022年01月15日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 12:15
羽黒山ピーク。
羽黒山から、ぐるっと十王に向かう。コースはだいたい林道だった。
2022年01月15日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:25
羽黒山から、ぐるっと十王に向かう。コースはだいたい林道だった。
羽黒山から十王の林道は、とにかく長かった。みどころがなく、脚の疲労もあり、コース設定をやや後悔した。
2022年01月15日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:28
羽黒山から十王の林道は、とにかく長かった。みどころがなく、脚の疲労もあり、コース設定をやや後悔した。
人っ子一人とも遭遇しなかった。時折出てくる道標に少し安心する。
2022年01月15日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:31
人っ子一人とも遭遇しなかった。時折出てくる道標に少し安心する。
林道は、小木津山林道、というらしい。
2022年01月15日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:36
林道は、小木津山林道、というらしい。
石尊林道、ともいうらしい。
2022年01月15日 12:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:42
石尊林道、ともいうらしい。
長く退屈な林道の先に、ようやく海が見えた。
2022年01月15日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 13:29
長く退屈な林道の先に、ようやく海が見えた。
常陸の森、というらしい。
2022年01月15日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 13:30
常陸の森、というらしい。
十王に下ってきた。パノラマ公園に寄ってみる。
2022年01月15日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 14:00
十王に下ってきた。パノラマ公園に寄ってみる。
噴水っぽい。
2022年01月15日 14:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 14:02
噴水っぽい。
パノラマ公園のピークにある展望タワー。
2022年01月15日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 14:04
パノラマ公園のピークにある展望タワー。
展望タワーからの眺め。
2022年01月15日 14:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 14:05
展望タワーからの眺め。
十王ダム。
2022年01月15日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 14:10
十王ダム。
十王湖、ともいうのか。
2022年01月15日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 14:12
十王湖、ともいうのか。
ここから川に下っていく。
2022年01月15日 14:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 14:19
ここから川に下っていく。
十王駅着。クルマのある日立駅まで10km。走れる距離だが、疲労がひどい。電車で戻る。
2022年01月15日 14:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 14:48
十王駅着。クルマのある日立駅まで10km。走れる距離だが、疲労がひどい。電車で戻る。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル 雨具 昼食 ダウンジャケット

感想

ヤマレコの、茨城県の山(分県登山ガイド)の山51座のうちまだ16座が未踏破だ。以前日立アルプスを走ったときついでに助川山に寄ろうとしたが、計画が杜撰で踏めなかった。今回は助川山を踏むことを最優先とした。ついでに、これも寄ったことのない御岩神社と、下山地点を、小木津よりも北の十王とした。

助川山は、意外にも眺めが良かった。市民の憩いの場所らしく、ハイカーさんや散歩の方々に遭遇した。助川山から高鈴山のコースはたぶんマイナールートだろうと予想。でもハイカーさんと遭遇し驚いた。

御岩神社にも寄ってみた。名のある神社らしく、まずまず人がいた。さらに、神峰公園や小木津公園ではなく、十王に下ることにした。しかし十王へのルートはほとんど退屈な林道で、コース設定を失敗したと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら