ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3940276
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野駅から陣馬山へ、そして相模湖駅へ。

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
osamaki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
13.2km
登り
786m
下り
786m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:38
合計
5:18
7:20
5
7:27
7:27
16
7:43
7:43
5
7:47
7:47
33
8:43
8:43
14
9:34
10:01
9
10:10
10:10
7
10:16
10:16
13
10:29
10:30
4
10:34
10:34
29
11:02
11:03
8
11:11
11:11
21
11:32
11:33
9
11:42
11:42
6
11:47
11:48
5
11:52
11:53
15
12:08
12:13
12
12:25
12:26
5
12:31
12:31
7
12:38
12:38
3
12:42
ゴール地点
天候 ☁️
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
相模湖駅の近くに車を停めて、1駅だけ電車に乗って藤野駅へ。
中央道から見えるラブレター💌は藤野駅が近いんだね
2022年01月23日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 7:21
中央道から見えるラブレター💌は藤野駅が近いんだね
このトンネル結構長い。
2022年01月23日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 7:25
このトンネル結構長い。
ゆずの町藤野らしく、柚子が売ってたら買おうと思ってたのに、早かったせいか柚子は売ってなかった💦
2022年01月23日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/23 7:47
ゆずの町藤野らしく、柚子が売ってたら買おうと思ってたのに、早かったせいか柚子は売ってなかった💦
一の尾根から登ります。
2022年01月23日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/23 7:48
一の尾根から登ります。
2022年01月23日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/23 8:26
ステキな絵の一の尾テラス
2022年01月23日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 8:43
ステキな絵の一の尾テラス
雨宿りシートのおうちが可愛い。
2022年01月23日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 8:43
雨宿りシートのおうちが可愛い。
こんな明るい道もあります。
2022年01月23日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 8:51
こんな明るい道もあります。
陣馬山山頂手前で氷華発見!
小さくて可愛い❤️
2022年01月23日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 9:29
陣馬山山頂手前で氷華発見!
小さくて可愛い❤️
ものすごく小さい
2022年01月23日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/23 9:29
ものすごく小さい
もうすぐ山頂
2022年01月23日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 9:31
もうすぐ山頂
富士山にお皿が載ってる。
2022年01月23日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 9:33
富士山にお皿が載ってる。
久しぶりの馬さん🐎
2022年01月23日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 9:34
久しぶりの馬さん🐎
2022年01月23日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/23 10:01
明王峠から相模湖駅までおります。
2022年01月23日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 10:36
明王峠から相模湖駅までおります。
富士さーん!見えなくなってきてますよー
2022年01月23日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 10:38
富士さーん!見えなくなってきてますよー
2022年01月23日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 11:32
ここは昔は小屋とかあったのかなあ
2022年01月23日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 11:34
ここは昔は小屋とかあったのかなあ
相模湖が見えてきました。
置いてきた車のコインパーキングが見えた!
2022年01月23日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 12:09
相模湖が見えてきました。
置いてきた車のコインパーキングが見えた!
与瀬神社。思ってたより大きくて驚く
2022年01月23日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/23 12:25
与瀬神社。思ってたより大きくて驚く
ものすごい急な階段を降りてきた
2022年01月23日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/23 12:26
ものすごい急な階段を降りてきた
2022年01月23日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/23 12:29
これはなにかしら。春は近いかな?
2022年01月23日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/23 12:32
これはなにかしら。春は近いかな?

感想

今日、陣馬山登って明王峠から相模湖駅に下りたんだけど、与瀬神社の手前でエネキーが付いたホンダの車の鍵を拾った。もし、探してる人いたら、相模湖交番に届けたので連絡してみて下さい。

ということで、藤野駅から陣馬山に登ってきました。
いつも高原下からだったのですごく新鮮!
藤野駅からは距離は長いけど急登はないし気に入った!
駅からバスも考えたけど、バス待ってる間に登山口まで行けそうだったからバス使わず。

明王峠から相模湖駅までは緩急ある登山道で登りに使ったらキツそう💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

おさまきさん こにゃにゃちは! (≧∇≦)/

よく行く山もルートを変えていくと新鮮ですよね〜
で山頂とか知ってる場所に来るとホッとしたりしてネ happy01

ところで藤野15名山に挑戦ちうのわたすも相模湖駅や藤野駅のそばに
車を停めて駅から南側の山に行こうと計画してるんですが、グーグルマップで調べてみると
その辺りって相模湖駅のコインパーキング以外駐車場が見当たらないんですよね
ナノで自転車で行ってみようかとも考えたんですが、往復70キロ以上かかるので
(しかも大垂水峠越え)ちゅうちょしているところです

( ↑ じゃあ電車でいけよ smile )
2022/1/24 7:46
goma-tanさん

ゴマたん、こんばんにゃ(=^ェ^=)

久しぶりの陣馬山は懐かしさでいっぱいだったの。
あの山頂はガス使っちゃダメなの?
(コメントしてくれてる人にいきなり質問を投げかけてみた、、
ご飯食べるとこなーい!ってなったw

相模湖のコインパーキングは最安値が24時間300円のとこがあって驚いたよ。
知らなくて倍の600円も払ってしまった笑
えっとね、往復70キロのチャリは無理だから、相模湖から電車に乗ろうか笑

(車の鍵はちゃんと持ち主に届いたのかな、、
2022/1/24 21:50
おさまきさん おはようニャ! ( ´ ▽ ` )ノ

そうそう レコを見ながらお昼ご飯はお山で食べなかったんだ〜
と思っていたらそーゆう訳ですか

先日わたすが生藤山〜陣馬山に行ったときも、陣馬山の山頂で
鍋焼きうどんを作って食べようと思ったら火気使用の注意書きがあり
ルールがあるのを初めて知ったんですよね

うろ覚えですが売店のテーブルはお湯を沸かす程度なら可
原っぱで火を使う場合は草に火が燃え移らないように木の板を
売店で貸し出すとか書いてあったような気がします。

売店の方にルールを聞けば教えてくれたんでしょうが
めんどくさくなったのであきらめました smile

コインパーキング 300円の場所があるんですか 
探してみよっと happy01
2022/1/25 7:32
goma-tanさん おつにゃん(=^ェ^=)

そうそう、わたしも陣馬山の山頂でそういえばゴマたんも下山してから鍋焼きうどんやってたなあって思ってたの。
あーんなに広い山頂でベンチやら椅子やらが少なめだよね。
小屋で何か買わないと、景色のいいところは使えないし、、(文句が始まってるw)
で、仕方なく明王峠まで行ってカップラーメン食べたわけですよ、、
たしかにあの芝生の上で火がついたら大変だもんね。

相模湖の安いとこは駅入口を過ぎて藤野方面に少し行ったとこにありました🚗
右側に400円、また少しいくと300円。
詳細はよく見てないからわからないので悪しからず🙇‍♀️(ノボリは立ってたよ
2022/1/25 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら