ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3952197
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

信州峠〜横尾山〜撤退点〜横尾山〜信州峠

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
5.8km
登り
415m
下り
406m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:49
合計
4:35
6:52
68
8:00
8:02
35
8:37
8:47
26
9:13
9:16
33
引き返し地点(1760m)
9:49
10:21
31
10:52
10:53
32
11:25
11:26
1
11:27
ゴール地点
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速須玉ICから下道(原浅尾韮崎線)で信州峠駐車場へ移動
コース状況/
危険箇所等
信州峠〜横尾山間は、積雪があるが踏み固められており、特に危険個所は無い。ただし、軽アイゼンかチェーンスパイクが必要!! 横尾山〜豆腐岩間は、途中でトレースが無くなり、30〜40僂寮兩磴離薀奪札襪鰺承靴覆され、撤退した。
信州峠の登山口!!
2022年01月29日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 6:47
信州峠の登山口!!
信州峠駐車場に駐車、この時点では、1台のみ!!
2022年01月29日 06:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 6:47
信州峠駐車場に駐車、この時点では、1台のみ!!
登山開始!!
2022年01月29日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 6:51
登山開始!!
標高1545m地点で衣服調整を行い、チェーンスパイクを装着した!!
2022年01月29日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:12
標高1545m地点で衣服調整を行い、チェーンスパイクを装着した!!
雪が踏み固められた登山路!!
2022年01月29日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 7:24
雪が踏み固められた登山路!!
傾斜が急になってきた!!
2022年01月29日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 7:41
傾斜が急になってきた!!
登山路にロープも登場(標高1700m辺り)!!
2022年01月29日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:47
登山路にロープも登場(標高1700m辺り)!!
急傾斜の斜面を登りきると富士山が迎えてくれた!!
2022年01月29日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 7:52
急傾斜の斜面を登りきると富士山が迎えてくれた!!
金峰山の五丈岩も見えた!!
2022年01月29日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 7:53
金峰山の五丈岩も見えた!!
岩越しに富士山を望む!!
2022年01月29日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/29 7:53
岩越しに富士山を望む!!
振り返って金峰山と瑞牆山を望む!!
2022年01月29日 07:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 7:55
振り返って金峰山と瑞牆山を望む!!
富士山をズームアップ!!
2022年01月29日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 7:56
富士山をズームアップ!!
金ヶ岳と茅が岳!!
2022年01月29日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 7:56
金ヶ岳と茅が岳!!
雪化粧した北岳をズームアップ!!
2022年01月29日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 7:57
雪化粧した北岳をズームアップ!!
甲斐駒ヶ岳と仙丈岳をズームアップ!!
2022年01月29日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 7:57
甲斐駒ヶ岳と仙丈岳をズームアップ!!
富士山がくっきり見えている!!
2022年01月29日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 7:59
富士山がくっきり見えている!!
八ヶ岳の編笠山〜権現岳〜赤岳とご対面!!
2022年01月29日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 7:59
八ヶ岳の編笠山〜権現岳〜赤岳とご対面!!
雲海の上に浅間山と黒斑山を望む!!
2022年01月29日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 7:59
雲海の上に浅間山と黒斑山を望む!!
カヤトの原!! 富士山、南アルプス、八ヶ岳&浅間山の眺望が素晴らしい!!
2022年01月29日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 8:00
カヤトの原!! 富士山、南アルプス、八ヶ岳&浅間山の眺望が素晴らしい!!
これから登る横尾山!! 気温は、氷点下9度!!
2022年01月29日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 8:00
これから登る横尾山!! 気温は、氷点下9度!!
浅間山をズームアップ!!
2022年01月29日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 8:07
浅間山をズームアップ!!
横尾山への縦走路には、こんな場所もある!!
2022年01月29日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 8:30
横尾山への縦走路には、こんな場所もある!!
横尾山山頂に到達!! 気温は、氷点下10度!!
2022年01月29日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/29 8:36
横尾山山頂に到達!! 気温は、氷点下10度!!
山梨百名山:横尾山に登頂!!
2022年01月29日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 8:36
山梨百名山:横尾山に登頂!!
横尾山山頂!!南アルプス方向(北岳〜甲斐駒ヶ岳〜鋸山)が開けている!!
2022年01月29日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 8:36
横尾山山頂!!南アルプス方向(北岳〜甲斐駒ヶ岳〜鋸山)が開けている!!
横尾山山頂にて自撮り!!
2022年01月29日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 8:39
横尾山山頂にて自撮り!!
豆腐岩に続く登山路!! 僅かにふみ跡があったので、トレースを辿って進んだ!!
2022年01月29日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 8:57
豆腐岩に続く登山路!! 僅かにふみ跡があったので、トレースを辿って進んだ!!
読み取れなかった標識!!
2022年01月29日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 9:05
読み取れなかった標識!!
下ってきたと登山路を振り返る!!
2022年01月29日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 9:05
下ってきたと登山路を振り返る!!
赤岳〜硫黄岳方向の視界が開けた地点でトレースが無くなった!!
2022年01月29日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 9:10
赤岳〜硫黄岳方向の視界が開けた地点でトレースが無くなった!!
赤岳をズームアップ!!
2022年01月29日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 9:10
赤岳をズームアップ!!
赤岳〜横岳!!
2022年01月29日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/29 9:10
赤岳〜横岳!!
権現岳〜赤岳〜横岳の眺望!!
2022年01月29日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/29 9:10
権現岳〜赤岳〜横岳の眺望!!
トレースが無くなった豆腐岩への登山路!! 数十mラッセルしたが、ツボ足では、積雪30〜40僂寮禪兇鬚困椶困榮Г瀏瓦い討靴泙状況なので、撤退!!
2022年01月29日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 9:15
トレースが無くなった豆腐岩への登山路!! 数十mラッセルしたが、ツボ足では、積雪30〜40僂寮禪兇鬚困椶困榮Г瀏瓦い討靴泙状況なので、撤退!!
雲海に浮かぶ浅間山!!
2022年01月29日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 9:20
雲海に浮かぶ浅間山!!
横尾山に戻ると、後続で国立から来られていたご夫妻が休息していたため、写真を撮ってもらった!!
2022年01月29日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/29 10:17
横尾山に戻ると、後続で国立から来られていたご夫妻が休息していたため、写真を撮ってもらった!!
カヤト原からの富士山!! 朝方と較べると、大分雲海が上がってきている!!
2022年01月29日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 10:39
カヤト原からの富士山!! 朝方と較べると、大分雲海が上がってきている!!
浅間山〜根子岳の眺望!!
2022年01月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 10:42
浅間山〜根子岳の眺望!!
金峰山と瑞牆山!!
2022年01月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 10:42
金峰山と瑞牆山!!
何度も撮ってしまった富士山!!
2022年01月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 10:42
何度も撮ってしまった富士山!!
鳳凰三山の後ろに北岳と間ノ岳が顔を見せている!!
2022年01月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/29 10:42
鳳凰三山の後ろに北岳と間ノ岳が顔を見せている!!
甲斐駒ヶ岳の左後ろに仙丈岳が顔を見せている!!
2022年01月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/29 10:42
甲斐駒ヶ岳の左後ろに仙丈岳が顔を見せている!!
浅間山をズームアップ!!
2022年01月29日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:46
浅間山をズームアップ!!
富士山をズームアップ!!
2022年01月29日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:46
富士山をズームアップ!!
権現岳をズームアップ!!
2022年01月29日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:47
権現岳をズームアップ!!
下ってきた横尾山山頂方向を振り返る!!
2022年01月29日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:51
下ってきた横尾山山頂方向を振り返る!!
朝方のガスが取れた赤岳〜横岳!!
2022年01月29日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 10:52
朝方のガスが取れた赤岳〜横岳!!
甲斐駒ヶ岳〜北岳!!
2022年01月29日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 10:52
甲斐駒ヶ岳〜北岳!!
富士山は見納め!!
2022年01月29日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 10:52
富士山は見納め!!
信州峠にあった甲信林道開通記念碑!!
2022年01月29日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 11:25
信州峠にあった甲信林道開通記念碑!!
信州峠の駐車場が見えてきた!!
2022年01月29日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 11:26
信州峠の駐車場が見えてきた!!
横尾山登山口まで下山!!
2022年01月29日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 11:26
横尾山登山口まで下山!!
駐車場に帰着!!
2022年01月29日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1/29 11:27
駐車場に帰着!!
朝方は、1台だけだったが、5台に増えていた!!
2022年01月29日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 11:39
朝方は、1台だけだったが、5台に増えていた!!
川上村から八ヶ岳を望む!!
2022年01月29日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 11:50
川上村から八ヶ岳を望む!!
野辺山の電波観測施設!! ほぼ40年ぶりのご対面!!
2022年01月29日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 12:05
野辺山の電波観測施設!! ほぼ40年ぶりのご対面!!
野辺山からの八ヶ岳(赤岳〜横岳〜硫黄岳)!!
2022年01月29日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 12:11
野辺山からの八ヶ岳(赤岳〜横岳〜硫黄岳)!!

感想

1/29は、山友のPikachanとHornbooさんの1/22の山梨百名山:横尾山への以下の山行記録に触発され、横尾山に登ってきた。
お手軽に雪山⛄と展望、横尾山🎵 信州峠から山梨百名山へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3934276.html
4時前に自宅を出発し、中央高速須玉IC で高速を下り、下道の韮崎増冨線&原浅尾韮崎線で横尾山登山口にあたる信州峠に移動した。この道路は、除雪されており、須玉〜信州峠区間に雪は無かった。信州峠の駐車場は、がら空きだった。気温は、氷点下6度だった。登山の準備をして、6:52に出発した。
登山路に入ると直ぐに積雪があったが、最初はツボ足で登っていった。体が温まり登りがきつくなる標高1545m地点で衣服調整を行い、あわせてチェーンスパイクを装着した。早めにチェーンスパイクを装着したので、急傾斜の斜面も余裕をもって登ることが出来た。標高が上がるにつれて、樹林越しに富士山の頭が見えだした。また振り返ると、金峰山と瑞牆山の間から朝日が差し込み始めた。標高1600〜1750mの間が一番の急斜面でロープも登場した。1750mまで登ると、視界が一気に開け、なだらかな登山路となり、富士山や金峰山等の山々が出迎えてくれた。ここからカヤトの原までは、ほぼ平坦な登山路が続き、カヤトの原に来ると、南アルプス北部の甲斐駒ヶ岳〜北岳〜間ノ岳、八ヶ岳(赤岳〜権現岳)、浅間山が姿を見せてくれ、撮影タイムとなった。視界が開けた山頂広場のため、気温も低下し、氷点下9度となり、携帯電話機の操作のため、手袋を外すと直ぐにかじかんでくる気温だった。ここからは、なだらかな尾根歩きが続き、8:37に横尾山山頂に到達した。時間が早かったため、この先の豆腐岩まで足を延ばすことにした。横尾山〜豆腐岩区間の登山路は、薄いがトレースがあったため、トレースと赤テープを確認しながら、斜面を下り、アップダウンを繰り返し、横尾山から800m程先の八ヶ岳の赤岳〜硫黄岳の視界が開けた1760m地点まで来たところでトレースが無くなった。トレースが無い登山路を数十mラッセルしてみたが、積雪が30〜40僂△蝓△困椶困榮Г瀏瓦状況で赤テープも確認できなくなったため、豆腐岩はあきらめ、横尾山に引き返した。横尾山に引き返してくると、後続の登山者2パーティーが休憩していた。ここで、昼食休憩を摂り、国立から来られていたご夫婦と会話を交わし、写真を撮ってもらった。
10:21に横尾山山頂を後にして下山の途に就いたが、カヤトの原で、素晴らしい眺望に引き留められ、写真撮影を楽しんだ。この日は、朝方は、曇り空だったが、午後からは青空が拡がる予報になっており、富士山を除き、南アルプスや八ヶ岳はガスがとれ、綺麗な山並みを眺望することが出来た。
カヤトの原の先の急傾斜の下りは、チェーンスパイクを装着していたため、軽快に下ることができ、30分程で信州峠登山口まで下山できた。
下山後は、信州峠から野辺山経由で帰路に就いたが、信州峠の長野県側の道路は、カーブを含めて一部凍結路面が何ヶ所かあったので、長野県側から信州峠に向かう場合、注意が必要である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

matusan おはようございます。
下山された時に登山道の状況を尋ねた者です。
お陰様で、トレランシューズにチェーンアイゼンで
行けました。ありがとうございました。

カヤトの辺りは、
素晴らしい展望で。とても良い山でした。
2022/1/30 7:48
satfourさん コメントありがとうございました。
横尾山は、初めて登りましたが、富士山、南アルプス、八ヶ岳、浅間山等素晴らしい眺望が望める素敵な山でした。satfourさんは、今回もトレランモードで登られたんでしょうね。また、何処かの山でお会いできるのを楽しみにしております。
2022/1/30 11:06
すみませんが、教えてください。
タイヤはスタッドレスで、チェーンは不要でしたか?
2022/1/31 13:04
mororon7815さん 私の車は、スタッドレスを履いておりますが、須玉からの道路は、信州峠まで雪が全くなかったので、普通タイヤでも行ける状況でした。ただし、長野県側からは、圧雪された雪が凍結している個所が数か所あり、登りのカーブもあるので、スタッドレスは必須だと思います。なお、チェーンは、スタッドレスを履いていれば、不要だと思います。ただし、その後の降雪の状況は、判りませんので、直近の方の山行記録等を参考に願います。
2022/2/2 0:22
matusanさん
情報提供、誠にありがとうございます!
参考になりました!
2022/2/3 22:31
matusanさん、こんばんわ(^o^)/
横尾山行かれたんですね✨⛄
私達のレコまで貼り付けていただき、ありがとうございます💗

山々の景色がすっごく綺麗に撮れていますね!
同じTG4で、あんなにズーム出来るんですか?!
ホントに素敵で、ビックリです

豆腐岩、気になりますよね?
私達も気持ちだけは行ってみたかったのですが、下りが長そうで・・
山頂から何歩か下り、すぐに止めちゃいました😁💦

matusanのお顔ははっきり覚えていますので、
またどこかでお会いしたら声かけさせていただきますね〜〜
2022/1/31 20:36
pikachanさん 横尾山のレコ、ありがとうございました。信州峠から手軽に登れて、あれだけの眺望が得られるのは想像以上で大満足の山行となりました。今回は、午前中は高曇りだったのですが、標高2000m以上の山々の視界が良く、時間がたつにつれて、青空が拡がり始め、浅間山や、南アルプスの峰々がくっきり見えてラッキーでした。オリンパスGT4のズームは、ピント合わせが時々失敗してピンボケしてしまいますが、今回は、綺麗に取れたほうだと思います。
今回は、横尾山だけだったので、豆腐岩まで行ってみようと思ったのですが、トレースが無くなった先は、足がずぼずぼと埋まってしまい、撤退しました。
また、何処かでお会いしたら、声掛けを願います。
2022/2/2 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら