ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3931271
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

まさかのラッセル登山 誰もいない猪臥山

2022年01月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
6.4km
登り
484m
下り
482m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:11
合計
6:06
天候 雪 山頂だけ晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天気はこんな感じ
どんより曇りで雪降ってます
2022年01月20日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/20 9:47
天気はこんな感じ
どんより曇りで雪降ってます
スノーシュー歩きにくく、しばらく手間取った
2022年01月20日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/20 10:10
スノーシュー歩きにくく、しばらく手間取った
ちょっと空が明るくなった
2022年01月20日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 10:32
ちょっと空が明るくなった
登山口
2022年01月20日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/20 10:51
登山口
1グループだけ入山者がいたのですが、途中撤退してノートレース ゆるふわコースと聞いていたけどラッセル登山となる
2022年01月20日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 11:39
1グループだけ入山者がいたのですが、途中撤退してノートレース ゆるふわコースと聞いていたけどラッセル登山となる
2022年01月20日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 11:53
いやーしんどい
2022年01月20日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
1/20 12:01
いやーしんどい
2022年01月20日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/20 12:01
くわちゃん先頭を行きます!
2022年01月20日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
1/20 12:17
くわちゃん先頭を行きます!
めっちゃ頑張ってる
2022年01月20日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
1/20 12:18
めっちゃ頑張ってる
2022年01月20日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 12:26
根性で頑張る
2022年01月20日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
1/20 12:26
根性で頑張る
左の木がほぼクリスマスツリー
2022年01月20日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
1/20 12:45
左の木がほぼクリスマスツリー
なんと太陽が見えた!
2022年01月20日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
1/20 12:47
なんと太陽が見えた!
え?もしかして晴れるかも!
急いで山頂に向かう
2022年01月20日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
1/20 12:49
え?もしかして晴れるかも!
急いで山頂に向かう
景色すごい
2022年01月20日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
1/20 12:55
景色すごい
2022年01月20日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/20 12:56
2022年01月20日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/20 12:58
雪に溺れるクワちゃん
2022年01月20日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
1/20 12:59
雪に溺れるクワちゃん
記念写真
まさかこんな写真が撮れると思わなかった!
2022年01月20日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
1/20 13:00
記念写真
まさかこんな写真が撮れると思わなかった!
撮影会始まる
2022年01月20日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
1/20 13:07
撮影会始まる
うぇーい!
2022年01月20日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
1/20 13:08
うぇーい!
うまく撮れた
2022年01月20日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
1/20 13:09
うまく撮れた
調理は諦めてカップ麺を背負ってきたのですが、バーナー使える状況!
2022年01月20日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
1/20 13:33
調理は諦めてカップ麺を背負ってきたのですが、バーナー使える状況!
味噌煮込みうどんです♪
めっちゃおいしくて温かくて沁みた
2022年01月20日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
1/20 13:35
味噌煮込みうどんです♪
めっちゃおいしくて温かくて沁みた
食べ終わる頃には空はどんより
雪も降り出す
2022年01月20日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/20 13:56
食べ終わる頃には空はどんより
雪も降り出す
下山はスノーシューで滑りながら降りる
2022年01月20日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/20 14:25
下山はスノーシューで滑りながら降りる
2022年01月20日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/20 14:40
2022年01月20日 14:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 14:41
カモシカさん かわいかった
2022年01月20日 14:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
1/20 14:44
カモシカさん かわいかった
明日には私達のトレース消えるな
2022年01月20日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 15:21
明日には私達のトレース消えるな
めっちゃ降ってた
2022年01月20日 15:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/20 15:34
めっちゃ降ってた
下山! 
楽しかった!
2022年01月20日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
1/20 15:41
下山! 
楽しかった!

感想

軽い雪山に行こうと、高山民おすすめの猪臥山に行きました。
ゆるふわ雪山ハイキングを想像していたのですが、朝から雪が積もってる〜

あんまりゆるふわではない予感を抱えて、コンビニ直行。
調理が難しい場合の予備のカップ麺を購入して入山。
空はどんより、雪は降りしきり「今日は映えんな」と写真は諦めつつ、おしゃべり全開で歩く。
途中先行者が撤退して、そっからは入山者は我らだけとなりラッセルが始まる。みんなで交代しながら頑張った。山頂直下は大変でした。

山頂近くになるとまさかの太陽が出てきて、テンションあがる。
荷物をほこらにデポして急いで山頂へ。
「やったーすごい景色だ!」
と撮影会をひとしきりしてほこらに戻り
「調理できちゃうよね?」と諦めていた味噌煮込みうどんを作る。
めちゃおいしかった。

食べ終わる頃に奇跡が終わり、どんより空と雪に戻った。
しかもめっちゃ降る。
写真撮ったし、お腹もホカホカで満足したので、
おしゃべりしながら滑りおりて下山は速かった。

猪臥山は普段こんなラッセルするような雪山じゃないらしい とのことなんだけど
私のイメージはすっかり豪雪の山となりました。
今度は周回ルート行きたいな。

樹氷が美しく人気の飛騨の山でしたが、今まで何度も登っていてこんな大雪初めてでした!!
しかも誰も山に入っていない…
まさかのラッセル大会でしたが、めちゃめちゃ楽しかったです☃️
そして山頂での奇跡の晴天と絶景!
tomoeオリジナル味噌煮込みうどんが美味しくて、いつも我らの胃袋を幸せにしてくれてありがとう😊😊😊
また楽しいこと計画しましょう!お疲れ様でした

甘く見ていた...
大嫌いなスノーシューもこの日だけは置いてきたことを後悔💦 2人がトレース作ってくれたおかげで、ズボる深さが半分ですみました😊✨
低山でこんな風に雪庇があるのも初めて見て、感激の1日でしたが、ギリギリ山頂まで行けて本当に良かったです(´°????????ω°????????`) ちゃんとスノーシューの練習するぞー!
そして美味しいものも作るぞー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

こんにちは♪
このエリアの雪も、この冬は凄そうですね。
高〜い山までわざわざ行かなくても、これだけタップリの雪と戯れることができるのだから、これは行かない手はないですよね。しかも雪質も素晴らしい感じ♪
3名様ともウエアの色分けがされているのも、なんか楽しそうなビジュアルが伝わってきて良かったです。
2022/1/21 12:19
atovさん コメントありがとうございます。
タイトルいつもより凝ってみました。どうでしょう?
高山ではないから気温がそこまで低くないので気持ちにも余裕があり、ひたすら雪と戯れることができました。本当に雪がたっぷりでふわふわでラッセルも楽しかったです。
猪臥山いかがでしょう?

ウェアの色はたまたまですがたしかに色分けされてますね。勉強になります。_φ(・_・
2022/1/21 12:30
度々のコメでスイマセン♪
ちょうど「新着のレコ」にこちらのレコがピックアップされてて。
猪臥山って?という感じだったのですが、ラッセルの文字も見えたのでどこのエリアの山かなぁと思って開いたら、なるほど高山の西側の山ならサモアリナン。
長野県の山ばかりの私は「猪臥山」だけならスルーしたかもしれないので、そう思うとレコ作りに影響を与えてしまったようで、なんだか恐縮です♪♪
2022/1/21 13:29
atovさんの日記を見てタイトル考えながら登ったのです。効果出たなら嬉しい✨
2022/1/21 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら