長野県「唐沢鉱泉から天狗岳」
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 892m
- 下り
- 875m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:08
平面距離: 8.42km
沿面距離: 8.75km
最高点の標高: 2646m
最低点の標高: 1852m
累積標高 (上り): 949m
累積標高 (下り): 949m
※全てGPSログの記録です。
GPSログは歩いたルートを記録しています。
データは参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1.基本的にトレースはしっかりしており、踏み固められているが どちらの山頂直下共に微妙に判り難い箇所がある 2.「黒百合ヒュッテ」から「東天狗」までの今回のトレースは、 いつものルートとかなり違うと思う 3.よって、岩場に吸い寄せられたり等の道間違いの恐れあり 4.また「西天狗」からのルートも何やら直登直下気味で 安全な感じはしなかった 5.上記2.〜4.はあくまで同じ場所の登山回数をこなしている自分の感想です 6.唐沢鉱泉は、冬季閉鎖中でした 7.水分補給量≒500mL 8.エネルギー補給量=0KcaL |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
2022年1月22日(土)
昨日、大倉尾根経由で「丹沢山」に行った。でも期待していた霧氷は皆無で、またかなりの寒さ予報にも関わらず、意外にも温暖な感じも山行になっていた。なので、本日は本当の雪山を堪能すべく毎年1月恒例の「天狗岳」に行く事にした。ま、毎年恒例とは言え、ここ2年はご無沙汰でしたけどね。(-。-)ボソッ
さて、久しぶりの厳冬期の雪山である。楽しみ半面不安もある。不安に関してはここでは割愛するとして、実は車の中には常に雪山装備がトランクの中に入っている。車がスタックした時用のシャベルを含めて……。と言う事でようやく日の目を見ての活躍の機会が訪れたのである。
で、これまた久しぶりの雪道&山道の運転です。タイヤの状態を確認しながら走行しましたが、グリップはしっかりしていて無事に「唐沢鉱泉」に到着です。この時の気温は-12℃位でしょうか、あまりに寒いので車の中で支度を整えました。
今回は、少しだけ厚着して末梢血管の収縮を防止し、手の痺れを回避する予定でしたが、なんでしょう、のん兵衛の私は末梢血管に血が届かないんでしょうね、ひたすら痛いです。もう厳冬期の雪山は無理かな〜。(-。-)ボソッ それでも日が登り、また日の当たる「黒百合ヒュッテ」まで来るとそれらは改善に向かい、一気に山頂アタックとなりました。ま、昨日の疲れはかなり大きくスローペースですけどね。
「黒百合ヒュッテ」を過ぎてからは、かなりの眺望に癒された山行となりましたが、一部のトレースで、ここを行くの?と言う場面が多々ありました。過去の経験と記憶からは別のルートだったからです。ちなみに本当に岩場を歩いてきた人も居ました。
山頂では久しぶりの雪山景色を堪能しましたが、やはり人が多くなり始めたので、写真撮影後に一気に下山しました。ま、自分としては亀足ですが……。
下山後は「唐沢鉱泉」でもと思っていましたが、冬季閉鎖中にて諦めた次第。色々食いたいときに開いてないとか、縁がないですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する