記録ID: 3935483
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
越後白山 宝蔵山から
2022年01月22日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 958m
- 下り
- 986m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日、同じコースの途中まで(尼池山付近まで)下調べでトレースを付けておいた。 コース自体は上部まで道が広く、覆いかぶさっている雑木もない。 しかし、最上部の宝蔵山山頂下付近は尾根が広く進む方向に悩む。そして斜度も急になり息がぬけない。 今回は白山まで縦走した 宝蔵山頂までノートレースの中登り白山縦走路に踏み出すも単独では無理か?と引き返した時、何と二人パーティが現れた! こんな時期に宝蔵?とお互い話しw 三人ならばとトップを交代しながら白山までラッセル 細尾根や雪庇も三人居れば😊 (なんとお一人は若い女性) 縦走路は雪深く一部は急坂、しかし基本、一番高いところを歩いていけば白山避難小屋に着く 白山避難小屋は2階から入る トイレはエコボット 白山さんちは何もない ただ白い雪の広場があるだけ 下山は尾根線 8合目付近まで登ってきて撤退したトレースがあった。 3合目まで下り、本来は右に曲がり尾根から外れて沢に降るのだが今回は真っ直ぐ進み尾根に沿って下った。 黄金の里駐車場先に出て小沢の橋を渡って駐車場に戻り下山完了 |
写真
感想
冬期はほぼ誰も入らない宝蔵山
昔(30年くらい前)山スキーを履いて登った
今回登ってみて「スキーところがスノーシューでも登れない斜面あるぞw」と
若かったから登れたのか?体力があったのか?😊
しかし、縦走はもとより、宝蔵までも厳冬期は登らない方がいいかも
絶対にトレースがない
尼池山まではいいが宝蔵直下は厳しい
どうせなら白山を尾根線から登った方がずっと楽だと思う
トレースあることが多いし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人