記録ID: 3937576
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
東根山[岩手県](蛇石〜猫の背コースを周回。雪タップリ)
2022年01月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 847m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:50
距離 10.1km
登り 847m
下り 847m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道、県道はほとんど雪無し。 登山口駐車場は土曜日なので満車(9:30)。すぐ傍のラ・フランス温泉館の駐車場は空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・蛇石コース 積雪50〜100cmほど。たくさんの登山者が歩いており、トレース明瞭で迷う個所無し。トレース幅狭いので、すれ違い時は譲り合いを。 ・猫の背コース 積雪1m以上の所あり。登りはスノーシューなどが必要。下りは積雪状況で判断必要。今回は登って来た登山者にコース状況を聞いて、つぼ足で降りました。上部では何度か雪にはまりました。不動岳以降は積雪減って問題なし。トレースがあったので迷う個所無し。 蛇石コースは雪山ハイクレベルですが、猫の背コースは今の時期は深雪でコース状況判断が必要。スノーシューあった方が安心です。 |
その他周辺情報 | ラ・フランス温泉館で入浴可。今回は利用せず。 |
写真
撮影機器:
感想
冬休み〜春休みに孫4人のお守りとスキーのため、奈良から盛岡へ。
本日は7年ぶり2回目の東根山へ。前回は秋だったので積雪期は初めて。積雪は多い所で1m近く。トレースを外すとズッポリ嵌まります。
登りの蛇石ルートは登山者が多くトレースはしっかりついています。歩き易く迷う所なし。2時間強で山頂直下の見晴らし展望地に到着。ほぼ360度の大展望です。ただ、岩手山や早池峰山は少し雲が掛かってスッキリ見えなかったのが残念。
展望地で昼食とティータイムをとった後は山頂経由で猫の背コースを下山します。登山者の大半が蛇石コース往復なので、猫の背コースはトレース少なくスノーシューの跡ばかり。ちょうど猫の背を登って来た登山者にルート状況を教えてもらい、つぼ足でも行けると判断。
下りの最初は深雪のため急斜面では苦労しましたが、岩崎山あたりから雪も落ち着いて歩行が楽になりました。
雪の東根山を周回。前半は快適雪山ハイクで、後半は深雪三昧の雪山歩行をタップリ楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する